• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa-Yangのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

活動休止

当分の間、NCロードスターでの活動は休止せざるを得なくなりました。

今日、参加したジムカーナ走行中エンジンが止まりました。
なんの前触れもなく。
再始動を試みても、セルモーターがなんの抵抗もなくシューンと空回りしてる感じです。

とりあえず、なんとか積車を手配してショップまで持って行きました。

壊れた原因は不明です。が、だいぶ深刻な状況だと思います。タイミングチェーン切れが疑われています。

・・・足入れ替えたし、これからどんどん走って、少しでも速くなりたいと思っていたのに。

復活させたいけど、どれくらいの期間と費用がかかるかわかりません。
とりあえず、当分は何もできなくなりました。こんなにつらいことはないです・・・。



Posted at 2015/03/29 23:02:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月23日 イイね!

手動分析

昨日のサーキット走行があまりに悔しくてあんまり眠れなかった僕です。

気持ちがネガティブな方にばっかり向くので、昨日の走行とベストタイム時の走行の車載動画を比較して、良かったところと悪かったところを探してみました。

いやー、ちょっとでもいいところ見つけないと、泣けるので(笑)

GPSロガーとか立派なものを持ってないので、走行動画のスロー再生と一時停止をしながら、各コーナー間の区間タイムを、手動で測って比較してみました。


赤がベストより遅い区間。
青がベストより速い区間。
塗ってないのはほぼ同じか、若干遅い区間。

うーむ。手動で分析を試みてみたものの、ハッキリわかりませんねぇ。
低速コーナーからの立ち上がりが遅くて、高速コーナーがちょっと速いって感じでしょうか。

それにしてもすり鉢までの下りが+0.4秒とかなり悪いですね。
うーむ、これはどういうことだろう。アクセル踏めてなかったのか?
いつもと同じようにアクセル踏んでたはずなんですけどね。

低速の立ち上がりが遅いってのもアクセル踏めてなかったのかなー。
単純にパワーが落ちてただけ?
それとも新しいサスのセッティングが低速の立ち上がりに不向き?

どなたかご意見をお願いしたいです・・・。

・・・しかし手動で分析してもはっきりしませんね。
GPSロガー買おっかな。
Posted at 2015/03/23 22:14:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年03月22日 イイね!

惨敗・・・。

新しい足回りを引っさげて、行ってきましたタカタサーキット。

新コース3回目です。

足回りのテストをするのが目的ではあったのですが、タカタまでの移動の間、コーナーリングの感触が非常に良かったので、楽勝でベストを更新できると思ってました。

結果は、正直惨敗です。金属バットでぶん殴られた気分。
めちゃくちゃ凹んでおります。

タイムは76秒568。ベストタイムから0.9秒落ち。
走っててコーナリングの感触はとてもよかったし、今までで一番タイヤがキレイに使えていて、外側とかセンターが片減りすることがなかったのに、まったくタイムにつながってないという・・・。
これは完全に乗り手がヘボなせいですわ・・・。


もう、己の力の無さに打ちひしがれております・・・・。
はぁ。NCの道は厳しいなぁ・・・。修行します。


しかし、今日のタカタはすっごい大盛況でした。
超人気サーキットになってますね。
1日いましたが、結局あんまり走れず、減衰力のセットアップが思ったように進まなかったです。

盛り上がってるのはすごく良いことだと思いますが、やっぱもっと走って色々試したかった。
走るなら平日ですね。


気持ちはズンドコに落ちてますが、来週はジムカーナイベントに申し込んでいるので、気分を切り替えて修行してきます。
Posted at 2015/03/22 22:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年03月18日 イイね!

金からオレンジ

金からオレンジ今週になって急に気温が上がって、春らしくなってきました。サーキットでのタイムアタックシーズンはそろそろおしまいでしょうかね?

さて、そんな春めいた中、本日はサスペンション交換を行いました。

1月の終わり頃に発注して、約2ヶ月。
長かった。すごい待ちました。。

最初は納期が3週間と聞いていたんで、タイムアタックシーズンに間に合うなーと思ってたんですが、間に合いませんでした。。

まぁでも、時期的に雪の心配をもうしなくてもよさそうなんで、スタッドレスからノーマルタイヤに戻しーの、車高を下げてアライメント調整しーのっていうタイミングではあったので、ちょうど良かったともいえんことはない。

新しいサスペンションはこの方です。

フロント

リア

アラゴスタのTYPE-Sベースのオーダー品です。
うーむ、オレンジ色が美しいです。

このサスの仕様ですが、僕の注文は1つだけでした。

「サーキットでタイムアップすること」

細かい仕様についてはショップにおまかせしました。
高い買い物なんで、おまかせってのは不安ありましたけど、素人があれこれ言っても詮無きこと。こういうのは信頼が大事かなと。

出来上がってきたサスのスプリングはラーナスプリング。レートはついに前後とも2桁に突入し、それに合わせたショックの調整がなされているようです。

で、肝心の取り付け後の感触なんですが、
今日は生憎の雨でゆっくり走って家に帰っただけなのでまだよくわかりません。よさそうな気配はするけども。
サーキットで試してみないことにははっきりいえないですね。

ただ、一般道の乗り心地は良くはないです。
スプリングレートがかなり上がったので、路面のギャップに敏感に反応します。
でも、ガツンと下から殴られるような突き上げではなくて、例えばスポンジをかました状態でコトンと下から車体が動くとでもいいましょうか?
うーむ、硬いんだけど、角が丸いとでも表現したらいいのかなー。
硬いんです。硬いんだけど、あんまり気にならないというか。
これなら、街乗りでも、僕は全然へっちゃら。長距離移動も平気だと思います。

ショップのメカさんは「レートを感じない足ですよ。」と言ってましたが、そんな感じなのかも。

ただ、隣に乗る人はなんていうかな~。文句言われたら「ごめんなさい」と謝るしかないかもです。

兎にも角にも真価はサーキットにあるはずなんで早いとこテストしたいです。
タイムアップすればサスのおかげ。変わらなかったら自分がダメとはっきりします。
期待3割不安7割ってとこでしょうか。


ところで、ラーナスプリングのロゴってカエルですかね?
なんかかわいくていいなー。アラゴスタの文字ステッカーよりこのロゴの大きめのステッカーが欲しかった(笑)。
Posted at 2015/03/19 00:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「@まっぴょいさん
社長がめちゃ気軽に4枚くれたんでこれが標準かと思ってました(笑)」
何シテル?   08/11 21:17
兵庫の北の方でND(RF)に乗ってます。 今の所、街乗りで不快感の無い、かつジムカーナで活躍出来るクルマづくりを目指してます。 現在、ジムカーナを中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロードスターRF 2号機 ジムカーナSP (マツダ ロードスターRF)
黒のRFを失ったあと、すぐさま新車で購入しました。 ポリメタルグレーメタリックのRSグ ...
マツダ ロードスターRF 黒餅ロードスターRF (マツダ ロードスターRF)
NDロードスターRFのRSグレードです。 エンジンのビッグマイナーが入った車両です。 メ ...
マツダ ロードスター 銀餅99ロードスター (マツダ ロードスター)
この車でロードスターの世界に入門しました。 他のライバル2LNAの車に比べるとベースの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation