• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびるのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

日本広すぎ

日本広すぎ









日本は狭いって、どこの常識よ…

今週も週末がやってまいりました

\コンニチハ/



しばらく道の駅めぐりはお休みと言ったな



あれは嘘だ

今年のお盆休みはキャンプはなしになりました

母方の祖母が88才の米寿のお祝いで

集まれる人は集まろう、ということになりまして

10日の夜発で、13の夜またフェリーで帰ってくる予定で決まりました

まあ、キャンプはこの時期、基本オフシーズンなので問題ないですね

とはいえ、それまで家でじっとしてるのはもう身体が疼いてしかたありませんので

本日も向かいます



もう行きも高速を使わないと距離がきついです

岐阜は南北に広いので、北側を攻める時は尚の事ですね

時間調整して中津川ICを24:30位に降りたら、19号線を北東方面へ

ここは何度か走ったことがある道なんですよね

けど、本日は途中で曲がります

弥栄橋交差点を左に曲がったらすぐ、本日最初の目的地です



相変わらず真っ暗

道の駅きりら坂下です

ここは宿場型なのかな?

他に停まってる車も少なく、トイレ休憩だけ済まして目的地設定



このままぐるっと下呂市方面に向かいつつ道の駅タッチしていきます

国道256号線を少し走ったらすぐに県道に逸れてしばらく走ると



道の駅五木のやかた・かわうえです

ここは超小型の道の駅ですね

トイレの入口も男女で共用一つしかありませんでした

もちろん他の車も一切無し、さっさと出発です

ここから県道3号線を経由してまた国道256号線へ復帰

また道なりに走れば、次の目的地



道の駅花街道付知です

充電器もあるそこそこ大きな道の駅ですね

キャンプ場の受付らしきものもありました

セーブモードで走ってるのでバッテリーはまだまだありますので、充電もせずにすぐに出発

少し北に走ればすぐに次の目的地



道の駅加子母

なんか建物全般キレイです、リニューアルでもしたばかりなのかな?

案内所入ろうかと思ったんですが、ずいぶん年配のチャリダーさんっぽい人が寝てたのでやめておきました

音をたてて起こしてしまうのもアレなので、静かに静かに

こういうときPHEVだとエンジンもかからないので気づかれる事もありませんね

少し来た道戻って次は西へ

また少し走れば次の目的地



道の駅茶の里東白川

ここもかなり大きいですね



充電器あったのでついでに充電

ここのは50kWhのタイプですね、充電めちゃ早い

充電中うとうとしながら待機して、充電終わったらまた出発

県道62号線を走って西へ、途中から北西へ、という予定でしたが

目の前に別の道の駅を発見、ちょっと寄ってみる事に



真っ暗、道の英清流白川クオーレの里です

ただなんか様子がおかしい、チェックっポイントが降りてこないです

よく見ると、も少し走ったところにポイントが?

キャンプ場があるところのようですが、こっちがポイント?

そっちに走ってみるとチェックできました

クオーレふれあいの里、ってところが道の駅のポイントになってますね

道路の案内看板は両方とも道の駅、と表示されてました

なんだこれ?

まあいいや、気を取り直して次の目的地に向かいます

ここからは国道41号線に出て道なりに走って、途中少し道をそれたら本日の最終目的地に到着



真っ暗ですが、道の駅かれん。飛騨金山ぬく森の里温泉が併設されてます

時間はすでに3時過ぎ、もう眠すぎたので到着したら即おねむ





オハヨウゴザイマス!

いい天気ですね

夏じゃなかったら確実にキャンプに行ってるような陽気です



しかし今は夏…、陽が差すと一気に暑くなるので、スイッチオフで寝てたんですが

6時位に一度暑すぎて目が覚めて、スイッチオンしてエアコン使いました

8時過ぎにごそごそと起き出してトイレ行ったりと準備開始

ここは道の駅構内に温泉が併設されてますが、まだ営業時間前なのかな?

さすがに時間も早いですし、今回は温泉無しで

とりあえず自宅に目的地設定して走り出しました

ナビが案内した県道58号線、平成こぶし街道を通ってると、前方に道の駅が

チェックしてなかったけどどうせ通るなら、と寄ってみる事に



道の駅平成、です

なんというか、ココ…

道の駅名は前述の通り平成

お店には「ありがとう昭和、平成」とか掲げてるし

表の団子屋さんの名前は令和だし…

いいのか、これ?

地域名まで、日本平成村、って名乗ってました

やりたい放題だな、オイ!

朝ごはんの時間だったのでお店の中でちょっと物色



朝ゴファン!

なんか通常450円の飛騨牛まんが100円でした

割引というか、処分価格じゃないのかこれ?



あ、でも美味しかったです、かなり

一緒に買った青い岐阜ってやつ

これはソーダなんですが、天然水を利用したソーダで

余計な物が殆ど入っておらず、すんごく優しい味で、これ結構好きかも

少し腹ごしらえを済ませたら出発、帰路へ

まっすぐ下って富加岡ICから東海環状へ入って、道なりに高速使って帰宅



帰宅前に菩提寺PAでラーメン食って帰宅

土日はSAは混雑してるので、自分は食事可能なPAをよく利用しますね



今回道の駅を7つもチェックできたので、これで39/56

あぁ、半分は超えたけどそれでもまだ17箇所も残ってるのか…
Posted at 2022/07/30 19:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 趣味

プロフィール

「さっきちょろっと外に出る事があったので車に乗ったんだが、外気温計は41度になってるし、車内はクソ暑すぎて人間が存在していい環境じゃなかったな…。年々地球が暑くなってきてる」
何シテル?   08/03 16:16
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation