• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月14日

2021年2泊目(毛原オートキャンプ場)

2021年2泊目(毛原オートキャンプ場)









2021年にはいって既に一ヶ月以上経過しました

世間はまだまだコロナの真っ只中

1月の中頃、車検が終わった直後位にキャンプを予約してました

ただ、関西地方は落ち着いてきたとはいえ、まだまだ気をつけないといけないので

可能な限り接触は減らして向かいます





いつも通り、渋滞嫌いなので朝は早めに出発

のんびり中央環状線を走って南下

和泉中央付近から408号線に入って山越えルートへ

そのまま山を超えてかつらぎへ向かいます

思惑通り渋滞等もなくすんなり走れたので、時間はまだ6時位



道の駅に入って少し時間を潰します

朝焼けの時間にのんびりまったりするのって好きです

なんか特別感を感じるんですよね



少し時間を潰したら買い物です

この近くにある現地に向かう途中のAコープで簡単にお買い物

今回もソロなので簡単に済ませます

買い物が終わったら現地に向かうんですが、チェックインは12時、まだ早いです

ちょっと遠回りしてまだ行ったことのない道の駅へ向かいました





道の駅しみず、です

目的地より少し南下して、また408号線に入って向かったんですが

この有田川沿いの408号線は酷道ですねこれは

一部離合すら出来ないような区画がちょくちょくと…

気を取り直してこの道の駅、めっさ閑散としてます

スポーツ施設が併設されてますが、本日は休日、との事。だからなのかな?



テニスコートやドッグランなんかもありますね。…ん?



入ってくる時にもちらっと見えたんですが、ここにもキャンプ場がある様子

しかし入り口付近は利用者以外進入禁止、の看板が

下見はできそうに無いです





テニスコートは結構広いですね、8面位ありました



にしてもいい天気です





横を流れる有田川はキレイですね



チャリダーさんが走らせてました、来る途中にもよく見かけましたが

この道は有名なチャリロードなのかな?

と、現地向かおうかと車に乗り込む際に気づきました





ミラーの所に黒っぽい線がべたーと

これ、前取り付けてた銀色のカバーの粘着剤ですね

例の不具合キャンペーンで、この間の車検の際ミラーを左右交換してもらったんですが

どうやら交換してのは中身で、外側はそのまま流用されてるっぽいですね

こんなもんアルコール染み込ませた布で少しこすればすぐ落ちるのに

どうしてその程度の事もしないのか、あのディーラー

どこまでも人をイラつかせるディーラーのようです

とりあえずウェットティッシュでこすって落とせる範囲で落としておきました

改めて現地に向かいました



本日のキャンプ地はココとする!

車は横付け出来ないテントサイトを予約したんですが、

荷降ろし荷積みの際は横付けOKみたいです、実質オートサイトですねこれは

ちゃっちゃっと設営完了



いつも通りの雑多な適当設営



寝床は今回もニーモにお任せ

今回新しく追加したギアの一つ



アウトドアワゴンです

これで今回みたいなオートサイトじゃない所でも多少楽にキャンプ出来そうです

ついでに購入時ロールテーブルオプションも追加



天板部分がロールテーブルに出来ます、これでテーブル足りない問題解決かな?

設営済ませたのでお昼にしましょう

今回はチェックインが12時だったので簡単に





鍋焼きうどんです。インスタントでも十分に美味しい

そしてちらっと写ってるのでもう一つの追加ギア

SOTOのシングルバーナーST-301です

バーナー一つだとちょくちょくもう一個ほしいなあ、と思う事があったのと

楽天Ptがたまってたので開放してやりました

レギュレーターストーブより火力が高いのですぐにお湯も沸きますし、安定感も高いです

さて、今回は温泉が近くにないのと、少し天気が怪しいのでもう動きません

ふと、自分のサイトを横切る人が多いことに気づきました

ここは炊事場の真横、炊事場を囲むようにテントサイトがあって

さらに場内通路を挟んで外側にオートサイトが並んでいます

このオートサイトの人たちが横切っていくんですよね

でもですね…



これだけだとちょっと分かりづらいですが



この赤枠の所に、サイト区切りのロープがはられてるんですよ

でもみんなお構いなしにこのロープの内側を通っていく

俺のテントがすぐ横にあるんだし、横切るなとは言わないけど

もう少し奥の方を通ってくれればいいのに…

少し様子見てましたが改善される様子は無し、対策を打ちます



サブポールでキャノピーを張ってやりました

これでさすがに気づいたのか、少し奥の方へ避けて通るように

しかし今度はガイドロープに引っかかる人たちが…

足元位みろと、しかも他人のサイトを通ってて、テントの真横を歩いてるのに

ほんと、マナーの悪い人が多いです

コホン



時間は16時半、そろそろ夜の準備をしていきましょう

夜は一人なので簡単に済ませます



まずはお酒!

最近はキャンプの時位しか飲まなくなりました(ダイエット的な意味で)

ビールも糖質0、プリン体0のやつです

…やっぱり味が少し落ちますね



中落ちカルビのお肉は鉄板でイタダキマス

美味しゅうございました

お肉の後はメインディッシュです

が、ここで一つ問題が

今夜は手持ちのパスタを使うために、得意のスープパスタでも作ろうと思ってたんですが…

ホワイトソースも、牛乳も買ってくるのを忘れました、アチャー

あるのはパスタと、鶏肉と、チンゲン菜のみ、さてどうするか

幸いにも調味料はいっぱいあります、となると…、ペペロンチーノとか?

あ、思い出しました



前になにかで使う為に買った鷹の爪が残ってました。いけそうだ

レシピを参考に、鶏肉を先にフライパンで焼いて一旦退避

横でパスタは茹でておいて…、早速バーナー2つが役に立ちました

塩、こしょう、醤油、オリーブオイル、チューブにんにく、鷹の爪をフライパンで少し炒めて

そこにパスタの茹で汁を少し加えて、後は茹でたパスタを追加して、完成



ペペロンチーノっぽいなにか、が出来上がりました

仕上げに少しほりにしをかけてやりました

味の方は…、うん、しっかりとペペロンチーノです、美味しい

失敗は成功のもと、とはよく言ったものです

鶏肉はしっかりと焼いてやるのと、醤油はあまり入れすぎない方が良いですね

ちょっと醤油が多かったのか、醤油の風味が若干強かったです、が美味しかったです

お腹いっぱいになりました



時間は8時前、天気はいつの間にか快晴になってたので、少しだけ星空撮影













いつも使ってる三脚とリモコンを忘れてくる、という大失態をおかしましたが

別の三脚を使って、タイマー撮影でしのぎました

肉眼だともっとキレイに見えてたんですがね…、もう少し露出調整必要でしたか…



お時間は9時過ぎ、そろそろ寝ます、オヤスミナサイ





キャンパーの朝は早い、オハヨウゴザイアス

気温はさすがに氷点下近くまで落ちたようです

幕内でも3℃、サムゥイ



少しずつ赤らんでくる朝の光を浴びながら、朝ごはんを済ませて撤収へ



本日も快晴なので乾燥撤収いけそうです



撤収完了、お疲れさまでした

時間は9時半位、帰りに少し寄り道します



前にうるふぃ達と来たことがありました、かつらぎ温泉八風の湯です

ご時世がご時世なので、ささっと汗を流して出ました

その後はそのままどこにもよらずに帰宅



次のキャンプは予約してないけど

相変わらずの状況で、なかなか行きづらいのも正直な所

とりあえずお仕事頑張って、またチャンスを伺いましょうね
ブログ一覧 | キャンプ | 趣味
Posted at 2021/02/14 14:49:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三菱造船、新日本海フェリーおよび鉄 ...
どんみみさん

特に用事がない日には・・・
彼ら快さん

蓮ダム🦫
けんこまstiさん

4/30(水)今朝の一曲🎶マルー ...
P・BLUEさん

こんばんは。
138タワー観光さん

晴れ(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2021年2月14日 15:46
お疲れさまです

ST-301はカロリーもあって分離型で

意外と使いやすいですよね!

なかなかキャンプに行きづらいご時世ですが

組長の森にも遊びに来て下さいね
コメントへの返答
2021年2月14日 18:54
お疲れさまです

ST-301、かなり重宝しそうですが、ホースの付け根が弱そうで、避けたりちぎれたりしないかだけが心配です

キャンプ場に着けば、結構色んな地域から人が集まってるのであまり気にならないんですが

道中がとにかく県外ナンバーってだけで「見られてる」気がするんですよね…

森にも必ずお邪魔させて頂きます。アウトドアワゴン導入はそちらも見越してですし
2021年2月14日 19:50
ナイスキャンプ!
他人のサイトを通り抜けるとかマナーが問われますよね💢
コロナ禍でのキャンプブームは雑誌でグッズ販売を煽るだけでなく、マナー教育も必須だと思います。
コメントへの返答
2021年2月14日 21:03
他人に対して偉そうに言える立場なのか、と言われたら私も言い返せませんが…

キャンプは来てるキャンパー一人一人の心がけ次第で来る人みんなの気持ちよさが大きく変わるんですけどね

おっしゃるとおり、雑誌とかで楽しさとかを取り上げるのではなく、マナーについてしっかりと取り上げてくれる事を祈ります

プロフィール

「2025年キャンプ8泊目(どんがはたキャンプ場/n回目) http://cvw.jp/b/2246572/48394655/
何シテル?   04/27 16:52
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation