今年は10/22が即位礼正殿で特別休暇になっています。
うちの会社は間の10/21は別の休日出勤を割り当てて休日扱いになってます
そう、4連休なんです。連休となれば………、いくしかない、キャンプに(義務感)
休みがあうかなー、といつも通りのうるふぃ達にも声をかけてみたら
うるふぃもたまたまこの日は特別休暇、もう一人、最早常連なのでべるち、と呼びましょう
べるちは出勤だったけど、有給が取れた、との事で、3人で行くことに
さて、では出発の朝
片道250km程です、のんびり行きましょうね
大阪は大丈夫だったんですが、途中から雨模様
うるふぃの雨男パワーが発動している様子
現地近くで一旦集合してまずは買い物を済ませて
最初の目的地、お昼ごはんを食べるのに、まきばみるくの里に到着
が、ここも霧が濃くて…(©FF11)
あ、ご飯は美味しかったです。牛スタミナ約肉丼。
食後はコレ
ソフ活! さすが牧場、ミルク成分濃いめで美味しかったです
すぐ横で牛を放牧してました。さすがに牛エリアに入るのはだめですよ?
さて、ご飯後はささっとチェックイン
14時チェックインだったんですが、13時過ぎ位に到着したらチェックインさせてくれました
一番大きいワイドサイトを予約しておきました
本日のキャンプ地はこことする!!
うるふぃとべるちのテントは5m級ので心配してたんですが、
車を上手いこと端に寄せれば大丈夫そうです、よかったよかった(後の悲劇フラグON)
さて、ここ大山オートキャンプ場は高規格よりのサイトです
全サイト電源付き(現地で気づいた)で、トイレも仮設なのにめちゃキレイ
真冬で積雪してても自己責任でキャンプさせてもらえるらしく
ちょっと冬時期の候補地に入るかもですねここは
さて、設営は終わりました
ちょっと雨が降ってますけど、小雨小雨、へーきへーき
時間は3:30位、ちょっと早いけど、距離あるし、先に温泉いっちゃいますかー
と、ふと気づく。……んん?
コレ、車出せなくね?
写真では判断しにくいですが、入り口はこの写真取ってる所のみで、
人が横に5人並ぶといっぱいいっぱい、といった幅
色々試行錯誤しましたが、最終的に自分のヘキサイーズを少し崩してうるふぃのノートを救出
いざ温泉へ
車で20分程の「豪円湯院」へ到着
土砂降りやがな……、うるふぃの雨男パワーおそるべし
豪円湯院は温泉街にある旅館、みたいなイメージ
なんか豪華
渡り廊下の雰囲気、コレ好き!
温泉自体はさらさらでした、しっかり温まってキャンプ場へ
とりあえず
カンパーイ
今日のキャンプは、前回台風でお流れとなったキャンプオフで本来作ろうと思ってた…
これ! たこ焼きですね
自宅にあったたこ焼き用プレートを使います
予想では、炭火で下から継続して熱を加えてやればいける、と思ってたんですが
だめですね、普段自宅で使ってるガスの火と比べると熱も安定してないのもあるし
何より火力が足りない、生地が焼けないんですね
かといってプレートが大きいのでバーナーは使えない、使うにはちょっと工夫が必要かな?
とりあえず作ってみたけど予定より遥かに少ない数しか成功しませんでした
だめだこりゃ
うるふぃが作ったカルボナーラをメインにお腹を膨らませました
夜のサイトはこんな感じ、もう目一杯明るくしてますよね
やや暗めにして雰囲気出すのも好きですけど
こんな感じにめちゃ明るくするのも好き
なんか真っ暗な道をめちゃ明るいライト使って歩くみたいな
伝わりにくいけど、そういうのが好きなんですよね
夜も深まってきました、管理人から教えてもらってた夜景を見に行ってみた
明るさ調整が難しいですが、街の灯りが遠くに見えます
さて、時間は22時前、そろそろ寝ますか
オハヨウゴザイマス!
朝はまだ曇り空、朝もやもスゴイです
大山、見えません、うっすらシルエットが見えますが
少し雲が晴れてきたけど、まだ見えないかなあ…
朝はまだ寒いので、足元温め
Mrヒートはほんとに有能
あ、そういえばこの間IKEAで買ってきたコレを投入
これ、フィールドラックじゃないんですよね、ただのシューズラック、お値段300円
ラッキング可能で、重量は15kgまで可能
こんな感じにある程度ラッキングした後、ウォータージャグやクーラーボックスなんかを置くのにいい感じ
バラして一つずつ使った場合、高さ的にローチェアにピッタリです
個人的にかなりオススメですよ
片付けしてるとかなり雲が晴れてきました
大山もいい感じにお目見え
陽が照ってくると小動物も動き出します
てんとう虫、お前春がメインじゃないんかい…、まあ秋まではいるみたいだけど
そろそろ冬だぞお前…
大山もきれいに見えてきました、今日は晴れてくれるかな?
撤収も完了! お疲れ様でした!
……と、なるのが普通ですが、本日は違います
このまま次の目的地へ向かいますよー
と、一気に飛びますが、目的地近く、大渋滞です…
目的地の駐車場まで1km無い位の距離ですがすでに30分以上並んでいます
ほとんど動かねぇ…
なんとか車を停めれて中へ
はい、出雲大社ですね
実は二回目です、前回はまだBHレガシィ乗ってた時
平日の早朝に来たんですが、そのときは人がほとんどいませんでした
今回は日曜の真っ昼間、人だらけですね…
人混みの中、参拝を済ませてお昼ごはんのお店探し
こういう路地裏の雰囲気スゴイ好き
色々見て回ったんですが、順番待ちがひどすぎて、もう諦めて次の目的地に向かおうかと思ってた所
駐車場横のお店が順番待ち無しで入れそう、ってことで入店
10割蕎麦なんですが、せいろみたいに3段重ねです
歩きまわってお腹も空いてたので美味しかったです
この後、近くのYouMeマート(夢マートって読むらしいです)でお買い物を済ませて
さらに次の目的地へ!
続く
ブログ一覧 |
キャンプ | 趣味
Posted at
2019/10/22 09:08:16