• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびるのブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

無事返ってきました

無事返ってきました







一昨日の夜、修理が完了して返ってきました

長かった…、一週間~10日って言ってたのに

終わってみれば16日かかってた…



昨日は久しぶりに車で出勤して、

帰ってきてから、夜にいつもの山へ走りに行ってみましたが

今のところ異音は綺麗さっぱり消えてて、車内凄く静かです



やっと…、これでやっと自分の愛車になった気がします…

改めて遊び倒してやりますかね
Posted at 2017/02/18 10:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | GH | クルマ
2016年05月29日 イイね!

車検完了

かなり間があきましたねえ…

愛車は相変わらず元気です。
2年前に購入してから、約48000km走り、
走行距離は92000kmになりましたが、
一昨日、車検完了して自分の元に帰ってきました。
また、二年頑張ろうな、GH。


車検中の代車として借りてたのが、ステラだったんだけど、
これまた試乗車なのか、オーディオレスなわりに、
オートライトや、ブレーキアシスト、アイドリングストップなんかのオプションのみ充実。
アイドリングストップの車に初めて乗ったけど、
自分には向かないな~、と痛感。

自分は停車時に、停車手前でゆっくりとブレーキを抜いていき、
ガクッと止まらないように心がけてるんだけど、
アイドリングストップついてると、それを停車→再発信、と勘違いして
停車前にエンジン止めた後、停車直前でエンジンまたかけるのね、
これのせいで逆に燃費落ちるんじゃないかと…。


まあ、まだまだこのGH8を乗り続けていくし、
何より基本的にMTしか乗らない自分には、
アイドリングストップとか無縁なんだろうなあ。
Posted at 2016/05/29 10:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | GH | クルマ
2015年08月01日 イイね!

初めての生駒信貴スカイライン

初めての生駒信貴スカイライン今日は夕方から八尾方面に用事があったので
どうせそっち方面に向かうなら、と
初めて生駒信貴スカイラインを利用してみた。

感想としては…
正直残念すぎる道、としか。
結構高い料金取る(片道1340円)のに、
道中何も無い、ただひたすらに木漏れ日の山道
途中で展望台に出てみたけど、そりゃこれだけ高い所ならこれくらいの景色見れるよなぁ、と思う程度
土曜の日中であの交通量だから、お察しレベルなんだろうけど
まず料金所の人達も含めて、あっちがわの人たちからリピート率を少しでも高くしよう、
と思われる感じが一切無い、むしろなんでこんな道利用しにきてんの?
位に感じられた。

恐らくだけど、これから先近くを通る用事があっても二度と通らない道だと思う
Posted at 2015/08/01 16:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | GH | 旅行/地域
2015年07月25日 イイね!

フロントドアスピーカー交換

フロントドアスピーカー交換








本日は朝からフロントドアスピーカーの交換

外し方とかは予めネットで調査済みなのでささっと交換
お時間は約1時間程

まずはフロントドアの内張りをはずさなきゃダメなので
ドアノブの所の隠しネジを外して…


次はドアスイッチ類のパーツを外す

ドアスイッチのパーツを外したら、
ドアスイッチのパーツの影に2箇所、ネジがドアに締め付けられてる所があるのでそれも外す

後は内張り用のピンで留められてるので、軽く引っ張りながら外していくと
内張りは外れます



内張りを外したらスピーカーに着手

前オーナーが交換していたらしく、スピーカーケーブルがいじられてたので
一度配線を切っちゃいました。

スピーカーを外したら取り替えて、まずは仮配線で音が鳴るかをチェック


音が正常に鳴る事を確認できたら配線をかしめて改めて接続


後は外した時の逆手順で取り付けて行くだけ
内張りがうまく噛み合わないとちょいと苦労するかな? って程度

ほい、元通り


念の為にサイドウィンドウの動作を確認して完了

この後助手席側も同じ事をして終了


今回スピーカー交換に至った理由は
エンジンスタート時に、極稀に助手席側スピーカーが砂嵐になっちゃうんですよね…
ディーラーで症状が出ればいいけど、その症状が一度もでないもんだから
ディーラーでも保証を使って修理が出来ない…
しかも前オーナーがスピーカー交換してたもんだから、ちょいと保証も難しい
って事で、前にTE37を購入した時におまけでもらってたスピーカーがあったので
そっちに交換して様子見する事にしました。

これで症状治まってくれたらスピーカー、って事で落ち着くんだけど
これでも症状が出てきたら、純正のナビ・オーディオが原因、って事になるなあ

その場合は思い切ってサイバーナビにでも換装しちゃうかー
………冬のボーナスまで待ってから
Posted at 2015/07/25 11:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | GH | クルマ
2015年07月22日 イイね!

久々にホームの峠へ…、のつもりが

今日は、明日を代休消化で休みにしたので
晩飯食った後に、ホームの峠へ夜のドライブ

[外部(ニコニコへ)]

のつもりだったんだけど、
今からが楽しい! って所で
どうやら先日の台風で峠道で土砂崩れがあったようで、
通行止めにされてました…

全工程の半分でとぼとぼとUターンして帰宅…
またこんど改めて遊びに行こう
(動画は高槻から亀岡方面へ向かった堅田郵便局付近~茨城方面で抜ける山道のモノ)
Posted at 2015/07/22 00:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | GH | クルマ

プロフィール

「はい」
何シテル?   09/01 21:53
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation