• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月22日

深夜ドライブとギア修理

深夜ドライブとギア修理









コンニチハ!

もう夏真っ盛り!

気温は毎日30度超えの真夏日

……死ぬわ



この週末はまあキャンプ無し

次の7月の広島行きまでは何も予定も入れてません

土曜日は自宅でもごもごしてたんですが

ふと、そういえばMr.ヒートが最近使い物にならなくなってるなー、ってのを思い出して

ちょっと参考サイトを見ながら分解してました

Mr.ヒートが使い物にならなくなる原因としては

やはりガスの通過する管内部での目詰まり

なので、一度分解してそこらの清掃すればよいでのは? と

ためしに分解してみましたが

最終的に詰まってそうなノズル部分は、細すぎて手持ちの工具等では無理っぽいので

パーツクリーナーでも吹き付けてやる事にして、この日は一度元に戻しました

そして夜、やはりやることないなー、とだらだらしてると

近所の山、いつもよく通るホームコースの険道付近でホタルが大量に飛んでるという情報が(参考サイト、枚方つーしん高槻つーしん)

ここにも書かれてる二料山荘は、よく行く険道の途中にある旅館ですね

でもここに書かれてるって事は、おそらくたくさんの人が行ってる事でしょう

まあ、一度行ってみますか、って事でとりあえず向かってみることに

ちなみにホタルは活動時間がある程度決まっていて

20~21時に一回目、23時頃に二回目、25時頃に三回目、の活動時間を迎えて

一回目より二回目、二回目より三回目は活動量は控えめになっていくらしいですね

時間はすでに22時位だったので、このままいけば二回目の活動時間に丁度いい感じかもですね



山道をえっちらおっちら走って、現地、二料山荘付近に向かいましたが

すでに道中の時点で、いつもより遥かに多い車と遭遇

眼の前をちんたら走ってるライズもどうやら同じ方向に向かう様子

現地到着してみると、やはりというか、そこら中に車が止まってて

手元灯も持たずに走ってる車の眼の前を横断するようなアホも大量に…

甘いなー、みんな甘い

我、この道走行10年以上の経験者ぞ?



現地、二料山荘はこのあたりですが

ここから少し先に進んだ、民家から明らかに雰囲気が変わる所の先



この辺りに確かちょっと駐車できそうなスペースがあったなーと行ってみると



やはりありましたね

目論見通り、他には誰もいませんでした

ここに少し停車して、明かりを消して確認した所、確かに飛んでます

カメラも持ってきてたんですが、三脚を忘れるという大ミス

試しにスマホの方で、ISO極限まで上げて撮影してみましたが













…ISO目一杯あげても、腕がついてきてないので上手に撮影できませんでした

せめてカメラが使えれば、カメラの方はISOが6400まで上げられるのでもちっとマシな写真が撮れたはずなんですが

写真撮りつつ、ホタル楽しんだら帰宅

ほんとはそのままどっか道の駅までドライブいくかなー、と思ってたんですが

なんか色々どうでもいいや、ってなって帰りました



日が明けて本日、日曜日

朝から近所のホムセンに走ってパーツクリーナーを購入してきて



再度Mr.ヒート分解

今回は徹底的に分解してやって、二箇所のノズル(吹き出しノズルと立ち消え防止ノズル)の内部にパーツクリーナー吹き付けまくって清掃

清掃終わったら試しに息を拭き入れてみてちゃんと吹き抜けた事を確認

その後組付け直して点火して点灯チェック

最初だけ一瞬中に残ってたパーツクリーナーが残ってたのか

点火が怪しかったけど、ちゃんと点灯しました

以前はガスの吹き出しが明らかに弱くて、火が付いてもヒーターパネルの部分がおぼろげに点火してるかな、みたいな感じだったんですが

清掃後はキレイにヒーターパネルも点火してくれてました

これで今年の冬からもまた活躍してくれそうです、ヤッター



次のキャンプの話も上がってるんですが

もうすでにこの暑さでぐんにょり…

行くとしても高地に向かうんだろうけど

それでも暑いもんは暑いですからねえ…

どうしたもんか
ブログ一覧 | 修理 | 趣味
Posted at 2025/06/22 14:04:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

🟡✨夏の風物詩巡り No.5『ホ ...
Tempest-GRSさん

雨上がりで無風の夜といえば
ドウガネブイブイさん

パーツクリーナーの話
運び屋.さん

山口県、豊田湖のホタル祭り🎆
さくらはちいちいちごさん

インパクトブルー千葉ツーリング
GVさん

6週連続 北ア♪♪♪ もう、飽きた ...
HAshi Yan Kovicさん

この記事へのコメント

2025年6月24日 8:22
おはようございます!

おーー 
そのコースはお水コースと名付けた
ホーム周回コースですよwww

中学生の時は意味もなくチャリで周回
高校生になってからバイクで周回
免許を取ってからからSKYLINEで周回
路面の凹凸まで覚えてしまいましたよ(笑)
だいぶ練習させて貰いました!

ここ、ホタルが沢山生息してますよね!
私も止まって見てました!
コメントへの返答
2025年6月24日 11:02
おはようございます!

何かしら反応ありそうだなー、と思ってました
まさにホームコースでしょうから

今年は特にホタルが多いらしく、全国的に色んな所で飛び交ってるようですね
ここもかなり山奥で静かな場所、最近になって気温が25度を超え始めた事、夜は気温が20度位まで落ちる事
から、ホタル大量でした
まだ今週末位なら間に合うかもしれないですよ?

プロフィール

「加西SAで仮眠取ろうとしてたけど、今、背中にでっけーできものできてて、それがどうあがいても運転席のシートに当たるので寝れなく、24時位に移動再開して帰ってきてる。朝になってから母上に傷テープを貼り直してもらって、1時間ちょっとだけ眠れた」
何シテル?   08/16 12:13
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation