• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすゆき.の愛車 [ホンダ ゼルビス]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

ラジエターファン回らない②・全交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ファンも回らない上に、溶接もボロボロだったので、中古をヤフオクにてゲット。
入札前にファンが回るかどうか聞いて購入。
2
いろんなサイトを参考にして抜きました。
エンジン下部のクーラント液出すボルトを取った後、ラジエターキャップを外すと本当に勢いよく出るので注意。
3
前オーナーに言いたい。
なんもかんも塗装するのはやめてほしい。
ネジ穴が塗装で潰れて回りません。
4
ブツブツ文句を言ってると、どうも交換するラジエターと配線が違う。
ラジエターは既に一度交換してるようで、その際に後付けでアースを長くして取り付けしやすくしてある模様。
5
確かに短くてコネクタが刺さりにくい。
ということで買ってきたほうのアースの端子をチョキリ。
6
短すぎたアース線よりはるかに作業性は確かに上がる。
塗装については文句はあるけど、コレは助かる。
7
脱着後。
まぁ、ボロボロです。
ファンが生きてるか確かめて、廃棄ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフォークオーバーホール

難易度:

パイロットスクリュー調整

難易度:

オイル交換

難易度:

振動対策③シート下

難易度:

振動対策②グリップテープ

難易度:

ハンドル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「道端でメーターヒューズが切れたので停車
しつつパシャリ」
何シテル?   04/28 15:04
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あっちブラックさんのホンダ モンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 18:46:50
メーターヒューズが飛ぶ④ → スタンドスイッチ交換(様子見) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 03:46:07
某台湾製 スピード・タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 16:54:40

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
自分で買った初めての軽。ターボも初めて。 ラシーンの維持が難しくなり、次は軽とバイクの ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
12年そのまま、という車両を譲り受けて、これから走るようにしていきます。 一度エンジンか ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
4/17納車時は不動。 古いバイクですが、ツアラー志向のバイクに乗りたかったのでヤフオ ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
買ってしまった。 二輪に乗りたかった。 へそくりとか、メルカリヤフオクて色々売って中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation