• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびるのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

2025年キャンプ12泊目(富士高原トマトフィールド)

2025年キャンプ12泊目(富士高原トマトフィールド)









今年のキャンプは当初の発言通り控えめでお送りしています

\コンニチハ!/

今回で今年はまだ12泊目です

いつものKZTCキャンプに参加で、金土のキャンプなので

木曜日のお仕事終わってから目的地方面へ

ただ、今回は当初参加予定だったうるふぃが参加できなくなったため

うちのもう一人の参加メンバーを拾って二人で向かいます

19:30位に拾って、すぐちかくの茨木ICから高速乗ってぎゅんぎゅん走っていきます



今回は大人しく最短距離で走るため新名神を走って、土山SAで休憩



二人共ご飯まだだったので、ここで軽く食事を済ませてから出発

今回はこの後どこにも止まらず現地まで

というのも、例の充電料金爆上げもあって、もう外では充電をしないので、もう休憩以外で止まる理由が無いんですよね

この後は普通に新東名に入って新富士ICで降りたら富士周遊道路を通って

道の駅なるさわへ到着したのが26:00位、今夜はここで仮眠です

オヤスミナサイ



オハヨウゴザイマス!(写真無し)

今回は二人なのもあって、荷物も満載でシートも倒しきれないため、二人共睡眠不足気味でした

朝は集合時間前に先に、朝早くから開いてるマックスバリュ富士河口湖店に行って買い物を済ませてから合流、現地へ



本日のキャンプ地はココとする!(設営済)

ここ、富士高原トマトフィールドさん(井手農園さん)はなんと朝9時からチェックイン可能で

前日からキャンプしてる人が居ないエリアならその時間に入ってのんびりゆっくりできるって寸法ですな

事前チェックインも済ませておいたのでチェックイン自体もあっさりすんで設営も済ませて



今回は8人のグルキャンでテントも多く、自分たちのテントは中心から外れているため、中心にタープも設営



手元に使う物を集約、いつものごちゃごちゃスタイル



残念ながら今回は天気が悪く、富士山もずっと引きこもってますね

あ、そういえば今回珍しくMy New Gear...、があります



フラットバーナーですね

IGTテーブルを入手したら、結局コレに行き着くと思いますね



延長プレートも用意してあるし



バーナーを使わない時用のカバープレートも用意してますので

とても便利に使えました、やはりフラットバーナー…、フラットバーナーはすべてを解決する…



お昼ごはんは適当に買ってあった出来合いのご飯物と、冷凍からあげを揚げていただきます、普通に美味い



お肉もお裾分けでいただいちゃいました、ありがとうございます

お昼食べたら少し移動して



本日のお風呂! 久々の風の湯さんへ

以前来訪したのは一年以上前でしたが、料金が値上がりしているっぽいですね(タオル無し1,000円でした)

でも平日のお昼すぎということもあって、ほぼ他のお客さんも居なくてのんびり貸し切り状態で楽しませていただいてから



風呂上がりにはコイツ!

瓶入りでもう最近では珍しいタイプのコーヒー牛乳ですね

この後キャンプ場に戻ったんですが、まだ時間が早いんです、14時位

みんなで軽くキャンプ場内を散歩したりして時間潰ししましたが、それでも時間が余ってたので、各々少しお昼寝タイムに入ったりもしていました

少し時間経過して夕方、17時前になったので



買ってきていたビンチョウマグロをお刺身にしてー



今夜は呑むぜ!

阿部酒造さんのあべ、生原酒おりがらみ微発泡です、これめっちゃ美味しいんですよ

ぐびぐびいけちゃう系なので、呑みすぎないように注意は必要です

刺し身頂きつつ、久しぶりのお酒、おいしい

お刺身後はすぐにはメインディッシュにはいかず、別で用意していたおつまみをつつきつつお酒をいただいてました

19時位になってからようやくメインディッシュを



今回も富士宮やきそばです

最近こればっかり作ってなぁい?

美味しいんだもん、仕方ない

晩ごはん食べてる時間くらいからぽつぽつとしてきて



結局雨が降ってきました

タープ張ってて良かった

この後は雨に打たれつつ、お酒を呑みつつ、みんなで賑やかに楽しんで

写真わすれてますが、22時前にはテントに戻ってシュラフへ

オヤスミナサイ

……と行きたい所でしたが、雨音でなかなか寝付けず、ようやくうとうとしてきた23時過ぎに事件が起きました

突然の犬の鳴き声で覚醒させられました

どこから来たのか犬がやってきて、まだ起きてるメンバーに吠えまくったのです

追いかけると逃げていく、でも少し距離をおいたところから吠える、の繰り返しっぽくて

こちとらようやく寝付けだしたタイミングのコレなのでキレそうになってました

最終的にどこかにいったみたいですが、最後は自分が寝てるテントの真横でしばらく吠えまくってたので、ブチ切れそうでした

その後ようやく静かになったので改めて、オヤスミナサイ



オハヨウゴザイマス

一度4時位に目が覚めましたが、即二度寝して、次は6時過ぎにお目覚め

朝も相変わらず富士山はひきこもってるどころか、まだぽつぽつと小雨が降ってます

半分眠気眼のまま朝ご飯準備



本日は簡単に、ウィンナーを焼いてホットドッグにして

卵で目玉焼きを作ってむしゃむしゃ

飲み物は最近意識して野菜生活を摂ってます、食物繊維大切

ご飯食べ終える頃になってようやく雨もやんで



ようやく富士山もチラ見え



きれいな傘雲ですね、この後雨予報なので仕方ない

あ、そういえば今回実はもう一つMy New Gear...がありまして





こちら、スノピのコンパクトワイドマットですね

今カンガルーテントとして利用している、テンマクのモノポールテントにピッタリシンデレラフィットでいい感じです

エアポンプ内蔵式ですが、正直これだとめちゃくちゃ時間かかるので、別でエアポンプは用意しておいたほうがいいです

膨らますのに苦労する分かなりしっかりしていて

膨らませば厚さは8cmもあり、R値も5.4になるらしいです

これがあれば他のマット不要になるんじゃね? と思ってましたが

今回試しにこのマットと、その上は夜が暑いかもしれないと思ってメッシュマットを敷いて

それだけで寝たんですが、確かに全く背中側には冷気や熱気を感じる事はありませんでした

よし、こいつには今後第一線を張ってもらいましょう

他のマットは引退だ! 荷物も多少コンパクトになりそうですね

この後撤収作業を進めて、10時位には撤収完了、11時から雨予報だったのでいいタイミングで撤収が完了しました

そして今回帰りは、行きと同じく二人なのであまりゆっくりはできず

当初は静岡の道の駅を残り全部チェックしてやろうかと考えてましたが

さすがにそれは無理だろう、って事で

静岡の西の方に残ってる4個所だけチェックして帰りました

道の駅風のマルシェ御前崎 → 道の駅いっぷく処横川 → 道の駅天竜相津花桃の里 → 道の駅くんま水車の里

最後の道の駅に到着した頃には17時になってましたので

そこからは新東名浜松浜北ICから高速入ってまっすぐ帰宅

もう一人を送り届けて、自宅到着は21:30位でした

お疲れ様でした



今回はギリギリ寒くもなく、暑くもなくという感じで、まだキャンプいけましたが

それは富士山周辺の標高たかい場所だから、って事もありそうです

もう夏に入っていくので、シーズンオフですね、しばらくキャンプは無し!
Posted at 2025/06/15 17:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日 12:05 - 21:19、
333.48 Km 7 時間 53 分、
1ハイタッチ、バッジ39個を獲得、テリトリーポイント410pt.を獲得」
何シテル?   08/15 21:19
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation