• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月30日

雨で延期。

雨で延期。 休みの度に体調を崩す「虚弱ッキー」なしろにいさんなワケですが、おまけに昨日は雨まで降って、頂いたバンパーの塗装は延期と成りました・・・(+_+)

←とりあえず水洗いして、100均で買ったスポンジ型のヤスリ(180番相当?・・・結構粗い。でもそれしか売って無かった)で、表面を磨きました。
後はもう一度洗剤で洗って、以前ホムセンで買った198円の缶スプレーで仕上げるつもりですが、これでイイのかな?

う~ん、上手く塗れるかなぁ・・・(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/30 00:19:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

KYOTO expedition ...
UU..さん

0723
どどまいやさん

白石城
ライトバン59さん

決着
バーバンさん

ゲリラ豪雨男
きリぎリすさん

さぁ、〜いくら カネ💰⁉️ その ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2008年9月30日 0:56
プラサフで下地を作って
綺麗にしないと、直ぐに剥げますよ~(^_^;)

こう言った物の塗装は下地作りが
肝心ですよ~^^v
コメントへの返答
2008年9月30日 1:40
おお!詳しいですね♪
(ひょっとしてプロ?)

次に会う時には仕上がってると思います♪
(「男塾」レベルなら来てくれるのかなー?)
2008年9月30日 1:17
元々シルバーに塗装されてるものですよね?
だったらペーパーで足付けしてたら多分OKでしょう・・・
只、180番ではチョイ荒い気はします400番、欲を言って800番まで磨いておいたら完璧かな~?

脱脂だけ十分にして~焦らずゆっくり重ね塗りです^^;
コメントへの返答
2008年9月30日 1:51
かなりの武闘派の方のお下がりの品なので、既に「割れ」や「塗装のヒビ&剥離」が有ったりします・・・(^_^;)

ヒビのリペアはせず、穴を開けてタイラップ留め、また塗料は「つや消し」を使おうかと思っちょります。

「つや消し」なら180番でもOK?
(ちなみに今、表面は「ヘアライン加工」のように成っております)
2008年9月30日 1:59
タイラップ留めとは豪気ですな~
軽量化にとウレタンバンパを中身抜してタイラップで取り付けてた走り屋時代を思い出します(爆)

で・・・艶消しにしてもヘアラインは無いほうが良いかと・・・(汗)

ダイソーで320か400ぐらいのスポンジヤスリあった様な・・・
コメントへの返答
2008年10月2日 23:42
とりあえずホムセンで600番のペーパーを買っておきました♪

ヘアライン消してから塗装します。(^_^)
2008年9月30日 2:07
一度サーフェーサーを吹けば
何処にキズがあるかもハッキリ分かりますよ~

サフ吹いて・磨いて・サフ吹いて・磨いて
を何回かすればヘアライン状のキズは消えると
思います~
ヤスリは、荒いのから順番に細かくしてね~^^V
コメントへの返答
2008年10月2日 23:44
幸い下地がシルバーなので、そのまま塗っても大丈夫そう。

とりあえず600番で磨いてヘアライン状の凹凸を消してから塗装に掛かります♪
2008年9月30日 9:55
これは浴室乾燥かな?
マンションだとこうなりますね(笑)
私もタンクガードをシコシコ風呂場でやってました。
コメントへの返答
2008年10月2日 23:48
180番で磨いた後、水洗いして、置き場が無いのでココに載せてます。(^_^;)
2008年9月30日 13:02
タイラップ留めだと、ぶつけても修復簡単ですね!
でも高速とかで暴れだしたりして(ちょっと怖

皆様の意見と同じく下地は800番くらいまでやった方が仕上がりがいいでしょうね~
ちょっと固い物に耐水ペーパー巻いて作業するとやりやすいかも・・でも曲面相手なんですよね~
コメントへの返答
2008年10月2日 23:54
固定には元々のネジ穴を使って、タイラップはひび割れの補修に使います。

ペーパーは皆様のご意見通り最初は800番を買うつもりでしたが、ホムセンで現物を手にした際の、そのあまりのキメ細かさに「面倒臭ぁ~、600番でエエか・・・」って事に成ってしまいました。(^_^;)
2008年9月30日 15:39
男は黙って!

刷毛塗り~♪

刷毛塗り~♪www
コメントへの返答
2008年10月3日 0:03
アニキは刷毛でやっちまったのかぃ?

「漢」だねぇ♪
2008年9月30日 15:43
下地・塗装・クリアがそれぞれ重要ですよ~♪
コメントへの返答
2008年10月3日 0:04
ズボラなしろにいさんは「つや消し塗装」で行程短縮だす♪
2008年10月1日 6:04
そうですね~
やっぱヘアライン消える位 800番位で磨かないと ヘアラインが出てしまうと思いますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
艶消しなら再塗装が楽なので オススメですねわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
コメントへの返答
2008年10月3日 0:08
この度は本当にありがとうございました♪

何かお互いの負担に成らない形でお礼が出来ればと画策中です。(^_^)

プロフィール

「参政党を支持シテル。」
何シテル?   06/30 23:37
▼昔はエスクードでプチクロカン、その後2Lターボ4WDの車高短ラリーカーに10年、そして2006年、JB23Wでクロカン界に返り咲き、また8年間の山遊び→で、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 78910 11 12
13 1415 1617 18 19
2021 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

「ホモカペンシス」再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 03:40:06
「人体の不思議展」から見る「世界の闇」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 09:23:43
日本人が知らないニッポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 12:57:27
 

愛車一覧

ホンダ Waveアルファ コアラ丸Ⅳ (ホンダ Waveアルファ)
見た目はスクーターですが、中身はカブ110。 ベトナムホンダ製の輸入車です。 シフトは4 ...
トヨタ アベンシスワゴン 巡洋戦艦「金剛」 (トヨタ アベンシスワゴン)
金剛型1番艦。 TOYOTA車だけどイギリス製。 (日英同盟万歳☆) パナマ運河を経由し ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
4ストのKLX250があまりに非力だったので乗り換えました。 が、その直後の急な転勤に ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ
・お友達の影響で買いました。 ・ピカピカの中古車で、97年型だったと思います。 ・形式名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation