2010年11月30日
快晴の11月最終日です。今年も残り1カ月になりました。
今朝の気温は千葉市7℃でしたが、成田市では-1℃の冬日を迎えたとか。温暖な千葉県にも徐々に冬が進行して来たようです。
朝ドライブの公園道路で晩秋の遅れ紅葉を撮ってみました。
⇒フォトギャラ
Posted at 2010/11/30 09:53:01 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・ネタ | 日記
2010年11月29日
ECOカ―ブーム真っ盛りの今になってFJクルーザーが日本で発売されるそうです。メニューに厚みを付けてユーザーの全ての自動車購入ニーズを吸い上げる商法かも。米国専売車の日本逆輸入なら理解も出来るのですが・・・。何んとなく微妙なニューラインナップでした。
⇒フォトギャラ
Posted at 2010/11/29 23:01:37 | |
トラックバック(0) |
お車ネタ ヾ( ̄o ̄;)ヘ | クルマ
2010年11月25日
今回の547.4kmにわたるロングツーリングで計測した平均燃費は15.4Km/Lでした。走行条件は高速道路350km・一般道190kmくらいの割合で渋滞時間で都内脱出に約2時間弱も消耗しましたから、まずは素晴らしいECO燃費マークでした。
ところで、この好燃費に貢献した特別装備があります。
①PIVOT社 3Dスロットル・コントローラー
標準スロットル開度を自由に開いたり閉じたり調整出来る電子装置で、ECO・NORMAL・POWERの3段階が選択できます。ECOは1~5まで通常スロットルを5段階に絞れるセッティングが可能です。走行中にもセット出来るので大変に便利な電子装置ですよ。
今回はロングツーリングなので『ECO5設定』を採用しました。アクセルを踏めば、それなりの加速は得られるので無駄に踏み過ぎないで済みますからねェ。(;^_^A
②ブリジストン社 エコタイヤ・ECOPIA
燃費を向上させるためにECO素材を使用してコロガリ抵抗を低減させたECOタイヤです。雨天時のグリップもシッカリ感があるので違和感はありません。タイヤ開発も凄い時代になりましたね。
③オイル添加剤・IXL
ネット購入した米国製のオイル添加剤ですが「STP」に似た素材感のオイルで、エンジン音の静粛性や円滑駆動に効果が認められるので愛用中です。市販添加剤に比べても割安良品だと思います。
こんな装備もあって好燃費マークをゲット出来たのでしょう。1ZZ-FEエンジンの高性能ぶりをシッカリと感じ取りました。欲を言えば2時間の渋滞運転が無ければ16km/L乗せはマジ楽勝だったなァ~と思うと残念でした。V( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2010/11/25 09:25:29 | |
トラックバック(0) |
給油&GSネタ | クルマ
2010年11月24日
1日目を土肥温泉で宿泊した翌日は、土肥⇒沼津IC⇒富士IC⇒富士宮⇒河口湖⇒御殿場IC⇒千葉幕張ICの順でツーリングです。お天気は快晴、高速ユッタリ、B級グルメの聖地・富士宮市内は午前中から観光客で大渋滞でした。
途中で立ち寄った『白糸の滝』は何度も行っていますが、バイパス道路の完成で観光客が富士五湖へスルーしてしまうとかで閑散としていましたね。時代が流れたのでしょう。かつての観光施設も消えていました。
今回の滝は水量も豊富で、渇水時の頃とは見違えるほどの素晴らしさ!お陰様で好い写真が撮れました。
富士山を一周するツーリングコースを経て、御殿場ICから千葉の自宅まで復路を快走!外車オーナーの粗暴走行が目立つ中、燃費を気にせず休憩地・海老名SAまで快音を響かせて一気に走り抜けました。久し振りに気持ち良い1ZZ-FEエンジンの快音を耳に出来ました。カーボンも吹き飛ばせた事でしょう。
⇒フォトギャラ
Posted at 2010/11/24 09:35:00 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・ネタ | クルマ
2010年11月23日
10系ウイッシュで久し振りのロングツーリングをやらかしました。都心は大渋滞でしたが東名高速道路の下りは順調に流れていて12時には沼津ICへ到着。車検を終えた10系ウイッシュの1ZZエンジンは絶好調!エコタイヤの装着効果を背景に省燃費走行を果たしてくれそうで結果が楽しみです。
懐かしい想いを胸に沼津の街並みを散策、2年間の在任経験があった沼津市は大きく発展変貌していました。かつての借り上げ社宅も消えていましたからねェ・・・
当日の宿泊地・土肥温泉へ向かう途中で修善寺温泉で休息です。鎌倉時代の物語で有名な真言宗修善寺を訪ねてきました。今年は遅れ気味の紅葉が真っ盛りの境内が感動的でした。
土肥へ到着後、宿から眺めた遠州灘の夕景がロングツーリングで疲れた気持ちをほぐしてくれました。ちと気疲れしましたねェ~
⇒フォトギャラ
Posted at 2010/11/23 10:04:31 | |
トラックバック(0) |
ウイッシュ・ネタ | クルマ