201507軽井沢復路(2)
投稿日 : 2015年07月26日
1
峠から降りて国道141号を進むと道の駅「南きよさと」。
リフトカーがあるぞ。
2
レールは古いが、車両は真新しい。
3
車内は冷房キンキン、ガラスもピカピカで快適です。
4
下の食堂で、清里カレースペシャルセット。
これに信玄ソフトも付いてました。
5
ここで売っていた鯉のエサ(\200)は量が多すぎて1/3くらい持って帰って来ましたが、普通の鯉のエサと比べてこのサイズ(笑
6
道の駅からの帰り道は、山の中腹を行く道を行ってみました。
「穂坂路」っていうのかな?甲斐市までのルートは景色もよく、快適な道でした♪
甲府は市街地に入ってしまい、中央道くぐるまで30分くらいかかってしまった。フゥ、、、。
7
甲府から河口湖に抜ける国道137号御坂峠は15年ぶりくらいかも?
バイパスが整備されてめちゃ走りやすくなってるやん。
そして、漕艇場裏から富士吉田市街に抜けるトンネルが出来ていた!!
でも、富士吉田市街は車の流れが悪く、走りづらかった(^^;
8
富士吉田からは忍野-山中湖北岸-三国峠-小山-R246-曽我梅林-国府津と抜けて、
浅間山から相模湾までの経路を3Dで。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング