• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月22日

2024年キャンプ3泊目(TASTE HOUSE ZEN/2回目)

2024年キャンプ3泊目(TASTE HOUSE ZEN/2回目)







1月ももう半分終わりました

要するにもう1年の1/24が終わった、ってコト?



一年はあっという間ですよね、コンニチハ

昨日上げるつもりで書き出したブログでしたが

気づいたら昨日は寝てました、寝落ち

そして今流行りのオープンワールドで敵を捕まえる、アレなゲームにも手を出してるせいで

遅々としてブログ書き出しが終わりません

いや、楽しいんですよ、あのゲーム



Lvを上げるRPG要素もありつつ

上げたLvで諸々開放してクラフトする要素もありーので

終りが見えない、マイクラと同じ感じがしますね

コホン

この週末はそんなゲームの誘惑を断ち切ってキャンプへ



安定の前日移動、ですが時間は遅めの23時過ぎ出発

まあ今夜の目的地が近いので



ちょっとボケボケですが、普通純電気の場所で差したまま仮眠して

翌朝9時前に移動再開

目的地は丹波篠山市のスーパーですが


うーん、雨…

やむ気配がないんですよねえ

今回は予報段階からずっと雨だったので、もう諦めです



買い物済ませて、ひとまずキャンプ場へ



本日のキャンプ地はココとする!

設営中もパラパラと雨が降り続いていました

なので、今回はもう薪ストも諦めて、久々のギギ1のポリの方で



ただし幕内はいつものお座敷スタイル

珍しく寒くないとはいえ、それでも気温は一桁まで落ちる予報ですからね



シュラフもいつものデナリで

下は今回も直でもよさげかなー、と思ったんですが

万が一にも浸水した時用に、久々にコットを設置

まあ、キャンプ場は設営エリアにはウッドチップが敷かれてるので雨水が下から上がって来ることは結局ありませんでしたが

設営終わって昼飯食って一息ついてると、なんか上からポタポタと…?



確認したら天井部分の頂点のところから滲み落ちて来てました

さすがにこのギギ、初期ロットのヤツだし、そろそろどこかがへたってきてもおかしくない頃

なんだかんだと多分使用回数一番高いし、たぶんもう100泊超えてますからね

とりあえずビニテとかで応急処置だけして、帰ったらシームテープで補修しておきましょうかね

昼飯後はちょっとゆっくり、というのも近くのお風呂が16時からなんですよね



たっぷりと贅沢な時間を過ごしてからお風呂へ

新たんば荘さん、前回も来ましたねえ

キャンプ場から近いし、500円で入れてお安くて良いんですが、残念なコトにここは温泉ではないんですよね

でもゆっくり長めに浸かって茹だっておきました



キャンプ場に戻って一息つけばもう17時近く



久々にコイツも引っ張り出して設営、やっぱ明るいですね、ツーマントルだと



さーて、じゃあやっていきましょうねー



今夜はちょっとジャンクな感じに、一口ハッシュポテトを用意

薄く油を敷いてその上で軽く焼くだけで食えるんですよねコレ



お酒もすすむってもんですよ



先日キャンプご一緒した方から頂いた折りたたみ皿を早速使用

小さく平べったくなるので良いですねコレ



今夜も幕内は煌々と明るいです、光源多すぎですね

でもこれが自分のスタイル

お酒の後はメインディッシュです

今夜は簡単にー



これを



こうしてー



こうじゃ!

ミートソーススパゲティですね

ソースは市販のを使いましたが、市販のソースは肝心のミンチ肉の量が少なすぎるので

別で50gだけ合い挽きミンチを準備して炒めて追加しています

簡単だけど美味しいし、実はミートスパゲティ大好物なんですよね

腹いっぱいになったら、後はのんびりと動画見たりして過ごして

21時半位に寝る準備をしてシュラフへ

ただ、この間ずーーーーーっと雨がふり続けてました

心配してた浸水はやはりウッドチップのお陰でなんともなかったです、ヨカッタヨカッタ



ってことでオヤスミナサイ



やっぱり心配性が仇をなしてますね…

4時すぎに強い雨音に叩き起こされましたが

そこから眠れずで



オハヨウゴザイマス

2時間位雨音を聞きながらぼーっとしてました

風はほとんど吹かないのが不幸中の幸いでしたね

結局この後もずっと振り続けてて、最後まで雨

朝飯は軽く済ませて、8時位には撤収開始してました



10時位には撤収完了

最後に念のために忘れ物チェックしてゴミ拾いしてペグ穴チェック

お疲れ様でした



このキャンプ場、まだまだ発展途上で





奥の方も以前来た時より広がっていてサイトが形成されてました

都心部にほど近いし、そのクセ道からは外れてるのでめっちゃ静かだしで

絶対人気出ると思ってたら、この一年間、ちょこちょこ見てもいつも予約で埋まってました

ここはまた来たいし、何ならホームキャンプ場にしたいくらいにお気に入りです

またきまーす、お疲れ様でした
ブログ一覧 | キャンプ | 趣味
Posted at 2024/01/22 21:47:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年キャンプ16泊目→中止デ ...
しびるさん

ふじキャン史上最低気温更新
ふじっこパパさん

2025年キャンプ 3泊目(YaM ...
しびるさん

大雨キャンプ⛺
ま~くん(*^^)vさん

2025年キャンプ7泊目(神岳テラ ...
しびるさん

合同キャンプ +♨️ in 駒ヶ根 ...
MITT-Xさん

この記事へのコメント

2024年1月22日 22:31
ナイスキャンプ!ブログ遅れたって全然おーっけ!色々忙しいものですw

雨キャンもドカ雪キャンと思えばまだよしですね。アメリカでは寒波でEVが充電出来ずにお不動様状態で何てニュース聞くとそりゃそうだと思います。備えよ常に!生存率を高めるには内燃機関は備えだと思うのでEV化はハイブリッドまでしか譲れないですね。ホンダもプラグインHV出さないかな〜と思います。
コメントへの返答
2024年1月23日 9:33
ナイスキャンプ!

年明けからお仕事の方もちょっと忙しくて日々残業気味なのもありますね…

この時期は普段なら雪がふってるような地域も、今年は雪が少ないみたいで、いまだに雪中キャンプできず
今年はもしかしたら雪中キャンプできずに終わるかもしれないですね、これは

アメリカの例のアレは、EVが動くような事が想定されてないような気温ですからね、確かに氷点下20℃とか?
そんな環境だと今汎用的に使われてるリチウムイオンバッテリーは極端に性能が落ちますし、仕方ないですね

ホンダはトヨタとも三菱とも提携組んでないので、PHEV、PEVの技術提供してもらえてないですからね
自社開発するには相当難しいらしいですし、アレ

プロフィール

「会社の変革期がきてて
今のポジションで進むか
上に上がって、今より忙しく、でも給与アップか
を迫られてる
正直忙しくなるのは避けたいんだよなぁ…」
何シテル?   08/19 10:35
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation