• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびるのブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

3連休。だけど…

3連休。だけど…









25000kmを超えそうです(超えました)

10/15納車されたので、9ヶ月くらいですね

毎週のようにどっか遊びにでかけてれば、そりゃこうなりますわって話で



この週末は3連休なんですが

先週、勘違いしてて土曜日にオイル交換の予約を入れてしまいました



というわけでディーラーへやってきたんですが

土曜日でしかも夕方なんですよね、17時しか空いてませんでした

その割にピットもショールーム内も他の客がいなくてがらんとしてましたが

いつもの担当営業の女の子も、当たり前のように受付済ませたあと

横に座って、作業が終わるまでの45分間、ずっと話をしてました

ひ、暇なのかな?

おもったよりもEKクロスEVが売れてる事とか

日産のお客さんが流れてきてる事とか、色々聞けました

今回はオイルとエレメント交換を済ませて、約1万円、ディーラーなのでお高いですねぇ



作業が終わったら17:30位、キャンプにはいけないけど

いつものアレ、いっときますかー

って事で目的地設定してのんびり下道で移動開始

途中、山科のディーラーで充電したり



福井空港のすぐ横のディーラーで充電したり

のんびりのんびり走って



最初の目的地、道の駅さかい

街道沿いタイプですね、ココは

車も結構止まってて、奥まった静かな駐車スペースが満車でした

お手洗いだけすませてすぐ出発、次の場所はすぐ近く



ちょっと走ったら到着、道の駅みくにです

福井県では一番北西に位置してるのかな?

これで北部と西部は制覇、後は東部だけですねー

まだ時間は23時過ぎ、今日はまだまだいきますよー

ここから一旦8号線に出た後、中部縦貫道の下を走って東へ

山間に入っていくかなー、ってタイミングで到着



真っ暗です

道の駅一乗谷あさくら水の駅、です

なんか横に遺跡? 史跡? があるっぽいですが、当たり前ですが真っ暗なので何も見えません

コーヒーだけ購入したら出発

ここからは一つ山を超えて永平寺の横を通って下ったら

すでにチェック済みの道の駅禅の里の横を通り抜けて

道の駅恐竜渓谷かつやま、に到着しました(写真忘れ)

ここは以前に近くでキャンプした時に寄ってたんですが、その時はまだチェックポイントになってなかった様子

今回改めてチェックをして、ついでに充電済ませたらまた出発

1区間だけ中部縦貫道の無料区間を通って、大野ICで降りたら

国道157、158号線を経由して



道の駅越前おおの荒島の郷、に到着

ここは最近出来たばかりなのかな? 中が滅茶苦茶きれいです



なんかフードコートとかもあるっぽい

モンベルの店舗もあるせいか、駐車場も相当広い

時間はすでに26:30位、いけるところまで、って思ってたけど

今日はここで仮眠としましょうか

オヤスミナサイ





オハヨウゴザイマス!

どんよりくもり模様

寝てる間もちょこちょこ雨が降ってきて、雨音で目が覚めましたが

結局8時位まで結構眠れました

ドライバーズシートで仮眠するのにも慣れてきましたね

さて、それじゃ本日はもう一箇所、最後の一箇所にいきます

ここからは九頭竜川沿いにのぼっていきます

ずーっと158号線を走っていくだけ

このあたりは雪深い地域なのか、至る所に雪崩対策シェルターがあります

目的地の道の駅横にもスキー場がありました

って事で到着です



福井県最後の道の駅、九頭龍です

すぐ横のJR九頭竜湖駅に隣接というか、もう一体化してますね

バイカーの人たちの休憩ポイントにもなってるらしく、たくさんのバイクが止まってました

土曜は夕方にディーラーに行って、その足でそのまま出発したのでお風呂入れてなかったんで

このあたりにある温泉に入って帰ろうと思ってたんですが

九頭竜温泉、臨時閉館してました…、おんせん…



とりあえず朝ごはんを軽く流し込んで

ぐったりしながら、自宅への帰路をナビに設定すると

まさかのココから福井に戻らず、東の山越えをして岐阜に抜けろ、と言い出しました

えー、本気かこのナビ

いってやろうじゃねぇか、この野郎

そのまま158号線を走って、油坂峠を超えて岐阜県入り

そのまま中部縦貫道~東海北陸自動車道へ入ってまっすぐ帰宅

帰りはいつも通り最低限のトイレ休憩のみでした

往復で550km程、お疲れ様でした



無事、福井県の道の駅コンプリートもゲットできました



このお散歩だけで6箇所チェック出来たんですね

これでコンプリートは、大阪、奈良、滋賀、京都、三重、和歌山、福井、兵庫、岡山、鳥取、の10箇所が終わりました

あ、東京も終わってますが、東京はそもそもとして八王子の一箇所しかないので…

後は近場はもう愛知だけかな?

けど、愛知はどこ走っても渋滞のイメージしかないのでなかなか食指が動きません…
Posted at 2022/07/17 16:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 趣味

プロフィール

「さっきちょろっと外に出る事があったので車に乗ったんだが、外気温計は41度になってるし、車内はクソ暑すぎて人間が存在していい環境じゃなかったな…。年々地球が暑くなってきてる」
何シテル?   08/03 16:16
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation