• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa-Yangのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

Kチャレンジジムカーナ2017第1戦に参加。

Kチャレンジジムカーナ2017第1戦に参加。今週はKチャレンジジムカーナ2017第1戦に参加してきました。

・・・・先週のオアシスミーティングよりも暑い・・・・。熱中症になるかと思いましたよ。


 このイベントは初参加です。「アットホームな」という前置きにひかれてエントリーしてみたんです。


が、会場に到着するとガチな「軽」がずらりと並んでいるではないですか。・・・ドン引きですよ(笑)。


ちっちゃいカートコースを使ってのジムカーナなので、軽の小回り力+内装が全然ないぐらい軽量化された車達相手に、通勤からサーキットまでオールラウンドにこなす3ナンバーのNCでは太刀打ちできませんでした(´・ω・`)。

総合7位/17台、クラス2位/5台という結果でした。

クラス2位ということでこんなものもらいましたよ!

トロフィーなんてもらうのいつ以来かな~。

しかーしクラス1位のランエボとは8秒も差があったんでもらっていいのか不安になった。

個人的には暑い中頑張った!と思う・・・。でも5本目に大ミスして反省しきりっす。センスないわー。


あとじゃんけん大会でこんなのをゲット。

トロフィーと併せるとエントリーフィー分キャッシュバックされたかも。

大会終了後はフリー走行があったんですが、あまりの暑さとちょっと車に心配なところがあったので早々と撤退。

反省点がたくさんあったけど、とても楽しい一日でした。ガチな軽は、はやーい!!

次回もチャレンジしてみたいですね。がんばろっと。
Posted at 2017/05/21 21:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年09月18日 イイね!

山大ジムカーナに参加。

山大ジムカーナに参加。今週2度目のジムカーナに参加してきました。

今回は山口大学自動車部主催のジムカーナ。場所は芸北高原大佐スキー場駐車場。

片道380㎞ぐらいありますが、走りたくてしょうがないので頑張っていってきました。遠いけどね(笑)



今回は参加台数が少なくて、ガンガン走れてよかったですが、台数少ないとちょっと寂しい。

そんな中で目標は、後輩のランエボに勝つ!と設定して頑張ってみました。

まず午前のコース。

直線が長い。

午後のコース。

ターン多め・・・。

両コースとも僕が苦手とするターンが結構あって、個人的には苦しかったです・・。

相も変わらず、サイドターンがうまくいかないため、結局いつも通り、ブレーキ・アクセル・ステアリングワークでグリップに徹して走ってみたものの、どっちもランエボにボコボコにされちゃった。


ジムカーナはやっぱりターンが課題になるなぁ。

シートポジションとか個人の技術不足とかでサイドブレーキ引っ張っても、まったくサイドターンにならないのはジムカーナするうえで大問題。

どうしたものか。
Posted at 2016/09/18 12:54:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年09月14日 イイね!

半年ぶりにCCSモータースポーツ教室に参加

半年ぶりにCCSモータースポーツ教室に参加なかなかスポーツ走行ができず、仕事もストレスがMAXでしたので、無理やり休みを取ってCCSモータースポーツ教室に参加してきました。

CCSモータースポーツ教室は3月以来半年ぶり。スポーツ走行自体も5月から4か月ぶりと大きくブランクがありました。いやぁ、ほんと走れてなくて嫌になっちゃう。

さて、このブランクの間にエンジンが新品になって街乗りのフィーリングはとてもよく、またコースは3月時と同じだったので、大幅タイムアップを期待していました。

天気もギリギリ小雨が降る程度で、ウェット路面にはならずにやる気満々で、たっぷり走りこんだのですが結局3月のタイムは更新できませんで、がっくり。


うーん。車の感触もよかったし、他の参加者の方のタイムと比べてみても割と走れてたと思うんだけど・・・。


たっぷり走れた満足感とタイム的な不満感がまぜこぜになった状態で家に帰り、デジスパイスのデータを分析すると、タイム更新できなかった理由がわかりました。

基本的に3月のコースとレイアウトは同じなんですが、パイロン配置が異なっていて距離が異なっていたり、角度がきつくなっていたりしていたんです。

こりゃタイムを単純比較できないわけで、タイムを更新できなくても仕方なかったのかもしれません。


とりあえずようやくスポーツ走行できたんで、少しはストレスが解消できました。

近いうちにタカタサーキットにも行きたいなぁ。
Posted at 2016/09/14 22:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年04月17日 イイね!

山大新歓ジムカーナに参加。

山大新歓ジムカーナに参加。今年の山大新歓ジムカーナに参加してきました。

広島県は芸北高原大佐スキー場まで遠征です。やっぱりいつ来ても遠い(笑)。


今回の目的はこないだトラブルの出たビッグボアスロットルのテストです。

トラブルの出たものは交換対応してもらって、街乗りではトラブルなく走れてました。

が、スポーツ走行ではいささか不安。

結論から言えば、今回のジムカーナではトラブルなく走り切れました。

次はサーキットでテストですね。

僕自身はトラブルなく走れましたが、ようやく復活した友人のDC2が悪夢のようなトラブルにまた襲われたのが不憫でしょうがなかった。



今回は参加台数が少なめということもあって、結構走れました。

今回のコース図はこちら。
午前

ちょっと長めの設定でした。このコースは割といい気分で走れました。
午後

午後のコースはどうにも車と自分のリズムがつかめず、NBロードスターに負けちゃいました・・・。


結果としては午前1位、午後3位。総合1位で商品を色々いただきました。

今回はホンダ車や4駆ターボ勢がいなくて、クルマの能力でずるしたようなもんです(特に現役勢に悪いことしました。)


あと、上位5台中4台がロードスター(NC1台、NB3台)とロードスター無双できたのがうれしかったですね。ホンダ車とか4駆ターボがいなかったらロドスタはできる子なんだよw

山口大学自動車部の運営の方々ありがとうございました。
また行きますのでその時はよろしくお願いしますー。

Posted at 2016/04/17 11:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年03月16日 イイね!

CCSモータースポーツ教室に参加。

CCSモータースポーツ教室に参加。今日はCCSモータースポーツ教室でジムカーナ練習してきました。

場所は舞洲です。

たまたま代休と教室の日程がぴったり合いました。初参加です。

台数は全部で16台ほどで、一日思いっきり走れました。
20本ぐらい走ったかなー。

コースはこんな感じでした。

覚えやすくて、びゅーんと走れるコースですが、僕にとっての鬼門はゴール前のターンでした。

僕自身ターンに苦手意識がある上、クルマをサーキット仕様にふってますからねぇ。

試行錯誤で最後のほうはマシになったような気がします。ここが決まるとタイムが良かった。

このコースでどのくらいのタイムが出たら速いのか基準が不明なので、タイムはあまり意味ないんですが、

今日のベストタイムは54秒65でした。
途中55秒台で停滞して悩みましたが、最後のほうでギアの選択変えたら、なんとか55秒の壁を越えられました。自分的には満足です。


走りのほうはまぁいいとして、今日の参加者の方のクルマで最も興味深かったのがこのクルマでした。

DC5インテグラタイプRの初音ミク仕様。いわゆる痛車というやつですね。

痛車を間近で見る機会ってあんまりないので、興味深かったです。

青のボディーに初音ミクの色合いがマッチしていて感心してしまいました。

ドライバーさんに話を聞いてみると、雑誌に見開きで掲載されたこともある一品だそうで、

なんと、この見た目にするのに諭吉さんが50人!!!

費用かかってそうだなぁとは思いましたが、予想の斜め上だった(笑)。

デザインをこんな風にしてくれとイラストレーターに依頼して、それを形にして施工という具合だそうな。

イラストレーターへのデザイン料だけで諭吉が10人ぐらいいるらしいです・・・。


普段どうしてるのか気になって聞いてみたら、街乗りをこれで普通にしているそうで、注目の的になれるそうです( ´∀` )。そりゃそうだよなぁ。

しかも、普段の駐車は青空駐車とも。「いたずらされないんですか?」と聞いたらされたことないとのお答え。

いたずらしようとしたら初音ミクにじーっとみられる感覚になって、いたずらできないのだろうか。


痛車の世界はすごいですね。さすがにこれは踏み込めない世界だー。


そんなこんなで今日は非常に楽しい一日でした。
ひさびさにトラブルもなくすっきりしたスポーツ走行で大満足!
Posted at 2016/03/16 22:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@まっぴょいさん
社長がめちゃ気軽に4枚くれたんでこれが標準かと思ってました(笑)」
何シテル?   08/11 21:17
兵庫の北の方でND(RF)に乗ってます。 今の所、街乗りで不快感の無い、かつジムカーナで活躍出来るクルマづくりを目指してます。 現在、ジムカーナを中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロードスターRF 2号機 ジムカーナSP (マツダ ロードスターRF)
黒のRFを失ったあと、すぐさま新車で購入しました。 ポリメタルグレーメタリックのRSグ ...
マツダ ロードスターRF 黒餅ロードスターRF (マツダ ロードスターRF)
NDロードスターRFのRSグレードです。 エンジンのビッグマイナーが入った車両です。 メ ...
マツダ ロードスター 銀餅99ロードスター (マツダ ロードスター)
この車でロードスターの世界に入門しました。 他のライバル2LNAの車に比べるとベースの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation