本日、2015年のタカタサーキット初走行に行ってきました。
新コースになって2回目です。
前回が10月だったので3ヶ月ぶりです。
コスワースのカムを導入して初めての走行、かつ、絶好のコンディションだったので、ベストタイムの大幅更新を目論んで行ったのですが・・・。
結果としてはベストを約1秒ほど更新し、75.695でした。小幅から中幅更新?
車種別のNCランキングも2位になりました。
でも、本人的にはちょっと悲しい気分。74秒台に入れるのが目標でしたし、あと勝手にライバル視している86に今日もぶっちぎられてしまったってのがね。
86のトップタイムが今日出てまして73秒台まで突入しておりました。2秒差・・・苦しいですね。この2秒差はタイヤの太さの差に違いない(86は2台とも265でした・・・)と強がりをいってみる(笑)。
コスワースのカムに絶好の気温で、パワーは十分くるはずと見てたんですが、思ったよりパワー出てない感じ。
カム単体の交換だけでは劇的な変化は得られないんでしょうかね?うーむ。
やっぱりカムプロフィールに合わせたECUの調整しないと力が出きらないのかなぁ。
とりあえず、今日の結果は結果として受け止めて、今日の課題を列挙してみます。
①前回の走行から間が開き過ぎ。
これは結構でかいですね。体がなかなか慣れてこなくて、勘が戻るのに10ラップ以上かかってしまいました。せめて月一か隔月で走りたいです。
②車高の調整等を疎かにした。
失敗したなぁと反省してます。兵庫県の北部である但馬地方で暮らしている関係で、冬は雪対策に車高を普段より2cm以上あげているんですが、急に走行に行くことを決めたこともあって、まぁなんとかなるかと軽い気持ちでそのままの状態で行ったのが大失敗。
3ヶ月前とハンドリングが全然違って、思うようにフロントが入らず悪戦苦闘してしまいました。ショックの減衰をいじり倒してなんとかマシな感じにしたものの、根本的にどうしようもない。次はきっちり車高やアライメントを調整していかないといけません。
③ブレーキパッドの減りを甘く見ていた。
これも②と同様です。車の準備不足。反省です。フロントがだいぶ減ってきてたのはわかってたんですが、もう1回ぐらい行けるだろうと見込んでたのが間違いでした。今日はもう走りだしてすぐから、ブレーキングがやばかった。全然思ったようにとまってくれませんでした。
完全に車の準備不足。自身の運転能力にも問題ありますけど、今日はそれどころじゃなかった。
悪いとこばっかで、嫌になっちゃいますが、良かった点もあります。
それは車の速さがちょっとずつですが向上している所。
勝手に目標にしている現在のNCランキング1位の方とのギャップが確実に減ってきてますからね。
旧コース時代は4秒近く離れていたのが、距離の伸びた新コースで1.5秒差まで縮みましたんで、向上の証しと思っております。
頑張って追いつきたいっす。
追いつくために
サスペンションを作りなおすか、エキマニとECUでパワー上乗せするか。
どっちがいいかなーなどと、運転能力より車でどうにかしようと企んでいるのであります(笑)。
Posted at 2015/01/14 22:14:50 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記