• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月28日

2021年 3泊目(京都大呂ガーデンテラス)

2021年 3泊目(京都大呂ガーデンテラス)









花粉が飛び交うこの季節

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

スギもヒノキも絶滅すればいい(暴論)



さて、本日は通常の土日

いつものキャンプです

本日向かうのは福知山

たまたま数日前に見ると予約が取れる所があったので、初めてのキャンプ場ですが予約してみました



恒例の朝4時出発です、のんびりと向かいます

高槻から亀岡へ抜けて、そのまままっすぐ北西方面に向かいます

福知山は何度も通ってるので最早見慣れた道ですね

今回は比較的近い(約120kmほど)なのに早めに出たのでかなり時間に余裕があります

目的地前に少し寄り道をしました





福知山城ですね

今は、麒麟がくる、で有名になったみたいですが

あたしゃ大河ドラマに一切興味ないので内容知りません

とりあえず駐車場から歩いてお城に向かいます







運動不足にちょいとはきつい坂道を登って向かいましたが

ココ最近の筋トレが聞いてるのか、そこまでしんどくなりませんでした



お城の所からは福知山市内が見渡せます

福知山市は現在の人口約75,000人

20年前は約83,000人、10年前は79,500人

ココ最近は人口減少し続けてる都市の一つです

自分みたいな車が大好きでどこにいくにも車あればいいや

ってタイプには結構良い都市だと思うんですけどね…

と、お城に来てみたはいいけど、寒い!

思ったよりも気温が落ちてるのと、風が強くて体感温度がぐっと落ちます

ダウン着てくればよかったなあ、と思いつつお城の中へ

330円で天守閣まで登れます



お城の中は風が吹かないので温かい…

しばし温まりつつ見て回ります





最上階の天守閣からは遠くまで見渡せます



遠く、鳥取方面の山には雪が積もってるのが見えますね、今夜も寒そうです



さて、お城を出て次はお買い物です

ここから少し走った所にイオンがあるのでそこでお買い物しました

今回は前回みたいな失敗をしないように買い物メモを予め用意しておきました

手早く買い物済まして、いざ目的地へ

ココからは車で30分かからない程度でした





京都大呂ガーデンテラス、です

後数km走ればもう兵庫県に入るような場所ですね

県道沿いにあるので道にも迷いませんでした

時間は12:30でまだ少し早いのですが、チェックインは先にさせて頂けました

チェックイン済ませたら、先にドロムライトに水を詰めておきます

今回、予約時に事前にメール連絡あったのですが

キャンプサイトのトイレと炊事場が、水道管破裂してて使えないそうで

トイレ、炊事場も受付側を利用してください、との事

なので先に水を用意しておきました

時間になったのでキャンプサイトへ移動



今回はこの1番サイトらしいです、受付に一番近いですね



本日のキャンプ地はココとする!

広さも十分、地面は半分芝生ですね

ちゃちゃっと設営済ましてしまいました





今回もツーリングドームLXをカンガルーで

今回はコットでもいいかなー、と思ってたけど

思ってたよりも遥かに寒いので、念の為にカンガルーにしました





山側は他の人のサイトが見えるだけだったので、道路側を向けましたが

目の前の県道は交通量が少なく、翌日まで数えるほどしか車も通りませんでした











全体的に人工物はやや多めですが、自分みたいななんちゃってキャンパーにはちょうどいい感じです



お昼はインスタントの焼きそばを作って食べます

マルちゃん製麺の焼きそばは初めてでしたけど、ソースがあまからで美味しい

ほんと、最近の冷凍食品やインスタント食品は美味しくなりましたよね…

お食事後は薪割りしたり、お昼寝したりとのんびりと

心配してた風は設営後はそんなに強く吹かずにそよ風程度

鳥の鳴き声なんかを聞きながらのんびりするのが最高の贅沢ですよ



気温は8度位、これはまだまだ気温落ちそう

椅子に座ってうとうとしてると、寒さで身震いするくらいです

思わずダウンを引っ張り出してきましたよね



17時ころには、気温は6.6℃まで落ちました、夜はもっと落ちそう

さて、今回も温泉には行きません(行けません)が、

ここ、京都大呂ガーデンテラスにはお風呂があります

残念ながら宿泊客が居なかったので、今夜はシャワーだけなんですが

基本的に毎日お風呂に入る自分にはありがたいです

18時にシャワー予約していたのでシャワーへ



受付から奥にはいった所にお風呂があります

今はコロナ対応の為、30分単位の予約制で

今日は利用者自分だけらしく、貸切状態でした

ちょっとのんびりしすぎて、時間ギリギリ18:30までゆっくりしてしまいました

サイトに戻ったらまずは焚き火



もうファイアスターターの着火もなれました

牛乳パック着火剤があればまず失敗しませんね



ランタンも点火して夜の準備万端です



気温は3℃、寒いですね

とりあえずまずはー



カンパーイ

最近お酒はキャンプの時しか飲みませんが

さらに気をつけて、糖質0を選択

家でも毎日、腹回りを中心とした筋トレを実施中です

ビールの肴は



牛タン!





焼き上がったら少しだけほりにしをかけて頂きます

めっちゃ美味い!

さて、メインディッシュはー…

今夜は、前回作れなかったスープパスタを作るんですが

生クリームを使わない方法です



使うのはこれ、シチューのルーですね

ルー半分(4欠片)がシチュー5皿分なので、それを1/4にカットして使います

他の分量は通常のスープパスタと同じく、水100ml、牛乳200mlを使用

鶏肉を先にオリーブオイルで炒めて、焼き目がついた頃に水と牛乳を追加

少し煮立ってきたらほうれん草とパスタとルー追加してまた煮込みます



最終的に塩コショウで少し味を整えれば完成です



シチューのルーで作るスープパスタ

濃いめ、ってタイプを使ったからか、味が濃い、そして美味い

今夜は寒いので身体も温まりますねこれは

そういえば晩ごはん作ってる時に気づいたんですが

このST-301だと、ドロップダウンをものすごく体感出来ますね

これまでずっとレギュレーターストーブ一本でやってきてたので

真冬でも特に不便を感じてなかったんですが

ST-301だと簡単にドロップダウンしてしまいます

手で缶を少し握ってやるだけで一気に火力が上がりますが

毎回こんな事やってられませんよね…

途中からいつもの頼れる相棒、レギュレーターストーブに切り替えました

火力落ちないのは素晴らしい!

さて、食べ終えて、いつもなら星空撮影ですが

今夜は残念ながら少し上空がガスってます、そんなに標高高いのかな、ココ?

なので今夜はカメラ無し



久しぶりにラムを一杯だけ頂いて身体を温めます

寒い時のラム酒はホント身体がぽかぽかになって助かりますね



色々お片付けやらしてるともう21:30です

朝早かったので眠気も最高潮です。オヤスミナサイ





キャンパーの朝は早い(別に早くない)、オハヨウゴザイマス

てか、氷点下2℃? サッム!

今回は他のキャンパーも静かな方ばかりで、夜も騒音等一切なくて心地よい睡眠でした



陽が差してくる頃にやっとテントから出てきました



朝陽を浴びつつ朝の一杯、最高に癒やされます

朝のこの時間も好きなんですよね…

気温は氷点下まで落ちたので



テントも凍りついてました



軽く叩くと薄氷がボロボロと落ちます、そんなに寒かったのか

朝ごはんも簡単に済ませて、ゆっくりもそもそと撤収開始

あっ……



スープパスタ用に買ってたのに、溶けるチーズ入れ忘れてました…

陽も差してきて、テントも無事乾燥撤収完了しました



ゴミも無し、ペグ穴も埋め直しました、かえりまーす

帰りは寄り道無し、近くの舞鶴若狭道、福知山から高速に入ってまっすぐ帰宅

3月でひとまず緊急事態宣言は解除されますが

まだまだ自粛モードが強く、気軽にキャンプに行けない…

そして何より、この時期からは花粉が…!! あいつのせいで家の外はすべて毒沼、ダメージゾーンなので

自分にとっては外出するだけで命を削ります

またしばらくは控え目かなあ……
ブログ一覧 | キャンプ | 趣味
Posted at 2021/02/28 15:56:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル 新型フォレスターターボに試 ...
トムイグさん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

道の駅上ノ国もんじゅ でプチオフ😉
s-k-m-tさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

今日はゴルフ
2.0Sさん

松本へ味噌蔵見学
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2021年2月28日 19:53
お疲れさまです

ナイスキャンプですね

パスタってキャンプで作ったことないなぁ

めちゃくちゃ美味そうですね

>スギもヒノキも絶滅すればいい(暴論)

激しく同意です

私は鼻水・くしゃみ・涙は全くなく

頭痛なのでめちゃくちゃ辛いです
コメントへの返答
2021年2月28日 20:34
お疲れさまです

パスタは比較的レシピも多くて作りやすいので

なにかあった時の為に、パスタだけは常にキャンプに持っていってます

簡単ですよ、スープパスタ、そして美味しいですし

花粉症ツライですよね…

自分はくしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみ、とオールスターでほんとにつらすぎるので、本格的に治療に向けて、一度舌下治療の診療受けてみようかな、と思ってます

プロフィール

「2025年キャンプ……ではないBBQオフ参加 http://cvw.jp/b/2246572/48410244/
何シテル?   05/04 18:27
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation