• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月13日

2022年キャンプ 6泊目(北寺オートキャンプ場)

2022年キャンプ 6泊目(北寺オートキャンプ場)









先週告知してた通り



本日も元気にいってみよー

朝3:30位に目覚めて、準備して出発

下道で向かうので少し早いかな? って時間に起きましたが

目的地設定してみたら、思ったよりも近くて、早く起きすぎた…、となってる所です

とはいえ、のんびり充電しながら向かえばそこまで早いって訳でもないですね

途中、松原辺りの三菱ディーラーによって充電したら

後はまたのんびり走って、無料の京奈和道に入ってかつらぎ西PAへ

ここの充電器は7:30~ですが、無料で充電器が使えます



充電待ちもいなかったので、心ゆくまで充電済ませてバッテリー久々に90%超え

この後、集合して買い物済ませたら、ちょっとだけOrangeによって現地へ



本日のキャンプ地はココとする!

ここはOrange直営の北寺オートキャンプ場です

今回は3人でテントバラバラなので、一番広いスーパープレミアムサイトを予約しておきました

……めちゃくちゃ広いですねコレ

今回は2回目の設営になる、ゼクーMです

相変わらず最初の4箇所ペグダウンの場所がわかりにくすぎます

今回は設営後に最初の4箇所にパラコードで目印つけておきましたので、

次からはすんなりと設営できると思います、ハイ





うーん、やっぱりこのフォルムいいねえ



中も広くて、ホント、ソロだと贅沢な使い方が出来ます

そのくせ、基本はワンポールなので設営は慣れればすんごい楽ですしね

あ、そういえば某キャンプ系リスVtuberにオススメされた



天井吊り下げファンも設置

日中は暑そうですが、夜間は気温落ちるので、夜に活躍してくれそうですね



さて、今回はまだまんえん防止措置も出てますし、天候も大丈夫そうなので





リビングは屋外オープン型にしました

完全屋外は久しぶりですけど、コレもまたキャンプの形の一つで良いですねえ

設営終わって薪割りしたりとのんびりしてるとすぐに夕方

今回はすぐ近くの温泉目星がついてます

写真すっかり忘れてましたが、近所のはなぞの温泉 花園の湯へ行きました

最近リニューアルしたらしく、全体的にキレイだったんですが

温泉は露天とかも無く、内湯ひとつのみなので、温泉というよりは

旅館のお風呂、って感じでした

温泉でスッキリしたらキャンプ場にもどって



プシッと



久々のカンパーイ

やっぱりキャンプ場で飲むお酒ってすんごい美味しい

普段は全く呑まないんですが、キャンプの時だけ呑みます

今夜はまたおつまみ兼おかず担当なので



タレ豚トロ焼いたり



ハラミを焼いたりしてました

どっちも旨い…

メインディッシュはうるふぃ作



シュクメルリ? を作ってくれました

また凝ってるなあw



ワインが合うらしいんですが、ワインそのままは飲めないので、コーラ割で

味の濃いクリームシチューって感じで

パンをつけつつ頂きました、ゴチソウサマでした



食後は焚き火タイムでまったりと

今回は3人バラバラなので、焚き火台も3つ設置



ランタン過多の明るすぎサイトです

この後焚き火しつつまったりのんびりと

21時過ぎに自分はおねむで一足お先にテントへ



テント内が広く使えるって素晴らしいですね



天井ファンも少し前からレインボーと一緒に大活躍です

明らかにテント内の温度が、天井部分だけじゃなくて下半身方面まで暖かくなってきてます

天井ファンの効果アリですね、これは



テント内でぽかぽかしてるとすぐに眠気が

レインボー消火して、オヤスミナサイ





これまた寝坊気味、オハヨウゴザイマス

鳥のさえずりで目が覚めました

今回もぐっすり熟睡でした

早速レインボー点火して、エコファンと天井ファン回して

少しでもテント内乾燥させておきます

今回は朝はうるふぃがいるので、定番の



ホットサンドです

中身はハムとポテトたまごサラダ

美味しく頂きました

朝食後はゆっくりとお片付け



レインボーと天井ファンのおかげで、幕内は18℃台、ぽっかぽかですね



今回も大活躍してくれた寝床もお片付け

コットと鹿番長マットにエアマットのセットで、下からの冷気は完全に遮断でしたね

コットはバッグに収めるのにちょっとコツがあって



バラした脚は少し互い違いにこんな感じで一番下に敷いて



その上にポールを巻きつけたベッド部分を置けば



キレイに収まりますね、多少余裕があるくらいです

自分はシュラフも含めて



コンテナ一つに全部まとめて寝具セット入れてます

シュラフ、コット、枕、ブランケット、を入れてます

本当はエアマットも入れたいんですが、長さが足りなくて入りませんでした

キレイにお片付けして





撤収完了、お疲れ様でした!

北寺オートキャンプ場、かつらぎ町で距離がありそうなのに、意外と近くて良いですね

ここなら予約さえ取れれば気軽に来れそうです

ただ、垣根で仕切られてるとは言え、お隣が近い

今回も通路を隔てたお隣さんグループがめちゃくちゃ煩くて

夜も22時位までずっと騒いでたのがホント迷惑でした

せめて21時過ぎたら会話のボリュームも落としたり、気を使うって事は出来ないもんですかね…



次回はすぐ次の週にすでに予約済みのキャンプ

少し距離がありますが、また初めてのキャンプ場なので楽しみです
ブログ一覧 | キャンプ | 趣味
Posted at 2022/03/13 14:16:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

2025ゴールデンウィーク前半
M2さん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

近場ドライブ
takeshi.oさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

この記事へのコメント

2022年3月13日 18:11
お疲れさまです

やっぱりゼクーMカッコいいですね

キャンプ場に張るとスタイル出ますね

なかなか手に入らないのも納得です!
コメントへの返答
2022年3月13日 19:39
お疲れさまです

惚れ込んで購入しましたからね、コレ

GIGI-1の時もそうでしたが、まだまだキャンプ場では他で使ってる人をあまりみかけません

生産数が少ないんでしょうね…
2022年3月13日 21:10
しびるさん ナイスキャンプ!

レインボーに天井ファンいいコンビですね。
コット寝は楽でいいですね。冬季はコット寝で過ごしています。

あーキャンプしたいw
コメントへの返答
2022年3月13日 21:38
ナイスキャンプ!

天井ファンは思っていたよりも仕事してくれました、効果絶大です

これまでGIGI-1の時は真冬はインナーテント使ってたんですけど、スカート付きなら全然コット寝で大丈夫ですね、暖かくて助かります

プロフィール

「2025年キャンプ8泊目(どんがはたキャンプ場/n回目) http://cvw.jp/b/2246572/48394655/
何シテル?   04/27 16:52
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation