撞木(しゅもく)つくり②
投稿日 : 2011年09月12日
1
撞木(しゅもく)つくり①より
クサビを打ち込んだ写真です。
2
角の中心がスカスカなので、瞬間接着剤を流し込み隙間を埋めます。
この時、反対側をテープなどで塞いでおかないと折角の接着剤が漏れてしまいます。
3
接着剤が固まりましたので、余分な部分をカットします。
4
角の中心の竹の部分、クサビが入っているのがわかりますか~(^^ゞ
ちょいと見づらいかな(-_-;)
5
この撞木を作っている途中に気がつきました。
今まで使っていた撞木(写真下)と、今回作成した撞木(写真上)の『鹿の角』が同じ鹿の物と判明しました。
角表面の柄が繋がりました。
写真下の物も以前、作成したものです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/224817/car/116541/2056338/photo.aspx
↑の8枚目に載せています。
6
今回、ちょいと飾りを付けようと柄尻に穴を開け・・・・・
7
こんなモノを付けてみました。
これで鉦を叩けば、ヒラヒラと目立つかな(^^ゞ
8
完成した物と、未完成の物。
ちなみに、市販品は\1,200~\1,500位で売られています。
タグ
関連コンテンツ( 鉦 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング