2008年07月22日
仕事の仲間の車での話。
昼過ぎに会社の携帯が鳴る。
会社『いまどこ?動ける?』
いや、どこって今日の予定の山都にいますが、どうかしましたか?
会社『グランMの近くまで降りてきて』
え??いまからですか????
会社『車が一台ストップしたから』
で現地着。
順を追って簡単に症状を報告
・クラッチを踏んでキーを回すとエンジン始動
・クラッチを離すとエンジン停止
ギアは常にニュートラルなんですけどね。
不思議でした。
要はギアはクラッチで切れるけどギアが入ったまんま、みたいな。
だからクラッチが切ってはいるけど、車的にはギアが入っているからエンジン停止、みたいな。
そして、最大はミッションレバーがまったく動きません!!
うんともすんとも。
いやぁ、わからん(汗
まぁ単純にみてギアが噛んではいました。
ギアをニュートラルにしてるのに、サイドを下ろすと動かないから。
でもクラッチを踏むと動き出す。
ギアは常にニュートラルなのにぃぃ~
なんじゃこりゃ??
で、ドック入り。
症状:ギアが噛んだ状態でまったく動かない
ミッションブローの欠けのような、そうじゃないような??
こんなこともあるんだなぁ、と新たな経験にフムフムと思った一日でした。
とりあえず、ギアの入りが渋いのに強引に入れんことです。
ドライバーに確認したら、ギアの入りは渋かったそうなので。
まぁそこに原因はありそうね。
Posted at 2008/07/27 01:48:58 | |
トラックバック(0) |
仕事タイム | 日記