• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa-Yangのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

夏休み工作の続き。

夏休み工作の続き。今日も朝から工作です。

自作したトヨタが純正採用したアルミテープもどきの続き。

今日はバンパー裏にペタペタ張ってみました。

貼ったところ
フロント側

こんな感じで隅に貼ってみました。
ついでにエアスパッツにも細いのを。



リア側



サイドミラーにも。


それから昨日貼った吸気系。


余ったんでエンジンのヘッドカバー樹脂部にも。


結構ぺたぺた貼ってやった。満足です(笑)

で、さっそく試走してまいりました。

評価は・・・


わかんない(笑)


空力効果はわかりません。

街乗りだと体感不能なレベルなのか、この自作物では効果ないのか、なんとも評価しようがありません。

具体的にデータをとるすべがないなぁ・・・。


吸気系に関してはなんか若干吸いが良くなった気がします。

R-VITの吸気の数値とアクセル開度をにらめっこしてましたが、微増してるような気がする。

とはいえ、これも確実なデータはないのでなんともかんとも。



よくわからないという結果ですが、天下のトヨタが純正採用しているんだし効果はあると信じることにしました。

ただ、今回のアルミテープは導電性アルミテープではないし、折り返しできちんと裏から表へ導電するかわかりません。


というわけで、実際のトヨタの純正パーツを仕入れてみることにしました。

近くの店に行って話したら、めちゃ戸惑われてしまい、いぶかしがられましたが注文はできました。

ディーラーレベルでは存在も浸透してないし、効果もいぶかしがられてるみたい(笑)。
Posted at 2016/07/31 15:07:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2016年07月30日 イイね!

夏休みといえば。

夏休みの定番といえばいろいろありますが、

今日は怪談(≒オカルト)と工作にチャレンジであります。


要は最近話題のトヨタ自動車のアレをやってみようかと思いまして。

アレ
https://patentscope2.wipo.int/search/ja/detail.jsf?docId=WO2015064195&redirectedID=true

http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2016078640


トヨタ自動車の新型車に続々と純正採用されはじめたバンパーの裏など樹脂パーツに貼るアルミテープ。

86後期の発表会でもプレゼンが行われたらしいですね。

空力だけじゃなく色々と効果があるらしいぞ・・・。

アルミテープをはっつけて色んなことがよくなったというのは前からオカルトチューンの定番でありましたが、世界トップ企業が純正採用しだしたんだからホントなのか!?

正直にわかに信じられませんが・・・。


まぁモノは試しということでやってみることにしました。

トヨタの共販で実物が買えるみたいですが、とりあえず家に転がっていたアルミテープで工作です。

しかし家にあるアルミテープは導電性アルミテープなどではなく、ただ張っただけでは接着剤で絶縁されて意味ないので、折り返しをいくつか作って導電させようと試みました。

で、できたのがこれ(笑)。

トヨタ純正パーツを参考にした形のものと細い場所に貼る棒状の形の2種類。

クオリティはいいっこなしです(笑)。そして折り返しでちゃんと導電するかもわからん。

とりあえず、図面を参考にいくつか貼ってみました。


1、純正エアクリボックスの入り口の細いところ

2、出口のエアフロの手前の細いところ

3、樹脂製インマニ。各シリンダー手前1本ずつ。

4、サイドミラーの内側

5、ステアリングコラムの下側


日が暮れたので今日はここまでです。

明日はバンパーの裏側に貼ってみます。
Posted at 2016/07/30 23:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「給油口のフタの抑えバネが壊れて取れてしまう理由の決定的瞬間。バネが取れた状態での右旋回でこれだけフタが浮き上がってます。ギリ開きはしてないみたい。
こんだけ力かかってるとバネも壊れるわよ…。」
何シテル?   08/07 20:53
兵庫の北の方でND(RF)に乗ってます。 今の所、街乗りで不快感の無い、かつジムカーナで活躍出来るクルマづくりを目指してます。 現在、ジムカーナを中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロードスターRF 2号機 ジムカーナSP (マツダ ロードスターRF)
黒のRFを失ったあと、すぐさま新車で購入しました。 ポリメタルグレーメタリックのRSグ ...
マツダ ロードスターRF 黒餅ロードスターRF (マツダ ロードスターRF)
NDロードスターRFのRSグレードです。 エンジンのビッグマイナーが入った車両です。 メ ...
マツダ ロードスター 銀餅99ロードスター (マツダ ロードスター)
この車でロードスターの世界に入門しました。 他のライバル2LNAの車に比べるとベースの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation