• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月14日

最近は午後出勤が多いので( ̄^ ̄)ゞ

タイトルどうりここ最近午後出勤ばかりで
午前中時間を持て余していたのでコレ


エアクリーナーの加工をしてみました。
でコレ


リューターで穴を46mmまでグリグリ広げてねじ込みます。
調子が悪くなったら元に戻そう、
何故かエアクリーナーボックスは3個もあるし(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/14 10:18:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨上がりの夕焼け🌇
ワタヒロさん

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

6/22-23 店舗イベント情報
cuscoさん

ワゴンR 20万キロ突破しました。
まーぶーさん

愛車と出会って1年!
グリアリさん

緊急速報🚨にびっくらこいた😳😱
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2015年2月14日 20:34
少なくともキャブレターやと、濃いめに燃調せんと、スムーズに走らないですね。EFIも同様ですが…。\(^^:;)
コメントへの返答
2015年2月14日 20:56
暖かくなったらFI-con入れる予定です( ̄^ ̄)ゞ

何がイイですかね〜
2015年2月15日 0:34
ワタスもフィルター加工したり
色々やって考えた結果...

直エアクリが ベストでした。

ワタスの場合、エアクリBoxも
吸気抵抗という発想で
セッティングしてます。

FI は マッピング次第でしょうが
キャブ車なら吸気バカ吸いが
ベストっぽいでつ☆彡

ただ、全天候型セッティングなら
エアクリBoxか
マフラー型エアクリーナーが
あったほうがイイでつ。
コメントへの返答
2015年2月15日 0:42
一度サイレンサー型のエアクリーナーを付けましたが、爆音過ぎて1日で外しましたm(_ _)m
ガレージがマンションの1番奥にある為、深夜早朝の出勤時に近所迷惑なのでパワフィルは残念ながら除外です。

2015年2月15日 17:45
ダクト拡大の場合、Fコンでも他のでも、燃調のセッティング工数が結構掛かります。手間隙必要ですね。
どうせやるなら、定番の156CCボアアップキットがオススメですが、確かTTMRCから出てるノーマルボア鍛造ピストンって言う選択肢もあります。
コメントへの返答
2015年2月15日 18:32
嫁からエンジン弄り禁止令が出てるので(~_~;)
ノーマルボア鍛造ピストンはちょっと惹かれるものがあります(^_-)

プロフィール

「@norihiko0108 おめでとうございますm(_ _)m」
何シテル?   01/08 22:37
shige@krです。1YPの黒/青に乗ってます。 雪の日以外はシグナスで通勤です(>_<) 嫁専用デイズルークスもチョコチョコイジっていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
主に通勤メインで乗っています。 少しずつ少ないこずかいでカスタムしてます、
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁専用H18W三菱ek-sportsからの買い替えです。 こっそりと弄っていきたいと思い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation