• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびるのブログ一覧

2017年11月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】

Q1. 取り付けるクルマの車種名・型式・年式を教えてください。
回答:コペン・L880K・2009年式

Q2. フロアマットに求める事があれば教えてください。(素材・デザインなど)
回答:基本靴を脱ぐので、かかと部分がしっかりしていて
    あまり靴下側を擦り切れさせないが良いです

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/11/24 22:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月23日 イイね!

ローテーション

ローテーション







本日は普通にお休み

だけど特に予定はないので

お昼前から少しだけ作業を…



弄るのではなく

本日はローテーションです、タイヤローテーション





実は前に一度タイヤ交換の時

しくじってボルトをなめてしまって、スタッドボルトごと交換した事があって

ちょっとタイヤを外す作業がトラウマだったんですが…

コペン乗りはじめてさすがにそろそろここらも改めて自分で出来なきゃな、って事で



後、ちょっとでも節約の意味でも、ね



ってわけで、さっさとジャッキアップして外しちゃいます

前は自分でシーズンごとのタイヤ交換もしてたので作業自体は問題ナシです

取り外したついでに、足回り確認









うーん、赤足がキレイだ



それはおいといて

ブッシュ類チェックしましたが、大きな問題は無し

ちょっとひび割れが出てきてるんで、来年位までに一度ここらをリフレッシュ必要ですねえ

心配してたブーツの破れはありませんでした、良かった



交換後は、ぐるっと周りを走って帰ってきたら増し締め

きゅっと締めた後、十字レンチ1/8回転程度の増し締めです

しばらくは大丈夫でしょう



そろそろオリジナルの弄りをしてみたいなあ

どこかいじれる所を無いか探しておきましょうか
Posted at 2017/11/23 15:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | L880K | クルマ
2017年11月19日 イイね!

ロードスターRF試乗

タイトル画像はナシ

というか、写真撮り忘れまくって

ほぼ写真ナシ。なんてこったい



本日は、姉貴の新車契約について

MAZDAディーラーへ行ってきました

姉貴はCX-5の2Lガソリン車を購入するそうで

今日ハンコついてました



んで、自分の目的は別で

試乗してみたいなー、と前から思ってたのでさせてもらってきました



ロードスターRFです

試乗車なので残念ながらATでした



試乗してみた感じは

やはりコペンと違って、しっかりした造りで

とにかく静かで、オープン時も不快なエアの巻き込みが一切無し

そして2Lだからパワーに余裕がありまくりで

コペンと比べるとラグジュアリー感なんかまであります

一番驚いたのは、オープン・クローズが、完璧にオート

コペンみたいに、最初と最後にロック部分を手でする必要が無いんですね



ここが唯一のロック部分ですが、これが自動で解除されたりロックされたりしてました

そしてその動作も静かでとても早いです

RFなのでタルガトップのような感じなんですが

S660と違って、背中側の上部が開いて、ルームミラーで見える後ろは

ほぼオープンなので、こちらの方が気持ちいいですね

コペンや幌ロードスターのように、完全オープンには負けてしまいますが



そして車自体の性能の話ですが

上記のように、2Lの為パワーは十分に余裕がありますが

なんというか、コペンと比べてあまり楽しくありませんでした

やはりコペンはそのパワーを使い切るように走るのが楽しいんだなー、と

試乗して逆に、改めてコペンの楽しさを実感してきました



ただしこれは個人的な感想で、人によってその感想は違ってくると思いますので

念のため
Posted at 2017/11/19 16:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2017年11月06日 イイね!

関東地方遠征 その3

関東地方遠征 その3







3日目、11/5は朝ネカフェで起きてから

これまたゆっくりと横須賀に向かって移動開始



当初、下道で行く予定でしたが

なんだか至る所でなぞのがっつり詰まる渋滞にハマってしまいました

後でわかった事なんですが

さいたまでツール・ド・フランスが開催されてて

さらにトランプ大統領が訪問してきてたようです

この二つが重なったせいでいろんな所で渋滞が発生してたみたいですね…



このままではホテルのチェックインに危なそう、と判断して

途中で高速にin、首都高速 ~ 湾岸線経由で横須賀へ到着

本日のホテルは横須賀セントラルホテルです



適当に楽天トラベル経由で予約したんですが

ここ、部屋によっては凄くお高いみたいですね…

ホテルの窓からは横須賀中央駅が真下に見えてました

施設自体は少し古いというか年季が入ってるというか

空調onにするとちょっと音が煩かったり

部屋のわりに、設置されてるTVのサイズが小さかったり

微妙な所もありましたが、何よりもスタッフのサービスが細かい所まで行き届いてて良いです

しっかりと教育が行き届いてるようですね





今回横須賀に来たのは、実は観光ではないんですね

3年前の10月、インプレッサで来た時に訪問していたとあるお店

そこが目的地です





酒保鳳翔、居酒屋なんです

名前でピンと来る人もいるかと思いますが

某お船のゲームで有名になった、ある意味聖地として取り扱われている居酒屋なんですね



実に3年ぶりでしたが

メンバー変わらず、楽しく飲ませて頂きました

艦長(店長)さんは、元になったコンテンツがそろそろ落ち着き始めてる為

これは死活問題なんですが、売上も落ち始めてて

そろそろお店もたたまないとだめかなー、とボヤいてました…

興味のある方は今のうちに行っておいた方が良いと思います

というかお店のためにも、ぜひ行ってみて下さい

元ネタのお船のゲームに興味がある人には楽しいお店ですよ



この日は3年前に現地で仲良くなった方と今回もご一緒したので

そのままその方の運転で近くのスーパー銭湯へ、この日も温泉ですよ

じっくり、ゆっくりと時間をかけて、2時間半位ゆっくりと温泉堪能して

ホテルまで送って頂いて解散

この日も、前日のネカフェ宿泊で疲れが取りきれてなかったのか

途中目が覚める事なく、24時半頃から、朝7時までぐっすり眠れました



そして本日、今朝

通勤ラッシュの時間を避ける為、8時半位にチェックアウトして出発

帰りは出てすぐに高速、横浜横須賀道路に入って

そのまま東名 ~ 新東名 ~ 名神 経由で帰ってきました

途中の新東名、出来たばかりという事もあって

SAにはこんなものも





これなんとも驚きのヘリポートなんですよね

今までヘリポートのあるSAなんて見たことなかったです

新東名は場所的には、東名より山手側を走ってるんですが

標高が高いために、パノラマ風景がとても素晴らしいですね







でもこの新東名ですが

コペンで走るにはちょっとツライ所が多々有りましたね

自分だけかもしれないですが

コペンは軽で、決してかっ飛ばす車じゃない、と思ってるので

高速でもゆっくり走る方なんですが

新東名は、例の110km区間が今は設定されてるために

みんなアホみたいにかっ飛ばしてるんですよね

それが怖いのなんのって…

トラックまで100kmオーバーでかっ飛ばしてます

あんなもんに当たろうもんならコペンなんて木っ端微塵ですよ……

それともう一つ

新東名、出来て間もないはずなのに

道路がボコボコな箇所が結構あるんですよね

そのせいでガッタガタと揺らされまくってきつかったです



ちなみに、ですが

この新東名、上記の110kmのせいでみんなかっ飛ばしてるせいか

パトカーもアホみたいに走りまくってます

今日走っただけでパトカーは数え切れない程見かけましたし

捕まってるのを4回も見ました

走る予定の方は、ホント気をつけてくださいね



はー、書き溜めてなかったので疲れました

久しぶりの遠征、楽しかったですが

コペンでの遠征は初めてだったので、改めて(自分自身の)課題も幾つか見つかりました

次の遠征に向けて、ここらの改善を目指しましょうかね
Posted at 2017/11/06 20:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | L880K | クルマ
2017年11月06日 イイね!

関東地方遠征 その2

関東地方遠征 その2







さて、続きです

このメンバーのオフ会は基本的にドライブオフです

今回も例に漏れず、道の駅こもち発 ~ 渋峠 ~ 草津 ~ 道の駅こもち へ戻ってくる

という感じで、往復で約170km程のルートでした



まずは最初の目的地、渋峠へ



渋峠行く手前のロープウェー乗り場で

晴れてたら最高だったんでしょうねえ…

ここからさらに登っていきます

で、有名な場所

日本国道最高地点



ハイドラでもここはポイントになってるみたいですね

ちなみにこの時の気温は1度、雪がちらついててちょっと積もってました





めちゃ寒っ! 思わず冬用の防寒具出しましたよ





ここから少し進んで、横手山ドライブインへ、ここで昼食です

ちなみに横手山ドライブインはこの次の日が最後の営業日で、明後日から閉鎖のようでした



ぎ、ギリギリ…

ちなみにここの食堂からパノラマ風景が楽しめます



こんな感じの素晴らしい景観が拝めるんですね!

どれどれ、どんな感じかなー?



……真っ白

なーんもみえねぇ



くそ、もう早く飯くおうぜ、とばかりにみんなで昼食



ソースカツが有名らしいので、ソースかつ丼を頂きました

味噌汁にはこれまた有名なたけのこが入ってました、美味しゅうございました



お昼食べて少しお土産タイムの後外に出てくると

気温がさらに落ちて-1度に…

これヤバくね? って事でさっさと下山して草津に向かうことにしました

草津に向かう途中、これまた有名なあの場所へ





珍百景でも紹介されていた、建物の真ん中で県境になってる

渋峠ホテルですね

この日は営業が終了してました

シーズンオフのようです



少し時間がかかりましたが、一路草津へ



駐車場へ車を置いて、歩いて目的地へ



はい、これまた有名な、草津の湯畑ですね



接し60℃の源泉がわき続けている、日本屈指の温泉街です











草津でゆっくりするのも良かったんですが

今回はドライブオフで、温泉に浸かったりする時間は無いため、さっさと撤収

足湯にだけ浸かってきました

ちなみに草津を巡ってる最中に、先程行った渋峠行きの峠道が気温低下による凍結の為閉鎖されました

これまたタイミング的にギリギリだったようです

危うく渋峠に閉じ込められる所でしたよ…



草津を出た後、途中の道の駅 六合(くに)にてお互いの車のプチ試乗会

S660とデミオに乗せてもらいました

簡単な所感

S660:いい意味で最近の車、スーパーショートストロークのギアがスコスコ入って気持ちいい

    シートが最高、コペンとは大違い、長時間運転しても疲れなさそう

デミオ(6MT/SKYACTIV-D):ディーゼル特有の下からもりもり来るトルク、とても素晴らしい

    そのパワーを活かしてキックダウンした時の加速は、ドライバー以外はちょっと怖いんじゃなかろうか…

ちなみにアウトランダーPHEVはナビ席に乗せてもらいましたが

こっちもなんというか、パワー有り余らせてる感じで、とんでもない車だねコレ

二つのモーターから来るパワーが助手席でもがっつり感じれる加速でした



オフ会はこの後道の駅こもちに帰ってお開き

その後、自分を含めた3人でちょっと移動



伊香保温泉にやってまいりました







夜の温泉街ってなんだか幻想的で素敵ですよね



今夜はネカフェに泊まる、という話をしてたので

幹事の人が気を使って温泉まで案内してくれてご一緒してくれました



石段の湯、という外湯の温泉へ

ここでゆっくりと温泉に浸かって癒やされました

温泉は茶色なので、使ったタオルはもうダメそうですねw



温泉の後、幹事の人たちとお別れして

次の目的地、横須賀に向かいつつ

途中の前橋市のネカフェにて宿泊しました

前日の車中泊でも完全には眠れてないし

オフで170kmほど走ってクタクタだったのか、がっつり7時間程眠れました

さて、後は最後の目的地横須賀のみですが、次のブログへ

to be continue...
Posted at 2017/11/06 20:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | L880K | クルマ

プロフィール

「朝から下腹部に鈍い痛み…、これは以前膀胱炎一歩手前のときと同じ症状だぁ
とりあえずお水いっぱい飲もう」
何シテル?   08/05 08:45
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5 67891011
12131415161718
19202122 23 2425
2627282930  

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation