• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月09日

ふらっとお出かけ

ふらっとお出かけ









土曜から盆休みです

とはいえ今年は仕事が入ってるので、間で出勤

8,9、10が3連休、11、12、13が出勤で、また14~17が4連休です

後半の4連休最後の2日はキャンプ場の予約が取れましたが

前半は何も予定が入りませんでした

とはいえ、今度、家のリフォームを予定しており

風呂場周辺を拡張含めて工事をするため、近くの荷物

冬用タイヤとかチェーンとかを移動させたり

しばらく使わない物は工事業者の方の倉庫に移動してもらったりするため

その準備をする予定はあります



でも土日と暇だなー

お出かけしよう、そうしよう

という感じで思い立ってお出かけすることに



金曜の夜、少し準備をして出発

土曜は朝から動くため、出来るだけ早く到着しておきたいので

大山崎からすぐに高速へ、東へ東へ向かいます



いつもの内津峠でトイレ休憩

中央道使うときはいつもここで休憩してる気がする



ついでに先日ぽちったカメラ用車載マウントもテスト

動画はまた準備しますが、なかなかキレイに取れてました

RX100M3は手ブレ補正が強めなので、車載もばっちりイケますね

<14:08 追記>

試しに車載動画をYoutubeにアップしてみました

白樺湖到着直前~到着時、深夜3時前のカメラ動画です



さてさて、車の方は東へと走らせて、諏訪ICで下車

ここから下道で25kmほど走りまして

3時前に現地へ着、少し仮眠

朝6時過ぎにお目覚め

お目覚めというかほぼ眠れませんでした





目的地は長野の白樺湖

ここの観光センター駐車場に止めたんですが

眠れなかった理由は寒さ

気温計は今回持ってきてませんでしたが

3時に到着時、車の外気温系が15度を指してました、寒いわけだ

しかも今回暑いだろうと思って、服は半袖しか持ってきておらず

運悪く車に普段積んでるキャンプ用のウェアとかブランケットとか

先日のキャンプで濡れたので、洗濯かねて一旦降ろしてました

寒さに震えながら寝ましたが、結局ほぼ眠れませんでしたね



と、一つ気になってる事が

3時に到着してすぐ、観光センターのトイレに行きました

ここのトイレ、照明はセンサー式のようで

到着した時はもちろん誰も居ないので真っ暗

中に一歩踏み込んだら照明がonになりましたが

用を足してる際、ふと見ると3つある個室の真ん中の鍵がかかってました

照明ついてなかったし物音一つしないので

故障でもしてて、わざと鍵でもかけてるのかなー、とさして気にしなかったんですが

朝、6時に目が覚めて再度トイレに行った時は

この鍵が空いてました…

念の為扉を開けて中を確認しましたが、もちろん誰もおらず

トイレ自体ももちろん、鍵の方も故障しておらず…

あれは一体何だったのか

誰か入っていた? ひっそりと息を潜めていた? それとも誰も居なくて鍵だけが…?

3時のあの時、扉をノックしてたらどうなったのか…



コホン

さて、今回ここに来た理由ですが

KZTCのオフ会が目的です

ほんとは参加する予定はなかったんですが

今回はこの情勢の為、オフ会も参加者を区切らず、当日参加もOK

で、オフ会自体もコロナ対策の為、ソーシャルディスタンスを守って

お昼も会食は無し、各自準備で食事、となっていたので

もうコロナは必要以上に警戒するのもだめだし

最大限の回避策、対策を取りつつ、通常生活を送ること

と、自分の中では決めました

ちょうど予定なくて暇を持て余してたので参加した、という事ですね



さて、少しずつ参加者も集まりだして

最終的に15台集まりました

みんな暇してんなー(お前が言うな)

簡単な挨拶を済ましていざ出発

白樺湖観光センターからスタートして、最初の目的地はドライブイン霧の駅





ここは知る人ぞ知るあのポイントですね

そう、ゆるキャンでしまりんがライブカメラに手を振ってたあのポイント



これがライブカメラなのかな?



この横断歩道の所から手を振ってましたね



さて、ここで少し休憩したら本日一番の目的地へ

道の駅美ヶ原高原、です

ここは標高が2000mくらいあり、絶景を拝むことが出来るスポットなのです





真っ白でなんもみえねぇ

この間の熊本の大観峰ほどではないにしろ

ここも標高高いから、雲に覆われるとなんにも見えませんな

ここで集合写真を



よくもまあ、これだけ集まったなー



途中でオフ会と関係のない33乗りの方がやってきて

少しだけここで談笑

というかここも寒い

標高高くて気温も低い上に、風もかなり強くて

さすがに根負けしてここのお土産屋さんでダサい長袖ウェアを買いました

くそ…、2900円とかボッタクリだぜ…



美ヶ原を出た後は、一旦白樺湖観光センターに戻ってトイレ休憩と食事を挟んだあと

最後の目的地に向かいます

最後は清泉寮、絶品ソフトクリームで有名な所らしいです

下道で37kmほどの距離にあるため

途中いくつかに分断されつつ、全員無事に到着



清泉寮でソフ活!

若干シャーベットっぽくてしゃりしゃりしてますが

ミルク成分強めで美味しいですね

ただ、溶けやすい為、特にこの時期は早く食べてしまわないと

溶けてべとべとになってしまいます

ソフ活後はここで解散

後は各々まだ行きたい場所へ行ったり、帰路についたり、です



自分も帰るだけなんですが

さすがに日中汗もかいたりしたので、ひとっ風呂浴びたい

ということでぱっと調べて見つけた温泉へ



本日のお風呂!

ここはgooglemapではスーパー銭湯、となってましたが

どちらかといえば、大衆浴場に近い感じ

露天風呂がなかったり、設備も相当年季入ってて古かったりだけど

めちゃくちゃ広くてゆっくりくつろげる温泉です

ここでゆっくりと疲れを癒やして帰路

帰りは近くの高坂ICから高速にのって、

恵那峡SAで21時ころから24時ころまで仮眠してから帰宅

帰りの燃費は久々に大台直前の19km/L台

ルーフキャリアー装着しててこれだけ出れば十分すぎるのでは

オツカレサマデシタ
ブログ一覧 | ZC33S | クルマ
Posted at 2020/08/09 07:37:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2020年8月9日 11:56
場所をみてあれ?っと思いましたがオフ会だったんですね。
自分も去年の5月に行きましたがめちゃ寒かったです。
そりゃボルシチうまーですわwww
コメントへの返答
2020年8月9日 12:53
さすがに1700~2000m級の標高ですからね、そら寒いですわ

天気の事もあったし、今回はオフ会の中で軽く見て回っただけだったので

この周辺は改めて凸りたい所ですね、ゆるキャン聖地巡礼兼ねて
2020年8月9日 12:41
強行でしたね

お疲れさまでした

ちなみに真ん中の個室は

私が宿便と戦ってました

ってことでw
コメントへの返答
2020年8月9日 12:54
もはや強行軍が恒例になりつつあります…

本人はあまりそのつもりは無いのがせめてもの救いでしょうか

個室は後から考えれば考える程いろんないみで恐ろしいです(人が入っていたとしても入っていなかったとしても)
2020年8月9日 22:17
遠方から参加有り難う御座いました!
キャンプもまた やりましょうね!
コメントへの返答
2020年8月10日 7:10
こっちから参加とはいえ、サプライズ位しか出来る事ないもので…

キャンプはぜひ!

今回走った長野周辺にも良さげなキャンプ場多そうでしたね

プロフィール

「加西SAで仮眠取ろうとしてたけど、今、背中にでっけーできものできてて、それがどうあがいても運転席のシートに当たるので寝れなく、24時位に移動再開して帰ってきてる。朝になってから母上に傷テープを貼り直してもらって、1時間ちょっとだけ眠れた」
何シテル?   08/16 12:13
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation