• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびるのブログ一覧

2020年07月27日 イイね!

帰省 ~ 2020年 10泊目(ボイボイキャンプ場)

帰省 ~ 2020年 10泊目(ボイボイキャンプ場)









7/27、本日はお休みをとっています

理由は後述



7/23、朝2:30にお目覚め

母上を連れて、まずは姉貴を迎えに行きました、そこからどこに向かうかというと

北九州、小倉です、母方の実家へ帰省するのです

年1くらいで帰省しており、普段は盆休みや正月に帰省しています

が、今年はこの時期に

丁度連休ができたし、有給も取れたので

そして帰省に合わせてお楽しみも



まずは北九州、小倉へ

片道550km程、休憩をはさみつつのんびり85~90kmのACC設定で巡航

7時間程で到着しました

今回はコロナもあるので、途中の休憩でも基本的に買い物のみ

食事は車内で済ませました



小倉では、先々月に福井から移住した妹夫婦の家にも寄り

4歳と7歳の姪っ子二人にもみくちゃにされてきました

どうして子供って無尽蔵に体力が湧いてくるんだろう…(おっさん脳)

23日、24日は小倉でのんびりしましたが、本番は25日です



まずは集合場所に向かいましょうかね

いつも通り3:30位に起きて下道で向かいます





途中、道の駅で休憩をはさみつつ現地へ

由布市に入ってすぐの所の湖が、先日の大雨で溢れたのか

湖岸にも、かかってる橋にも大量に流木が引っかかってました

まだ完全には復旧完了してないみたいですね…



のんびり走って待ち合わせ場所に到着



道の駅ゆふいんです



天気はちょっとよろしくないですが…



無事待ち合わせはできたので次の目的地に向かいます

ちなみに待ち合わせてたのはうるふぃです

うるふぃも大阪から車で走ってきてここで待ち合わせしました

ということは……、そのとおり、キャンプですね!



じゃあ二人で次の目的地へ向かいます

途中、景色がキレイという撮影ポイントに止まりました、が









真っ白やがな…

さすがうるふぃ、しっかりとフラグを回収してくれましたね

仕方ないので適当に撮影したら次のポイントへ

次は阿蘇の山々をキレイに眺めることが出来る、という絶景ポイントなのですよ!

また二人でのんびり走って到着しました

阿蘇山の大観峰、です









真っ白やがな…(2回目)

かつてない程に真っ白やがな…、道中で怖くなるレベルで真っ白だよコレ…

そしてびっくりするほど風が強い

油断してると足元がフラつく程でした

ここで熊本にいる知り合いと待ち合わせをしてたのです

景色見れなくて残念ですが、悲観してても仕方ないので次へ

まだ時間は早いので、阿蘇の地元にあるスーパーでゆっくりとお買い物

晩ごはん用のお買い物です

そして今回の目的の一つでもある、とあるものを食しに



よかよか亭、熊本のあか牛を食えるみたいです

3人共、あか牛丼を注文しました



ボリュームイマイチかな? と思ってたんですが、以外にもしっかりとしてて

かなり満腹になりました





表に出ると少し晴れ間が、良い兆候ですね!

いよいよ本日の目的地に向かいます

ここからは距離にして45km程

車3台で連なって移動しました

現地到着、九州は九重連山の麓にあるボイボイキャンプ場

本日はここでキャンプです





かなり広い高原サイトですね

雨が降ってきたら一時的に車に避難したり、で

少し時間かけつつ設営しました



熊本の友人はキャンプ初で、うるふぃのシェルター(モーニング・グローリー)で寝るので

シェルター2つ並べて完了

設営後は温泉に向かいます、ここは近くに温泉地があるのですよ

車で20分程、黒川温泉へやってきました

温泉地、と聞いてたのでてっきり草津などの温泉街をイメージしてたんですが

ここは各々の旅館が外湯を提供してる、って感じなんですね

たくさんある旅館の中から、今回はここ





奥の湯さんへやってきました





いいですね、この雰囲気…、最高です

改めて宿泊利用したい気分ですね

温泉も内湯と露天として、洞窟風呂や川の湯もありました

ややぬるめなのでゆっくり浸かって癒やされてからキャンプ場へ戻りました



キャンプ場に戻ると、まずはランタンなど夜の準備をしてから晩ごはん



カンパーイ

お酒を入れつつ晩ごはん作成

今回もまた懲りずに



TA! KO! YA! KI!

もう3回目なので慣れました





今回は天かすも忘れずに追加

概ね好評でしたよ

うるふぃは今回も凝った料理を





スパイスから作るカレーです

これがまた美味しい

辛いものが苦手な自分でぺろりと完食してしまうくらいでした

酒がすすむカレーってのも珍しい



九重連山の雲も少し晴れてきましたが

まだまだ雲に覆われてます



月も最後まで隠れたままでしたね…



この後は焚き火を楽しみつつ、後片付けもすましてのんびりと

自分は相変わらず朝が早かったので早めにおねむ



21:30には自分のシェルターへ

気温は19度、少し肌寒い位で、暑さはどこへやら

オヤスミナサイ





キャンパーの朝は早い

オハヨウゴザイマス

4時位にも一度雨音で目が覚めましたが二度寝しました

雨は降ったりやんだり、雨間で朝ごはん準備を始めます

今回は、前日の夜寝る前に仕込んでいたものが



フレンチトーストですね

少し前にネットで記事が出て有名になった、KALDIのフレンチトーストの素を浸かってます

前の晩にバケットを浸して、8時間寝かせておきました

朝取り出してフライパンで焼いて食しました

前にも試作したとき食べてますが、美味しいですねコレ

バニラビーンズが入っているので甘い香りもそうですが

味もかなり甘め

だけど甘党の人なら間違いなく美味しく食べられますよ

少し甘すぎるなら、粉1袋に対して牛乳100mlなんですが

150mlくらいに増やせばいいかもしれないですねコレは

食事を済ましたら次はお片付け

まだ7時位で早いですが、雨がやんでるうちに、ってことで

早め早めの行動



さくっとお片付け終了





結局最後まで九重連山の雲は晴れませんでした

まだ8時過ぎで、受付は閉まってましたが

札を返却してキャンプ終了!



最後に記念撮影を一枚パシャっと

今回は常に曇りだったから、また来るよー、ボイボイキャンプ場、リベンジだ!

さて、帰りましょう

帰り道にある展望台で、雨間を狙って撮影









晴れてたらもっとキレイなんでしょうね…、残念…

さて、一旦小倉へ帰還

母上と姉貴の回収ももちろんあるのですが…

も一つ理由が

一旦小倉で荷物のパッキングをやり直して、お風呂にも入らせてもらって

ゆっくりして、17時過ぎに再度出発

しかし目的地は大阪ではありません

新門司港に向かいました

なぜかって?



そう、帰りはフェリーなのです

今回月曜に休みを取れたこともあり、キャンプ終わりで疲れが残ってると

帰りの長距離危ないかも、と姉貴の提案です



フェリー きたきゅうしゅうIIで大阪に向かいます





フェリーなんて十数年ぶりになるんですが、中もすごくキレイになってるんですよね



18:40頃には部屋に入って落ち着きました

部屋にはいってゆっくりしてると汽笛が



抜錨! 出港です

本当はもっとフェリーの中をゆっくり堪能したかったんですが

今回はコロナもあるため、お風呂も済ましてきたし

ご飯も適当に買ってきておいたもので済ませました

それだけだと味気ないので少しだけ散策



甲板は雨で濡れてたので危険だということで立入禁止

スマホの電波もいまいち不安定でやることありません

21時過ぎにとっとと寝てしまいました





朝、まだ海上です

偶然にも予約取れた部屋は船首で見晴らしの良い部屋だったので

部屋から最高の景色が見れました





明石海峡大橋もキレイに見えましたよ



少しずつ近づいてくる大阪の町並み





せつがーん、南港へ帰港

この後姉貴を送って行き自宅へ

渋滞に巻き込まれると、大阪に帰ってきた、って感じですね…



今回の旅行とキャンプも終了

またしばらくはお仕事がんばりましょうね
Posted at 2020/07/27 13:54:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味

プロフィール

「朝から下腹部に鈍い痛み…、これは以前膀胱炎一歩手前のときと同じ症状だぁ
とりあえずお水いっぱい飲もう」
何シテル?   08/05 08:45
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5678910 11
1213 1415161718
19202122232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation