• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa-Yangのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

来期の計画のお悩み。

今日はいつものショップで235-40-17のZⅢをどうすれば使いきれるか相談に行ってきました。

まぁとりあえず色々試そうということでアライメント調整をしてもらってセッティング変えてみました。


 とりあえず、街乗りと峠だと感触がかなり良くなった。

でもサーキット、特に岡山国際とかスピードレンジの高いところだとどうなのかな・・・。

 こないだのMFCT時のタイヤの発熱や減り方見てると、正しい方向だと思ってはいますが、テストしない事にはなんともかんとも。

 まぁ、なんにせよ明日から兵庫県北部は雪になるのでスタッドレスの出番。

ZⅢにはちょっと、おねんねしてもらいます。天候もろもろの兼ね合いを見て冬の間にテストできれば。


 で、本題。

来期の計画悩み中。

さっきJMRC近畿ジムカーナ部会のHPみたら来期の近畿ミドル戦はβ02などジムカーナPNクラスと86/BRZレースプロクラスで使われているタイヤは禁止になったみたいです。

んー、これならTJマイカージムカーナと同時にミドルシリーズが追えるかも・・・。

でも、S2000とは戦いたくないのよね・・・。タイヤが縛られたとはいえ、パワーは圧倒的に向こうが上。

乗り手でどうこうできる差じゃないんだよなぁ。

しかも自分の性格がスロースターターなのわかっているので、見知らぬコースの走行が2本しかないジムカーナははっきり言うと苦手。

クルマも今までずっとサーキット中心にセットしてきてますし、やっぱMFCTでNC同士戦う方がチューニングと乗り手の総合力が問われて魅力を感じるんですよね。

 さすがに全部追いかけていくのは資金的に困難だし。どーしたものか。悩むなぁ。
Posted at 2017/12/10 22:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年12月05日 イイね!

MFCT第6戦中国冬ラウンド&TJマイカージムカーナ第5戦に参加。

MFCT第6戦中国冬ラウンド&TJマイカージムカーナ第5戦に参加。12月2日(土)岡山国際サーキットで開催されたマツダファンフェスタ2017内イベントJAF公認マツダファンサーキットトライアル第6戦中国冬ラウンド

&

12月3日(日)TJマイカージムカーナ第5戦

に参加してきました。


本命はMFCT第6戦でのクラス優勝を果たすことですが、残念ながらまたも完敗し2位に終わりました。

タイムは1´55''717。

この日のためにジムカーナで修行して、235-40-17のZⅢの新品を用意してチャレンジしましたが、駄目だった。

走行1本目でかなり差をつけられてしまい、どうしたものかと悩んで、ドライビングについてアドバイザーのS耐をNCロードスターで戦っているTCR JAPANの加藤選手にどうしたらいいか尋ねてみました。

帰ってきた答えが「クルマなりに乗れているので、もっと全体的にスピードを上げていってください」とのこと。

それが一番難しいのにーw

で、挑んだ2本目はクリアラップを取り損ねた挙句、ガス欠症状を起こしてアタック断念という始末。

ホントに全然ダメでした。

・・・・ものすごく凹んだ。


 でも凹まされてばかりでは得るものがないので、何か得ようと、たまたまパドックが隣り合わせになった、D-テクニックの出来さんに色々とお伺いしました。

色々と聞けてとてつもなく勉強になりました。

何を学んだかは秘密。出来さんに内緒だよって言われたので。

 
その結果、どうやら問題はドライビングではなくて、クルマのセットアップに問題がありそうという結論がでました。


そこで、翌日12月3日(日)に大阪の舞洲で行われたTJマイカージムカーナ第5戦はテストと割り切って参加しました。

クラスチャンピオンの可能性はほぼなかったので、気楽なものです。

午前中の練習走行から、今までの自分では考えつかなかった思い切ったセットを試してみて、割と好感触を得られました。

が、時間とできることの幅があまりなく、とりあえずのセットで午後の競技会にチャレンジ。

結果はクラス優勝でした。しかも別クラスではありますがβ02を使うロータスエキシージにタイムで勝つという望外の結果。

アドバイザーの小林キュウテン選手からも「すごくよかったよー」とお褒めの言葉を頂き、MFCTでの完敗がだいぶ癒されました。


今年参加したJAF公認戦はいずれも地方格式なので、レベルとしてはそんなでもないわけですが、JAFメダル金3個、銀1個、MFCT準優勝トロフィー1個獲得できました。

頑張ったと思います。

来期はお金がもてば、TJマイカージムカーナのシリーズチャンピオンとMFCTをできるだけ追いかけて、中国ラウンドで優勝することを目指したいと思っております。

・・・でも、来期のことよりとりあえずは235-40-17のZⅢの力を最大限引き出すセットアップを探すことからだなー。
Posted at 2017/12/05 20:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「昨日はクラッチ戻らない病は発症せず、なんとか2位。33スイフトに囲まれてボコボコになるかと思いましたが耐えた(笑)
2本目終了後の再車検場でバックしようとしたらエンストしたのでDMFの熱耐性ギリだったようです…。」
何シテル?   07/21 11:24
兵庫の北の方でND(RF)に乗ってます。 今の所、街乗りで不快感の無い、かつジムカーナで活躍出来るクルマづくりを目指してます。 現在、ジムカーナを中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロードスターRF 2号機 ジムカーナSP (マツダ ロードスターRF)
黒のRFを失ったあと、すぐさま新車で購入しました。 ポリメタルグレーメタリックのRSグ ...
マツダ ロードスターRF 黒餅ロードスターRF (マツダ ロードスターRF)
NDロードスターRFのRSグレードです。 エンジンのビッグマイナーが入った車両です。 メ ...
マツダ ロードスター 銀餅99ロードスター (マツダ ロードスター)
この車でロードスターの世界に入門しました。 他のライバル2LNAの車に比べるとベースの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation