• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月08日

2022年 黄金週間

2022年 黄金週間









GWが終わってしまう…(挨拶)

本日は5/8、GW最終日ですね

一部、5/2や5/6がお仕事だった人もいるようですが

終わってしまう…、10連休が終わってしまうのか…

次の祝日は7/18です、それまで祝祭日はありません(絶望)

まあ今年は暑いようなので、オフシーズンのキャンプも控えめになりそうですね



GW、皆さんは何をしてましたでしょうか?

私は前半のキャンプが無くなってしまい、後半は帰省でした



5/2夜、晩ごはん食べてお風呂入ってからの出発です

いつも夜に移動してんな、ってよく言われますが

高速の深夜割引狙いが一番の理由です、4割引はデカい



途中休憩をはさみつつ、今回は翌日早朝に寄り道があるので

手前で時間調整兼ねて仮眠かなー、と思ったら

沼田PA、宮島SA、玖珂PAと、駐車場が満車で停められず

眠い目をこすりつつ、下松PAに滑り込んで仮眠

翌日は6時位に移動開始で、まずは山口県宇部市へ

寄り道を済ませて、ばあちゃんちへ到着したのが11時頃

この日は墓参りを済ませて、買い物の足になって給油したらばたんきゅー

そろそろ夜通し走行がキツくなってきましたね、年齢的にも……



翌日は予定が既にありましたので



朝イチから移動開始

目的地は一旦大分県です





途中、道の駅豊前おこしかけで、無料充電できるみたいなので充電ついでに休憩

その後は国道10号線を主に使って





道の駅ゆふいんに到着しました

以前来た時は工事中だった建屋は完成してました、キレイですね

ここで実はバイクで九州旅行を楽しんでたべるちと合流して、一路阿蘇へ













九重連山を超えるやまなみハイウェイを走りながら、途中休憩兼ねて撮影タイムなんかもパシャパシャと

そして以前来た時は真っ白だった







大観峰にやってまいりました

本日は快晴、風も強くなくてめちゃくちゃ気持ち良いです







阿蘇市の街並みを一望出来ます



ふたりともテンション爆上がりで写真撮りまくりでした



本日はこのまま阿蘇山を中心にぐるっと一周です





途中、阿蘇に向かう火山博物館手前3kmからの大渋滞に巻き込まれて

ここだけで1時間半かかったりもしましたが



火山灰にまみれた阿蘇山を眺めて



道の駅あそ望の郷くぎのに到着

道の駅も大渋滞の大盛況です



テラス席を陣取って…



阿蘇のあか牛の牛丼をイタダキマース

食後は阿蘇山の東側を抜けて北へ北へ



目星をつけていた温泉、お湯船温泉館やすらぎへ

地元の人達がやってくるような戦闘に近い温泉でこじんまりしてました

料金350円でお安い!

すっきりさっぱりしたら、一路小倉に戻りました、阿蘇山堪能!



帰ってから地元の寿司屋で晩ごはん食べてこの日は終了



翌日、5/5も早朝目覚ましからの活動開始で



今回の旅のメインが始まります

べるちが釣りに最近興味ある、との事で、おじさんの釣り船に乗せてもらい、海釣りへ



抜錨! 出港です



まずは関門海峡の西側でさびき釣り





途中巌流島の横を通ってもらったりしつつ釣り場へ

ここはアジ狙いでしたが、予想外の外道もかかったりでそこそこの釣果

2時間半程さびきをした後は



また移動して





今度は関門環境大橋をくぐって瀬戸内海側へ

こっちでは底釣りでアラカブ狙いです

底釣りなので素人には難しいんですが、二人共一回づつ根掛かりで仕掛けを失いながら結構釣れました

最終的に合計約6時間半ほどの釣りで、13時前に引き上げて港へ



結構釣れましたが、小さいのはリリースで、一部は自分でその場でシメて



アジが大量、何故かサビキでかかったサバとチヌ

そしてアラカブ数匹を持って帰りました

もちろんこの日の晩ごはんは



刺し身や



フライにして頂きました、新鮮すぎて滅茶苦茶美味しかったー

べるちはこの日にお別れ、あっちは別の目的があるようです



5/6、5/7は買い物や挨拶まわりで潰れました、疲れた…

そして5/7はお帰りの日です

お昼すぎにフェリー乗り場への移動開始

あ、帰る前に





大好きな太平山ラーメンを食って帰ります

九州といえばとんこつ、とおもわれがちですが

ここのやや太めの中華麺の醤油出汁ラーメン、旨いんですよね

ゆっくり昼飯食ったらフェリー乗り場へ

今回は受付で確認した所、無料でご利用可能ですよー、と案内されたのでせっかくだから



充電器を利用させてもらうことに



乗船開始したので、専用のEVスペースへ停車、EVスペースは入り口近くていいですね





今回は二人なので、ファーストAでベッドなんですが、室内はやや狭いかな

とはいえ快適な空間ですね



予定通り17時過ぎに出港して大阪へ向かいます

出港して少ししてから晩ごはんへ



フェリーでは久しぶりの晩ごはん、バイキング形式でした

バイキングでカレー取っちゃう率の高さよ…

晩ごはん後は展望浴室ですっきりさっぱりして、21時前には電波も安定しなくなったのでベッドでオネム

結構しっかりと眠れて朝



4時過ぎに明石海峡大橋の下を通って



少しずつ白んで来る空を眺めながら



大阪、南港に5:30頃に到着

満充電完了してたので、電気のみで自宅へ帰りつきました

お疲れ様でした

今年はまさかのキャンプ無しGWでした…

そろそろキャンプ行きたい病が発症すると思います
ブログ一覧 | 観光 | 旅行/地域
Posted at 2022/05/08 14:20:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2022年5月8日 14:59
私…まだ九州に上陸したことなくて

一度は「九重連山」や「やまなみハイウェイ」に行ってみたい

それに九州は美味しいもの沢山ありますよね
コメントへの返答
2022年5月8日 17:56
九州いいとこ、一度はおいでませ

九重連山とやまなみハイウェイはホントに気持ち良い道ですよ、晴れてるとこのような絶景も見られますし

確かに美味しいものも多いですね、海に近いとこでは牡蠣なんかの海のものも食べられますし

内陸の山間部行けば、山のものも食べられますし

私は食べたことないんですが、福岡ではマンボウも食えるみたいです

プロフィール

「会社の変革期がきてて
今のポジションで進むか
上に上がって、今より忙しく、でも給与アップか
を迫られてる
正直忙しくなるのは避けたいんだよなぁ…」
何シテル?   08/19 10:35
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation