ZC33Sは約3年間のやや短めの相棒でした
が、コペンの時もそうでしたが
このスイスポのお陰で人脈がまた広がりました
その人脈の中でもひときわ大きいのがKZTCです
今回のオフでも放してましたが
最初は何繋がりで参加することになったのか忘れましたが
KZTCに参加してから、たくさんの人に巡り会えました
今回は、そのKZTC最後のオフ参加のお話です
少ししんみりしたかな?
だが、内容はいつもどおり薄っぺらいぜ!
11/5(金)仕事を少し早めに終わらせて急いで風呂に入って即出発
今回は晩飯も食わずに出ました
というのも見ての通り距離もありますし
新しい車で仮眠する時の車中泊がまだ少し心配だった為
仮眠する時の時間を少しでも多く確保しておこうと思いまして
18時位に家を出て、大山崎から高速へ
いつも通り、ナビに従わず中央道に入ります
岡谷ICをで高速を降りて、そこからは下道です
いつも休憩する、新和田トンネルを抜けた先のセブンイレブンでいつも通りの休憩
ここまででちょうど距離的には半分を超えた位です
ここからは下道なんですが、ナビがポンコツ過ぎてどうやっても変な道ばかり案内されるので
途中のこのあたりかなー、ってポイントに中継地点を設定した所
碓氷バイパスを通って軽井沢を抜ける初めてのルートを案内されました
後で聞いたんですが、碓氷バイパスって例のスキーバスの大事故があった所らしいですね、通ってる時は全く気づきませんでした
そのまま下道を走って、道の駅玉村宿に到着しました
寝る前に充電だけ済ませてから仮眠へ
リアシートを倒して、カーゴスペースに荷物を片寄せして寝るスペース作ってみましたが、ギリギリでした
どうやってもまっすぐ足を伸ばす事は出来ませんでしたが、そこそこ眠れたみたいです
朝日が眩しい、今日は一日いい天気みたいで安心です
この後、少し早めに集合場所に現地入りして
一人のんびり朝マックをキメてました
朝飯食って、さあみんなを待つか、と外で待機してましたが
待てど暮らせど誰も来ません
おや? 集合場所を間違えたかな、と再度確認してみた所
今回は集合時間が7:00でした…、既に8:30
何を思ったのか、集合時間は9:00だと思いこんでました
大慌てで連絡してみた所、みんなは今榛名山を登ってる最中らしいので追いかける事になりました
目的地を榛名湖に設定して急いで向かいます
なんとか追いついて、榛名湖の駐車場でみんな自己紹介などをした後
自分の今回のオフ会参加の目的の一つでもある、取り外したパーツなどの譲渡(じゃんけん大会)とオークションが始まりました
譲渡品は順調にじゃんけん大会などで引き渡され、いよいよオークションです
SONARのテールランプと、SiriusVisionのOBDセットです
両方とも、ブログで募集しましたが買い取り手が現れなかったので
多分売れないんじゃないかなー、と思ってましたが
いい意味で予想を裏切って、両方無事に落札されました
ありがたいことにSiriusVisionは最後まで競って落札されました
オークションが終わると次の目的地へ
市街地を抜けて、赤城山へ
後で気づきましたが、榛名山、赤城山は前に一度来てましたね
途中の風景とか見ながら、ココ通ったことあるなあ、と何度も思ってました
赤城山は既に紅葉の時期は過ぎて落葉してますね
天気は良くて気温も高かったんですが
なんだかどんどん気温が落ちてきてる気がします
スマホで確認すると、この周辺は既に気温が6℃位まで落ちてきてるようです、サムゥイ
16時位まで残ったメンバーで色々とお喋りしたりしてましたが、寒さもあってここで解散しました
今回は帰りどこかに寄る、とかはないのでこのまま帰ります
とりあえずナビで寄りたい温泉を目的地に設定して下道予定で走り出しましたが
何故か気づいたら関越道走ってました
確かにナビには下道優先、で設定したんですが何故か高速を案内してました
このポンコツナビ、たまにルート設定したらこうなるんですが、自分だけですか?
仕方ないので諦めてそのまま関越~上信越を走って佐久南まで走って
道の駅ヘルシーテラス佐久南でトイレ休憩と充電
この道の駅もなんだかんんだと、もう片手回数位寄ってる気がします
充電完了後、少し走ったら温泉へ
あさしな温泉穂の香乃湯、です
ここは前にも一度来たんですが、温泉の温度が絶妙で、自分にピッタリなんですよね
長湯してものぼせる事がないので、またゆっくりと浸かっておきました
温泉を出ると19:30位、ここからまた下道を走って岡谷ICで長野道へ
そのまま中央道走って自宅へ向かいますが、晩飯の事をすっかり食べ忘れてました
駒ケ岳SAまで走って
22時位に禁断のラーメン。また贅肉になりそうです…
その後少し走りましたが、腹が膨れたせいか、眠気に早々に襲いかかられました
阿智PAに逃げ込んで仮眠。今夜はカーゴスペースに荷物がないので広く使ってオヤスミナサイ
目が覚めると駐車場に高機の覆面パトカーが
どうやら速度か何かの取締を終えた直後だったようで、横に停まってたプリウスがが先に出ていきました
エクリプスクロスに乗り換えて少し巡航速度は上がりましたが
それでも法定速度を大幅に超えるような運転はしないので、お世話になることはなさそうですが
みなさんも気をつけてくださいね
人間が朝ごはんを摂取したので
車にも朝ごはんを
阿智PAからはノンストップで走って、12時前に無事帰宅
お疲れさまでした
今回でKZTCのオフ会参加は最後です
何よりも車を乗り換えてしまったので、ね
キャンプオフの方はプライベート参加って事で参加予定ですが
スイスポ繋がりで仲良くなった皆様、ありがとうございました
車は変わりましたが、これからもプライベートで仲良くしてくださいね