• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月16日

うーん

この記事は、【シェアスタイル】カーサイドタープシェルターについて書いています。

自分もカーサイドシェルター持ってるからわかるんだけど

これ、シェルターにスカートついてても

結局車側の底部分が吹き抜けになってて、そこから冷気はいってくるんよね

図が描けなくてアレだけど、この車側の底をカバーするようなのを

シェルター側でなにかつけれないのかね?

OP的な、シェルターとはファスナーでつなぐ、とかのでもいいから

それができれば、今使ってるカーサイドシェルター売り払って買い替えるわ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/16 17:33:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

危なかった
アンバーシャダイさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2022年12月17日 9:35
そのトーリ!
カーサイドはタープでも車にの下とタイヤハウスから風が抜けるんです。
シェルターを買わない理由はまさにそれなんです。手軽でいい感じがするんですけどね(´・_・`)
コメントへの返答
2022年12月17日 11:16
なんか、左右の入口の下部分にファスナーで連結して
車の下部分をカバーするスカートみたいなのを出してけれれば
使わないと夏場は外しておけば風が抜けるし、冬場はこれで冷気を防げる、みたいな使い方が出来るのになー、ともやもやと妄想してます
各メーカーには頑張って頂きたい

プロフィール

「来月、48ヶ月目の一年点検と、バッテリー残量チェック合わせてまる一日預ける事になるので、それに合わせてアウトランダーを長い時間で試乗させてくれ、って前から話をしてたんだけど、なんとか試乗車を用意してもらえたので、来月末にまる一日乗りつぶして色々確認できることになった」
何シテル?   08/21 17:47
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation