• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月03日

準備 その3

準備 その3









あれ? 夏が戻ってきた?

ファッキンホット!(クソ暑い!

\コンニチハ/

朝からクソ暑いです

気温は30度近く、車内だとゆうに30度超えてきます



さて、本日は朝からまた準備でした

でも昨日、ブログをあげた後、まずは



ディーラーへ

昨日取り外したデジタルミラー一式を渡すのと

ついでに、今のウーファーの移設が出来るか聞いてきました

結果として全然対応はOK

ただし、次のエクリプスクロスにはスマホ連携ナビがついており

それにはやはりというか、ウーファー出力が無いため

いずれかのスピーカーケーブルにパラ接続になる、とのこと

だったらどっちにしろ、TVキットを自分で取り付けるためバラすので

配線図だけほしい事を伝えてみたら、快くOK貰えました

これで少しは配線の事がわかりそうで助かります



少しだけ担当営業と話をしたら自宅に戻って…



ごそっと取り外し

そうです、前に取り付けしていたPivotのPower Driveの取り外しですね

取り付け時はエアクリボックス外さずに手を突っ込んで出来たんですが

取り外しは無理ですね、どうやってもコネクタが固くて取れませんでした

なので、ごそっとエアクリボックスを取り外し、これで簡単に外れます

とはいえ、エアクリボックスも15分もあれば余裕で外せるので

これは外したほうが作業しやすいですね

外したついでに、エアクリボックスの下の部分なんかを拭き上げしておきました



取り外したPower Driveは配線もキレイに拭き上げて保管

これは24式さんへの販売予約済みですので

そして既に取り外し済みの他のモノとまとめて

小物とかも間違って捨てたりしてしまわないように



ごそっと箱に詰めて保管

今度のオフ会に箱ごと持っていきましょうかね



さて、日は開けて本日

さらに色々と取り外して行きます

まずは…



ドリンクホルダーを外します(外しました)

元々注意書きに、コレは専用設計で取り外しは出来ないものと思ってくれ、的なのがあったので



かなり注意しながら外しましたが

下の粘着テープを剥がす感じで少し上側に起こしてやると、テープが剥がれるのと同時に

下のエアコンフィンに潜り込んでる爪が剥がれて取れました

助手席側も同じ手順で剥がしておきました、これも24式さんへお渡し予定です

続いては



レーダーですね

これは普通にシガーから電源を取ってるので

シガーソケットの分岐を外すついでにごそっと取り外しておきました

後は



グローブボックスの中とか



コンソールの収納とかにあった小物類をまとめてごそっと袋に突っ込んでおきました

かなりスッキリしましたね



リアシートも一年ぶりくらいに荷物をキレイにおろしました

ちなみに写真忘れてますが、カーゴの荷物も

一部の常時積載工具を除いておろしましたので

今のうちのスイスポ君は限りなくカタログ数値に近い重量だと思われます

その後キレイに洗車して

普段拭き掃除をやらないような所まで手を入れて掃除

リアカーゴのオープンスイッチ下ですが

元々保護シートを貼ってましたが、ココもかなり汚れてきてたのでこの際剥がしてみました



うへぇ、きちゃない…

実はこの手の汚れってすごい面倒なんですよね

このシートみたいな粘着物を貼ってたせいで、その接着剤が溶けて汚れと一緒に張り付いてます

拭いても拭いても落ちないんですよねー、コレ

でもですね、実は一発で簡単に落とせる方法があるんですよ奥さん!

それはコレ!

テッテレレッテ テッテレレッテッテーン!



無水エタノール~



これをちょっとキッチンペーパーなんかにつけてやって

少しゴシゴシしてやるだけで、あーら不思議



こんなにキレイに落ちちゃうんですね

接着剤系の汚れで困ってる方はお試しアレー

ちなみにここでは偶然持ってた無水エタノール使ってますが

ようはエタノールなら何でも良いんですよね

最近よくある除菌ウェットシートとかでも

エタノールを含むタイプが多いので、そういうので拭いても同じように拭き取れます

ただし、無水エタノールほどキレイにはいきませんが



車内も出来る限り拭ける所を拭き掃除して

車外も拭き上げをすませて



汗だっらだら流しながら…

ピッカピカにしておきました!

スイスポ買ってから、過去イチキレイに仕上げたかもしれないです

もう後は渡すだけの状態

準備万端ですね!

3年ちょっとだったけど、本当にありがとうな、相棒

俺のもとに来てから約78000km、よく走ってくれたよ

最高の状態で次の人のもとへ行っておくれ
ブログ一覧 | ZC33S | クルマ
Posted at 2021/10/03 13:12:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

みんカラ定期便
R_35さん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

2021年10月3日 15:19
ここまで綺麗にしてのお別れなんですね。きっとスイスポくんも喜んでいると思いますよ。
コメントへの返答
2021年10月3日 15:50
過去乗ってきたどの車よりも一緒に走ってくれた車なので、愛着も一番強いんですよね

その分、最後はキレイに見送ってあげたいので、気合入れてキレイに仕上げました
2021年10月4日 22:53
ここまでくるとホントにお別れって感じですね(;´ ³ `)ノ
ギリギリしびるさんのスイスポくんに会えて良かったです*´ㅅ`)"
コメントへの返答
2021年10月4日 23:14
これまでの車は手放すまでに少し間があって、しっかりとこういった事が出来る車が少なかったのもありますね…
(レガシィは盗難からの故障、インプレッサは事故で大破、コペンはスイスポと入れ替えでかなり短い期間でお別れ)

それにこのスイスポはかなり惚れ込んだ車だったので、その分の愛着も大きいのもありますね

時期的にほんの少し前でしたしね、ハイタッチしたのは

次にお会いする時はエクリプスクロスになりそうです

プロフィール

「来月、48ヶ月目の一年点検と、バッテリー残量チェック合わせてまる一日預ける事になるので、それに合わせてアウトランダーを長い時間で試乗させてくれ、って前から話をしてたんだけど、なんとか試乗車を用意してもらえたので、来月末にまる一日乗りつぶして色々確認できることになった」
何シテル?   08/21 17:47
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation