• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月11日

2021年キャンプ 13泊目(けび大池キャンプ&バンガロー村/2回目)

2021年キャンプ 13泊目(けび大池キャンプ&バンガロー村/2回目)









毎日しとしと、じめじめと、鬱陶しいですね

この時期はオフシーズンであまりキャンプには行きませんが

季節柄的な意味で嫌いです

さて、この土日は何をしていたかというと

キャンプです

……少し上であまりキャンプには行かないといったが、嘘だ



前日金曜日のうちに荷物の積み込みを済ませて

夜は早めに布団に入りました、が。眠れない

なかなか寝付けず、ようやく23時過ぎに眠れたと思いましたが

なんか目が冴えて,1:30位に目が覚めちゃいました

眠れそうになかったので、そのまま起きてました

準備やら済ませてー



本日もいってみましょー

今日は川西の辺りから北に抜けて、日置までまっすぐ北上

そこからはいつもの372号線を走って、途中から北近畿豊岡道へ合流

さて、まだちょっと集合時間には早いので





道の駅但馬楽座でトレイ休憩と時間つぶし

この時期に山道走るとだめですね





とてもアレな状態になってしまいます

帰ったら洗車かな…



その後、集合時間にすぐ近くのスーパーで待ち合わせ

ちゃちゃっと買い物を済ませたら、次はキャンプ場へ入る前に少し早めにお昼を



何度も横を通っていたけど、一度も入ったことが無い

道の駅 村岡ファームガーデンへ

ここは売店が併設されてるんですが



某御方が飛びつきそうな超ビンデージモノが!





ランタンもありましたが、何より驚いたのは



これ、ライトみたいです

むかーーーしの車のライトとかで使われていたのと同じ形式みたいです

反射板が錆びまくってますが、磨けばまだ使える…?

ちょっと欲しかったですが、ぐっと我慢してレストランへ

ここでは但馬牛が食えますよ!



ランチ!

……は、さすがにコレは無理なので



普通のハンバーグランチを

とはいえ、これも但馬牛使ってるので、ハンバーグ柔らかくて美味しいのなんの

しっかり食べて、いざ目的地へ

本日は、自分は二回目の利用

けび大池キャンプ&バンガロー村(柤岡あけぼの山荘)です



本日のキャンプ地はココとする!

12時~チェックイン可能で、12:15位に現地ついたんですが、他に誰も居なかったので

炊事場にもトイレにもほど近くて一番いい場所をげっとしました



さくっと設営を済ませました



今回はシュラフ無し、ブランケットのみですね

標高は550m程なので、夜間はもう少し気温落ちますが

それでも今、十分に暑すぎるので、夜も涼しい位で大丈夫そうです

と、設営を済ませたタイミング位で





一雨降られました

15分程でしたが、12ml/h位の強烈な通り雨でした

またふられてはたまらないので、さっさと温泉へ行くことにしました



車で30分かからない位の湯村温泉 薬師湯へ、ここも二回目ですね

大人550円で安いのに、露天風呂もあってゆっくりと楽しめますよ

温泉施設の目の前の駐車場は提携駐車場で

駐車券持っていけば無料になりますし、ホントおすすめ

温泉入った後、少し見て回ろうかと思ってましたが

温泉入ってる最中にまた大雨が降ってきたので

出たらさっさとキャンプ場に戻りました、テントの状態も心配でしたし

戻ってみると特に問題はなかったので、ひとまずは



カンパーイ

さて、今夜はメインディッシュ担当です

とはいえ、めんどくさいのは作りませんので、簡単に



パスタを茹でて

ほうれん草とたらこを和えて



お手軽簡単たらこスパです

味付けはほぼたらこ自体の味におまかせで

後はオリーブオイルとバター程度しか入れてませんが、結構美味しかった



うるふぃーもなんか作ってました

ホットチリトマトカルボナーラ、らしいです

辛いもの苦手な自分でも食べれる位の程よい辛さで美味しかったです

と、ご飯が出来て食べるタイミング位でまた一雨来ました



今回は結構長い事、30分位は降ってたかな?

その後も降ったりやんだりを繰り返してました



おかげで水はけが良いこの芝生サイトですらこんな水たまり状態に

とはいえ、暗くなりだす19時ころには雨もやんで



バータイムになりましたが、今回はすでにひたすら眠い

さすがに1:30に起きたので、そろそろ活動限界が来たようです

一足先に、21時位にはオネム

オヤスミナサイ



オハヨウゴザイマス

今回はぐっすりと寝すぎたのか、目が覚めたらすでに5時過ぎでした

いつもなら3時とか4時位に勝手に目が覚めるんですがね





朝は昨日とはうってかわって、多少雲がある程度で結構晴れてます





木漏れ日がきれいです

さて、朝ごはんはさくっとうるふぃが作ってくれました



えーっと、なんだったかな…、名前忘れちゃった

玉ねぎとにんにくを刻んだものと、トマトペーストを一緒に煮込んで

最後に卵を落としたものです



パンに挟んでイタダキマス、美味しい

食後はのんびりと撤収開始

と、ココで、キャンパーの皆さんにおすすめしたいものがあるんです

テントやタープなんかでこういう部分



高くて手が届かない所とか

後は端っこの方の狭い所とか

そういう所って、撤収時の夜露拭き取りがめんどくさい、って思いませんか?

そういうときにコレ!

テッテレレッテ テッテレレテ テーン



クイッ○ルワイパー!

先端に車の洗車拭き上げシートとかをつけてやって



こうじゃ!

高い所とかも簡単に拭き上げ可能ですよ

絞る時は都度外す必要はありますがね

自分のテントの方は、今回ぐしょぐしょに濡れたんですが







もう開けれる所を全部開けて乾燥させました

1時間半位は干してましたが、おかげで完全乾燥撤収です



きれいサッパリ撤収完了

最後に忘れ物のチェックと、ペグを抜いた所の穴チェック

お疲れさまでした



帰りは茨木千提寺PAでトイレに寄った以外は寄り道無しで帰宅

次のキャンプは、再来週

スイスポのオフ会に合わせて、新潟でソロキャン予定

新潟はキャンプとしては始めてなので楽しみです
ブログ一覧 | キャンプ | 趣味
Posted at 2021/07/11 14:44:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2021年7月11日 15:53
ナイスキャンプ!
虫には辟易ですが・・・来週もキャンプとはうわやらしい。もといw羨ましいw
暑くならないことを祈っています。
今週は朝から地域の草刈り。来週は家の周り草刈りしなきゃ💦
コメントへの返答
2021年7月11日 17:04
ナイスキャンプ!

今回はキャンプ場おでは雨模様だったので日中は殆ど虫がいませんでしたが

夜になって雨がやんだ後はびっくりするほど大量に羽虫が湧いてきてました、さすがにげんなり

ちなみに次のキャンプは再来週ですよ、来週は家の用事とかあるもので…

地域の草刈りとか、どんだけの範囲やることになるのか、想像するだけで恐ろしい

プロフィール

「加西SAで仮眠取ろうとしてたけど、今、背中にでっけーできものできてて、それがどうあがいても運転席のシートに当たるので寝れなく、24時位に移動再開して帰ってきてる。朝になってから母上に傷テープを貼り直してもらって、1時間ちょっとだけ眠れた」
何シテル?   08/16 12:13
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation