• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa-Yangのブログ一覧

2015年12月14日 イイね!

なんとか・・・。

なんとか・・・。少ないながらもボーナスが出たので、新品タイヤを買いました。

また225-45-16のZ2☆です。

1年以上ぶりに新品タイヤを買ったのもあって、「新品ってこんなにグリップ感あったのか!?」とか思っちゃいました。

で、時期も良くなってきましたので新武器デジスパイスⅢをもって、4ヶ月ぶりにタカタサーキットへ行ってまいりました。

もちろん自己ベスト更新を目論みます。

前日、仕事が終わってから準備をしタカタのHPみたら、どうも午後から雨でフルウェットになってしまったらしい・・・。

これ、乾いてないよなぁとおもいつつ、出発。

やっぱりな(笑)

午前中はフルウェットで全然乾いてきません。しかもやっぱりというか冬場の休日なのでかなーり台数が多く。4グループに分かれました。

これじゃーねーと思って、午前中は体慣らしに徹しました。タイム更新は午後に目指します。

午前中の最後の方はだいぶ乾いて来てましたが、新コースの日陰は相変わらず乾かない。その上、前日にその部分でエンジンブローがありオイルを撒き散らした車両がいたようです。

コースコンディションはあまりよろしくありませんでした。

そのせいかコースオフする車両やクラッシュする車両(ピカピカのNDロドでした。胸が締め付けられたなぁ)が。この路面、やはり危ない。

それでも午後からはドライになりましたので、グループ分けは4グループのままで相変わらず台数多いですが気合入れてスタート。

午後1枠目 ベスト 75.144 ベストを0.5秒更新。

午後1でコースコンディションを確認しながらでこのタイム。

今日は目標の74秒台前半入れて、NCランクトップ3に近づけることもできそう!


・・・・と思ったんですが、その後はさっぱりでした・・・。

・・・言い訳にしかなんないですが、あまり周りを気にしてない方が走られていたようで、まともなクリアはとれず・・・。あまつさえ、パスしようとしたら突然インを閉められ接触寸前で鬼ブレーキで回避したりしました。
自ら間隔を開けてクリアを作ろうにも、走行時間が短いので上手くいかず・・・。

結局、午後は2枠走ってやめました。このグループは危険と判断しての撤退。


ベストタイムは更新したものの、不完全燃焼。

74秒台に入れて、NCランクトップ3の壁にちっとでも近づきたかったんですがねぇ。無念。



まぁタイヤをあまり減らさずに済んだし、収穫があったからからよしとします。


今回の走行の収穫はデジスパイスⅢでのデータとサスセッティングの方向性。


デジスパイスⅢはサーキットのトランスポンダーとのタイム誤差が0.03秒ほどで、ほぼ正確でした。

自分のライン取りや加減速・旋回Gも知ることができたし、あとは速い人と比較できれば、課題がはっきり見えてきますね。

誰か速い方、タカタの走行データ比べさせてくれないかなぁ。


サスセッティングは自分にあってないとわかりました。

なんかターンインのアンダーステアを感じてしまうのです。

今まではタイヤが微妙だったのでタイヤのせいかもーとか考えてましたが、これはサスセッティングをかえないとイカンような気がします。

特に希望を言わずにショップさんにセットしてもらって、それで走ってきて違和感ずーっと感じてましたが、ようやく確信できた(笑)。

ショップと相談して、変えてみたいと思います。



今回の走行は状況にあまり恵まれなかったと思うことにします。近いうちにサスセッティング変えてリベンジするぞー。

なんとか壁を登って上にいるお三方と握手できる位の高さまでたどり着きたいですね。

次は平日で前日から晴れてる日にしよっと(笑)
Posted at 2015/12/14 14:23:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「西フェス正式結果。PN3 P8/13でした~。
2本目は周りから無難だの、置きにいっただのと言われましたが、今の実力がこれなんだからしゃ〜ないじゃんねぇ。まだまだこれから上手くなるんだい。」
何シテル?   11/09 19:38
兵庫の北の方でND(RF)に乗ってます。 今の所、街乗りで不快感の無い、かつジムカーナで活躍出来るクルマづくりを目指してます。 現在、ジムカーナを中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 345
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロードスターRF 2号機 ジムカーナSP (マツダ ロードスターRF)
黒のRFを失ったあと、すぐさま新車で購入しました。 ポリメタルグレーメタリックのRSグ ...
マツダ ロードスターRF 黒餅ロードスターRF (マツダ ロードスターRF)
NDロードスターRFのRSグレードです。 エンジンのビッグマイナーが入った車両です。 メ ...
マツダ ロードスター 銀餅99ロードスター (マツダ ロードスター)
この車でロードスターの世界に入門しました。 他のライバル2LNAの車に比べるとベースの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation