• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月07日

祖国の為。

祖国の為。 ↓コレもあくまでネットの噂なんですが・・・

舛添さんが在日帰化3世ってホントなんでしょうかね?

都民の切実な願いである「保育所を増やす事」よりも、「朝鮮学校の用地確保を優先」する辺り、本当なのかも知れませんね。(・◇・)

てか、噂が真実で彼が帰化3世(2世?)であったとしても、今は日本人なワケですから、「祖国(?)日本」の為に尽くすのが「日本の政治家としての道理」だと思うのですが、それは我々生粋の日本人だけの特殊な感覚なのでしょうか?

=======================================

ところで皆さんは、第二次大戦中、ヨーロッパ戦線で「米兵として」ドイツ軍やイタリア軍と戦った日系人部隊、米軍最強の「442連隊」の話をご存知でしょうか?



>>大東亜戦争が始まる前だった。
>>カリフォルニア州の日本語学校に、東條首相から一通の手紙が届いた。
>>手紙には、こう書かれていた。
>>「これは君たち2世への手紙である。君たちはアメリカ人である。従って君たちの国に忠誠を誓わなければならない」

>>戦前、ハワイで講演した松岡洋右国連大使も同じ趣旨のスピーチをしていた。
>>そこにあったのは、君主に殉じるという武士道の精神。
>>日系兵士は決して日本国の裏切り者などではなかったのだ。

>>初めての戦闘に出る朝、ダニエル・イノウエ少尉は仲間の兵士に対して「昨夜寝る前に何を考えたか」聞いて回った。
>>すると全員が同じように答えたという。
>>「家族が不名誉になるようなことはしたくない。恥にならないようにしたい」

>>Duty and Honor…義務と名誉。
>>彼ら日系2世の心意気は、同時代の皇軍兵士と少しも変わらないものだった。

知らなかった方は是非こちらを→(ハンカチ必須)



>>彼らこそ米陸軍史上に輝く最強軍団442連隊の元兵士たちだ。
>>多くが既に90歳を超えている。
>>「第二次世界大戦での日系人部隊の勇敢な戦いぶりは、今でも語り伝えられています」
>>安倍首相は翌日付の公式FBに、そう記した。

=======================================

さて・・・



やっぱ、ネット上に飛び交う「舛添さんの出自の」は、本当なのかも知れませんねぇ。(・◇・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/07 23:56:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年6月8日 6:11
>体格で劣る日系歩兵部隊が強かった理由は、犠牲を覚悟で本隊を勝利に導く、他にない戦術にあったのではないか…正にサムライ・スピリット。敵味方ともに白人兵は震え上がったに違いない。
>恐らく、危機的な局面で彼らを突き動かしたのものこそが、大和魂だったのだ。

>浅はかな戦後世代は、我が軍将兵を「軍国教育」「皇民化教育」の落とし子と貶す。しかし、日系兵士は誰に教え込まれることもなく、バンザイ攻撃を行い、死を恐れず敵に立ち向かった。
>短期間の教育が民族集団の性質を劇的に変えることは稀だ。大和魂とは、明治以降のものでも、戦国時代に由来するものでもない。もっと古い民族の地層から湧き出てきた精神なのだ。

朝、飲んだコーヒーと同量の涙がこぼれました。子供たちが起きないように嗚咽しながら+゚(ノд`*)゚+。

442連隊の元兵士さんと安倍ちゃんの写真、素晴らしいね。いろんな思いが一度に伝わってくる。
他国、敵国に渡っても、日本人のみなさんに宿っていた「大和魂」。
>>もっと古い民族の地層から湧き出てきた精神なのだ。
↑ まさに、このことだと思います。

今朝、ホワイトコウキさんのところでしろにいさんを見かけましたよ。長州山口出身の安倍総理の中に流れている「大和魂」は、吉田松陰先生(弟子の高杉晋作氏からも)に影響され引き継がれているものが色濃いと思っています。
だから、お二人とも大好きなんです♪

「幕末食わず嫌い」なんて云わず、機会があればいつかこのDVDを見てみて!
★『蒼天の夢 ~松陰と晋作・新世紀への挑戦』(2000年1月放送 NHKドラマ)
原作は司馬遼太郎氏「世に棲む日日」ですが、書籍では意外と松陰先生のことをそっけなく描いているので、ドラマの方が好きです。
私の生き方を変えた「3つの出会い」のうちの一つです。
コメントへの返答
2016年6月8日 16:42
朝(昼?)起きて、ネットを繋いだら「みんカラ」からメッセージが2件・・・

また事務局にブログ消されたのかと思って焦りましたよ。(^-^;)

>>もっと古い民族の地層から湧き出てきた精神なのだ。

屁タレな僕に、ハタシテ↑この精神は備わっているのでしょうか?
(戦場で自軍より強大な敵の姿が見えただけで、「哀号」と泣き叫び、武器を投げ出して後方へ逃げてしまいそうです^^;)

さて、ホワイトコウキさんのブログで見た「名言・格言」、後半は全て吉田松陰先生のモノだったんですね。(^-^;)

>>夢なき者に理想なし、
>>理想なき者に計画なし、
>>計画なき者に実行なし、
>>実行なき者に成功なし。
>>故に、夢なき者に成功なし。

↑コレも松陰先生だったのね・・・(^-^;)

大してモノを知らないのにいつも色々ブログに書いて、ハズカシイな~☆

まあエエか、一々気にしてたら何も書けないし・・・(^-^;)

=================

「吉田松陰先生」について、ちょっと興味が湧いて来ました。

で、とりあえずメッセージで紹介して頂いた過去ブログは、全部読みました。
(ありがとうございました☆)
2016年6月8日 19:40
こんばんは。コメント失礼致します。
大変に良い話をありがとうございましたm(_ _)m
正にサムライニッポンですね!
敵前逃亡するような外国兵とはワケが違います。
戦後GHQが何故日本を解体しようとしたか、よくわかるような気がします。
コメントへの返答
2016年6月8日 22:21
初めましてこんばんは☆

コメントありがとうございます。

プロフに「再登録」とありましたが、私の知ってる方でしょうか?

>>戦後GHQが何故日本を解体しようとしたか、よくわかるような気がします。

まさに、おっしゃる通りだと思います。
2016年6月8日 20:04
売国議員の辻本にせよ、舛添自ら帰化朝鮮人と名乗ってますしねw
朝鮮飲みの仕草や韓国人擁護の行動や発言もありますし。
「日本の文化習慣を完全にマスターした朝鮮人もいるんだ。それが私だ。」
とカミングアウトしたと。
http://mikarin1215.com/seijika/6630/

442連隊、聞いた事はありますが、詳しくは知らず・・・。
情報ありがとうございますw
コメントへの返答
2016年6月8日 22:28
あら・・・

早速リンク先を読んで来たんですが・・・舛添さんって、自分でそうおっしゃってたんですね。(^-^;)

442連隊の話、丁度良い機会だと思い、紹介させて頂きました。

日本の先人たちは皆立派ですよね☆
(僕は屁タレやけど・・・^^;)

>>情報ありがとうございますw

いえいえこちらこそ、いつも色んな情報をありがとうございます。(^-^)
2016年6月8日 23:12
再コメです。
退会はもう7年くらい前になります。
今回が初めての赤の他人ですw
コメントへの返答
2016年6月8日 23:38
>>今回が初めての赤の他人ですw

そうでしたか。

ともあれ、イイね!とコメント、ありがとうございます☆

プロフィール

「参政党を支持シテル。」
何シテル?   06/30 23:37
▼昔はエスクードでプチクロカン、その後2Lターボ4WDの車高短ラリーカーに10年、そして2006年、JB23Wでクロカン界に返り咲き、また8年間の山遊び→で、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「ホモカペンシス」再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 03:40:06
「人体の不思議展」から見る「世界の闇」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 09:23:43
日本人が知らないニッポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 12:57:27
 

愛車一覧

ホンダ Waveアルファ コアラ丸Ⅳ (ホンダ Waveアルファ)
見た目はスクーターですが、中身はカブ110。 ベトナムホンダ製の輸入車です。 シフトは4 ...
トヨタ アベンシスワゴン 巡洋戦艦「金剛」 (トヨタ アベンシスワゴン)
金剛型1番艦。 TOYOTA車だけどイギリス製。 (日英同盟万歳☆) パナマ運河を経由し ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
4ストのKLX250があまりに非力だったので乗り換えました。 が、その直後の急な転勤に ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ
・お友達の影響で買いました。 ・ピカピカの中古車で、97年型だったと思います。 ・形式名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation