• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月21日

2020年シルバーウィーク 前半

2020年シルバーウィーク 前半









世間的には連休です、去年に比べると少し短いですが、それでも4連休

うちの会社はカレンダー通りの為、もちろん4連休

が、キャンプは控えました

絶っっっっっっっっ体に混むから、この連休は

まあ、その想定通りだったわけですが…



さて、キャンプいかないから、といって家に籠もってた訳ではありませぬ



9/19朝、というよりまた早朝に家を出ました

目的地は三木市

今回、事前に運び屋.さんからも話を聞いてた、

SWKの遠征があるらしいので、ちょっと覗いてみようかな、と

家を出て、給油してから現地に向かいます

早朝なので渋滞はもちろん無し、というかそれが狙いなのですが

渋滞ポイント等は無事に抜けたので、途中の道の駅淡河でトイレ休憩兼ねて時間調整

してると、見慣れた車が…、運び屋.さんでした

偶然見える位置に停車してたので、気づかれて止まってくれたそうです

ここで少し歓談してると、ふと思い出してeリングの事を聞いてみた所

丁度良いのでここでさくっと交換することに

交換というより、曲がってしまったeリングはすでに取り外してたので、取り付けのみ

実はこのeリングは取り外しが一番面倒で怖いので助かりました

取り付け後は(今の所)問題無いようで、一安心

その後も少しお話をしてましたが、運び屋.さんは先に現地入りする必要があるため

一足先に、8時前に出発されました

自分はもう少し休憩してから出発

少し北回りの山道を走ってみたりして現地入り

三木スズキさんです(写真撮り忘れ)

SWKさんが遠征に来る、ということで

スイフトとアルトのECU書き換えやパーツ販売をされてます

久しぶりに松尾社長と挨拶をして、ECU書き換えの件等をはなしてると

丁度、今回は運び屋.号が試乗車なので乗ってみますか、と

運び屋.さんとは知り合いでー、と話をして

なんと今回は特別に、ナビシートではなくドライバーズシートで試乗させてもらえる事に

試乗コースは、三木スズキを西に出て県道23号を北上、

小野駅近くで右折して、175号線バイパスを快走して戻ってくる、という感じ

試乗した感想としては、噂の足回り、限りなく純正に近くて乗り味よし

純正と車高調のいいとこ取りしてネガを潰してるような感じ

悪いところを粗探しするとしたら、唯一突き上げ時のショックは純正に軍配が上がるかな? といった所

ただ今回の試乗コースではワインディングが無いので

今度、別件で改めてワインディングコースでも走りに行こう、と運び屋.さんと約束して試乗終了

ECUの方も、今のサブコンのみでもそんなに不満はないんだけど

ちょうど次の初回車検で新車保証も切れるし

運び屋.さんとも話をしてた、SWKのリアピースのみと合わせて導入しようかなー、とかなり揺らぎ気味

最後に、SWKの刀verデモカーをぱしゃぱしゃ

























たっぷり堪能したので、次の目的地に向かいます

時間は10時半位、次の目的地は…



長野県です

去年、一昨年も参加してますが、みんカラではない別の車好きメンバーの集まりです

三木から早速高速に乗って快走して東へ向かいますが

いきなり渋滞情報を拾いました

宝塚周辺で10km程、さらにその先、茨木付近から大津あたりまで35kmの渋滞

どっちも東に向かう場合避けられない渋滞なので…

ここは一旦下道に降りて抜け道を使っていくことにしました

新名神経由して高槻ICで一旦下道へ



こんな感じで走ってみる事にしたんですが



この赤丸箇所、高槻降りてすぐのバイパスから、171号線に抜ける抜け道なんですが…

ここはめっちゃ道が狭くて、離合が難しい箇所がいくつかあるんです



ここを抜け道だと知ってる車は少ないんですが

知ってる車が入っていくと、そういう事を知らない車も後をついていくんですよね…

丁度3台前を走ってる車がそういう車だったらしく

目の前で離合失敗して脱輪しちゃいました

そのせいで抜け道が大渋滞に

このおよそ1.5km程の距離を抜けるのに45分位かかっちゃいました

その後も、大山崎JCT下のバイパスがめっちゃ混んでたりで

目的の京滋バイパス宇治東ICに到着したのは、14時前でした

IC前に昼飯を購入して、昼飯もぐもぐしながらようやく渋滞を抜けた高速を東へ



虎渓山PAに到着したのは17時過ぎ 

ここで少し休憩して、早めの晩ごはん



ソースカツ丼来たー

虎渓山PAは実は食事が可能です、ただし20時まで

食事スペースも小さく、大きく看板を上げてないので利用者も少なく、隠れたお食事スポットなのです

特にこういう連休時って、たいていのSAは人で溢れかえってて息が詰まるので

ここはオススメですよ

晩ごはん後、またのんびりと走って長野道へ入ってすぐ、岡谷ICで下道へおります

岡谷市からは142号線を北東方面へ、有料の新和田トンネルを抜けて本日の目的地へ

道の駅ヘルシーテラス佐久南です(写真撮り忘れ)

10時半に三木市を出て21:30に到着

距離は450km程度なのに時間かかりましたねえ、さすがに疲れた

この日は用意してきてた車中泊グッズを広げて就寝

オヤスミナサイ!
ブログ一覧 | 観光 | 趣味
Posted at 2020/09/21 19:11:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

フィアット 600 ハイブリッド ...
@fiestaさん

この記事へのコメント

2020年9月21日 19:23
ハンパない行動範囲ですね

スゴいの一言ですw
コメントへの返答
2020年9月21日 20:55
自分の車で走る事がとにかく好きなもので

キャンプ行く理由も、3割位は走りたいから、ですw
2020年9月21日 19:34
お疲れ様でした

まさかの行きしなの道の駅に
しびるさん号が停まってて
思わず運び屋.号も停めましたw

シフトノブのE リングの施工
ありがとうございましたm(_ _)m
結局 施工後から嘘みたいにバックギアにはいります(嘘やったんですかね?w)


それと
この日の体験試乗と翌日の
運び屋.号を運転したの
実は、しびるさんと
翌日に朝イチに来た友達の友達で
SWKで車買った人の
2人だけなんです
(その人は次のSWK遠征でSPEC②Proにversion upとLSDとフライホイールも検討してます)


運び屋.号の足回りも
前回にSAB高槻の時に横乗りされた時よりも
versionが進化してて&うまい棒の補強とCUSUCOのPOWERブレース リヤ入れたので変わりました
(もっと乗り心地良くなって脚の動きも良くなってたの運転されて気付かれてましたもんね…路面の小さなウネリや無理な突っ込みも うまい棒が教えてくれます)

実は、EDFCのversion upしたばっかりやのに…
もう新しいversion upが出来てるんですw

今度インストールしに行きます
(次に峠とか しびるさんが走る時は、EDFCのversion up後になると思います)

その後の大渋滞の中
お疲れ様でした
コメントへの返答
2020年9月21日 20:58
eリングその後も問題ないようで一安心です

EDFCはどこまでverupしちゃの、って感じですねw

どんどん進化しちゃうので、毎回会う度に変わっていきそうですね

渋滞はー、もうホント疲れました

時間にたっぷり余裕持った移動なので焦りは全くありませんでしたが

プロフィール

「来月、48ヶ月目の一年点検と、バッテリー残量チェック合わせてまる一日預ける事になるので、それに合わせてアウトランダーを長い時間で試乗させてくれ、って前から話をしてたんだけど、なんとか試乗車を用意してもらえたので、来月末にまる一日乗りつぶして色々確認できることになった」
何シテル?   08/21 17:47
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation