• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびるのブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

2022年キャンプ 18泊目(おじろじろキャンプ場)

2022年キャンプ 18泊目(おじろじろキャンプ場)









11月に入りましたね

今年も残す所2ヶ月を切りました

今年は秋を追い越して一気に冬になりつつあります

涼しい、ではなく、寒い、な日々がやって参りました



今週はキャンプでございます



もはや通い慣れすぎた道ですね

今回は前日出発です、ちょっと試したい事がありまして

というのも、少しちら見せしてましたが







はい、ポータブル冷蔵庫、PowerARQのICEBEARG2を買いました



この冷蔵庫を、今後クーラーボックス代わりに使えないか、と思ってて

今回はこれを前日から持ち出して、どれくらい冷え続けてくれるのか検証します

金曜の夜、出発時点で、念のため冷蔵庫の中に保冷剤を一つ入れて出発



途中充電休憩を挟みつつ、日付が変わった夜中24時過ぎ

24時間オープンのスーパーに寄って買い出しをすませて、冷蔵庫に食材をin!

お肉もあるので、冷蔵庫は-3℃に設定



近くの道の駅で充電を済ませて、今夜はここで仮眠



オヤスミナサイ!





オハヨウゴザイマス!

外気温は10℃程度、寒くは無いですが、冷蔵庫があったので車はスイッチオン状態で仮眠してました

夜中に何度か寒くて目が覚める度に、セラミックヒーターをオンにしては切ってを繰り返しました



一晩冷蔵庫つけっぱなし+ちょこちょこセラミックヒーター使ってましたが

バッテリーは86% → 70.5%で、20%は使わない程度ですね、全然余裕ですね!

肝心の冷蔵庫の中身ですが、保冷剤がいまだにガッチガチに凍ってる位に冷えてます、コレはいけそうだな

さて、天気の方はといいますと



うーん、安定の雨…

一週間前から二日前まで快晴予報だったのになあ

とりあえず現地入り





本日のキャンプ地はココとする!

今回は雨が降りそうなのでゼクーを設営、すると



おいこら、雨!

もー……



とりあえず昼飯食って、とっとと温泉にでも行きますかね…



お昼すぎ、気温は既に13℃、それじゃ温泉へいきましょうか



もはやこちらも通い慣れたご近所の温泉、おじろんへ

今回はスタンプカード貯まってたので無料で入れます

すっきりしたら、ゆっくりと休憩して時間を潰してからキャンプ場へ



相変わらずの雨模様…



このキャンプ場名物の絶景も真っ白で何も見えません



気温は既に一桁、レインボー点火して、今回はお篭りですかねえ…



とりあえずプシっと

今回は自分で串を通すつもりで焼き鳥セットを買ってきたのに

肝心の串を持ってくるのを忘れてましたので





そのまま鉄板焼になりました

でもやっぱり焼き鳥美味しい

ビールもあっという間になくなりました

しかし…



雨は相変わらず

これはもう焚き火もできそうにないです

不貞腐れてやけくそ飯です

本当は焚き火で少しずつ肉を焼きながら、と思ってましたが

もう鍋でそのまま肉を焼いて



そしてキャベツと一緒にオンザライス!



焼肉丼にしてやりました



お肉は少し多かったので、お肉をおかずに焼肉丼を食べました



ゴチソウサマデシタ

飯食った後も雨がやむ気配無し

こう…、なんというかね…

前もって雨ってわかってれば準備してその心積もりでいくけど

事前の天気予報が全く雨が降らない予報だったのに

急に変わって雨、っていうのが一番テンション落ちる

何もかもの予定も狂うし、やる気も霧散する



もうやけ酒飲んでとっとと寝ましょう



まだ時間は19時位ですが程よくお酒飲んで程よく眠くなってきたので、もう寝ます!

オヤスミナサイ!



キャンパーの朝ははや……いってレベルじゃねーぞ!

そらあの時間に寝ればコレくらいに目が覚めるよね、って話

とりあえずトイレ行って戻ってきたらレインボー点火して二度寝

うとうとしたりがっつりまた寝たりで、気づけば5時過ぎ



ちらちら見える外の景色も明るくなってきましたね

そろそろ日の出も遅くなってきてるので、目が覚めてから日の出を楽しめます

今日は霧が濃すぎて見えませんでしたが…

今日は夕方予定があるので、早めに撤収開始

昨晩の雨でレジャーシートがぐっちょぐちょになってましたが

これはもう諦めて帰ってから干すことにして撤収



ペグ穴も埋めて、ゴミ拾いしてー

撤収完了、お疲れ様でした

帰りは休憩も充電もなしでまっすぐ帰宅

3時間かからずで帰り着きました

あ、冷蔵庫ですが、最後まで全く問題なし

余裕でクーラーボックスの代わりに使えます

移動中は車の中でシガーソケット接続で

設営後から夜間はテント内でポータブルバッテリーに接続してましたが

AUKEYの297whのポータブルバッテリーが、100% → 70%になる程度で済みました

これなら二晩でも行けそうですね

保冷剤は帰宅後に取り出すと、さすがに溶けてましたがまだかなり冷え冷えでした

今度からこの冷蔵庫で行ってみようと思います



さて、今年のキャンプはまだも少し行くつもりです

再来週は既に予約済みで、北軽井沢です

というのも、ふとある生放送でヤマケンさんが出てて

そこでキャンプ場の話を聞いてると良さげで…

気づいたら予約入れてました

11/19-20と、be北軽井沢キャンプフィールドで一泊です

ちょっとばかり距離はありますが、頑張って走りましょうね
Posted at 2022/11/06 13:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味

プロフィール

「すでに出発済」
何シテル?   08/09 02:43
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 2122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation