• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa-Yangのブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

TJマイカージムカーナ第5戦に参加。

TJマイカージムカーナ第5戦に参加。今日はRFに乗り換えて初の全開走行のためにTJマイカージムカーナ第5戦に参加してきました。

フル純正なので結果は望むべくもなく、クラス6位/9台。

純正タイヤですし、タイムは求めてないとはいえ、やっぱりなんか悔しいですね。

個人的にはタイヤのグリップを余すことなくキレイに乗れてたと思ってるんですが、どうだったかなー。

今日は小林キュウテン選手が来てなかったのが残念。キュウテンさんの感想聞きたかったです。

今日の全開走行でRFの事、少しわかりました。あまり腕が立つわけではないですが、以下に感じたことを挙げてみます。

1、電子制御がどうも完全カット出来ていないっぽい。
 
 TSCはOFFにしてスマートブレーキサポートを解除したんですが、どうにも違和感が残りました。
ターンの立ち上がり時に引っかかる感じで前に行かなかったり、スタート時ギアがニュートラルだとアクセル全開でも5500rpmで止まってしまったり。

特にスタートは難しく感じました。5500rpmで止まるならベタ踏みのままクラッチつなげたらリアが滑って横に行こうとする。ドンピシャのスタートのためにはアクセルワークとクラッチミートを練習しないといけませんね。大変。

2、純正LSDの反応が遅い。

 純正LSD、効いてはいるんですが、自分の思うタイミングより反応が遅く感じました。ターンの時にもう少し速く効いて欲しかった。

3、純正オプションのブレンボはとてもよい。

 純正オプションでつけたブレンボですが、タッチも効き方もとてもよかったです。つけてよかったー!と実感。

4、エンジンはレブリミットまでフラットトルク。

 マイナーチェンジでエンジンに大幅な改善がはいってますが、エンジン回転数の上昇に伴う盛り上がり感はあんまりないです。どこまでもフラット。
なもんでコーナーによってはギアの選択が悩ましかったです。2速で回った方がいいのか1速で回った方がいいのか。タイム的には変わらないイメージ。

5、サスペンションは流石に柔らかい。

 純正ビルシュタインとはいえ、全開走行だとロール感がきついです。あとリアが滑った後のお釣りをもらうと収束に時間を要しました。

6、ヘルメットを被るとヘッドクリアランスが全くない。

 これは胴長短足の体型も影響してますが、ヘルメット被るとヘッドクリアランスはほとんどなく非常に窮屈でした。純正レカロのホールド感や、座り心地はよいのでフルバケットシートは入れないつもりでしたが、ヘッドクリアランスのためにはフルバケが欲しくなってしまいます。

ざっと感想は以上です。文句ばっかりのように見えますが、僕自身は楽しく走っておりました。ホントですよ?

速く走るという点に置いてはどうしてもこれらの文句がでちゃうんですよ。
解消するためにアレコレ欲しくなっちゃうなぁ。いけませんねぇ。
Posted at 2018/12/02 17:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@まっぴょいさん
修理方法よろしくお願いします🙇」
何シテル?   08/03 16:35
兵庫の北の方でND(RF)に乗ってます。 今の所、街乗りで不快感の無い、かつジムカーナで活躍出来るクルマづくりを目指してます。 現在、ジムカーナを中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロードスターRF 2号機 ジムカーナSP (マツダ ロードスターRF)
黒のRFを失ったあと、すぐさま新車で購入しました。 ポリメタルグレーメタリックのRSグ ...
マツダ ロードスターRF 黒餅ロードスターRF (マツダ ロードスターRF)
NDロードスターRFのRSグレードです。 エンジンのビッグマイナーが入った車両です。 メ ...
マツダ ロードスター 銀餅99ロードスター (マツダ ロードスター)
この車でロードスターの世界に入門しました。 他のライバル2LNAの車に比べるとベースの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation