2011年10月29日
ランエボの車検が近いとあって、指摘されたバッテリーとブレーキパッド
パッドは悩んだ挙句やっぱり交換する事としました。
でもお金が無いです。残業もめっさ減って月末の明細見て目が点。
覚悟はしてたけどこれ程とは・・・。基本給安いからなぁ~
で、条件は
・とりあえず安価であること
・低ダストであること
・ローター攻撃性が純正同等レベルである事
・鳴きが激しくない事。多少は仕方なし。
もう少し持たせられそうですけど洗車して一度ドライブしただけで
ホイール真っ黒なのは流石にテンション下がり
コレ見て交換しますかやっぱり。と言う事で。
みんカラはじめ、色々物色すると
GLANZという所のパッドが評判良さげ。
しかも安い。
ストリートモデルのspec-sというのが安い。
ランエボだと一つ上のをとも思ったけど、
インプで使ってる人も居るのでとりあえずSPEC‐Sを買いました。
前後で11800円。安っす・・・。しかも送料無料です。
一つ上のモデルだとメーカーは純正同等と謳ってますけど
実際はローター攻撃性が若干高いとのショップからの返事。
街乗りしかしないしねぇ。近くに峠とか無いし、攻めないし、ま、腕も無いし。
色も赤いパッドで赤キャリパーには違和感無さそうですね。
一部情報ではディ○セルのタイプMのOEMらしいですけどホントかな。
Posted at 2011/10/29 21:36:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月20日
ランエボの車検を控え、ブレーキパッドをどうするか検討中。
T君曰く「通勤に使うならあと一年だけど、今の使い方ならば二年使えそう」との事。
お金が無い。でもダストが激しい純正パッド…。
交換するか否かを検討中。
買うとすればエンドレスのSS-Mがダストが少なくてロングライフが第一候補。
次にプロジェクトミューのMスペックが第二候補ですがいずれにしろ3万かぁ。
ダストは割り切って前後で16000円のM2販売の奴かディクセルのエクストラクルーズでもと。
悩んでいるうちが華ですけど
どなたか安くて良いパッド知りませんか?
Posted at 2011/10/20 23:46:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月18日
結局、ブラブラしただけで何の目的も無く、行きたい所は閉まってるし・・・
観覧車は動いてないし。
と言う事でホテルに戻ろうとしたんですが、見事に迷子になりました。
たしか、地下鉄の心斎橋駅の上がホテルだったので地下に降りたら既に終電。
ケータイのGPS見ながら雨がしとしと降る中右往左往・・・。
オッサン困って街行く人に聞こうかと思ったのですが、変人扱いされそうなんで
バス停と地図とケータイで何とかホテルに帰還。一日で8km近く歩きました。
そのまま就寝。
二日目は雨は一応止んで、バスに乗って「なんばグランド花月」で吉本新喜劇を観賞に。
・・・朝9時半からやってんのね。笑の聖地は朝早いのか。
漫才はストリーク、Wヤング、海原やすよ・ともこ、中田カウス・ボタン 小噺は笑福亭仁鶴
と、そのあと新喜劇を観賞しました。
私、辻本茂雄が好きなんですが、有名になるとNGKには出ないとか。残念。
でも次に好きな安尾信乃助が間近でみれたので良かったです。
非常に面白かったです。特に仁鶴師匠と海原やすよ・ともこは絶品でした。
福井もちょっと前は新喜劇放送してたんですが、やらなくなったので久々に笑いました。
大阪いいねぇ。テレビもお笑い多いし、大阪に住みたくなりました。
この旅行で一番面白いと感じたのは吉本です。行って良かったと思いました。
笑った後はヒルトン大阪でランチバイキング。通常4200円もするんですね。
確かに美味しいけど4200円は場所代?
北陸人からするとちょっと高すぎますね。そんなに食えないし。
あとは観光も無く高速乗って福井へ。
自由時間が殆ど無くて買い物目当てで来た人は結構不満だったみたいですが。
造幣局は不要だったなぁ。小学生の社会化見学じゃないし。
帰って翌日から夜勤やってますがかなりしんどいです。
休みが無いような感覚です。
Posted at 2011/10/18 17:44:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日
社員旅行へ行ってきました。行き先は「大阪府」一泊二日のプチ旅行ですけど
二年に一度の遠出なので楽しかったです。
ですが、初日は生憎の雨、しかも、バス車内で宴会ばかりで十数分おきにトイレ休憩。
本当は通天閣に行く予定だったのに、取りやめ。
お好み焼きを食べて初日は大阪造幣局の見学のみ。
正直あまり楽しくなかった。コイン作る所間近で見れる訳でもなく、作業者(職員か)
はゆ~っくり動いてるだけ、移動などは殆どオートメーション化(防犯的な意味もあるだろうけど)
されていて、みどころはう~んと言うところ。
で、御堂筋にあるJAL系のホテルにチェックインしてちょっとだけ自由時間。
大雨降ってたので「東急ハンズ」で傘買った位。中は見て回りましたけど欲しいもの無く
(目当てはノックスドールとネバダルだったんですが心斎橋店には置いてなくて)
傘だけでホテルに戻り、宴会に。酒が苦手なので烏龍茶。
宴会料理は好みじゃないので余り食べず、上司の所に酌して。早めに退散。
もう一回東急ハンズに行ってイヤホンを買い、夜の御堂筋を独りブラブラ…
テレビで良く見るグリコのネオンの心斎橋まで行くとキャバクラのお姉さんの客引きが~。
ギャルは嫌いなのでゴメンねと断って観覧車で有名な「ドンキ・ホーテ」へ行きました。
ですが、中は金沢のドンキと同じでした・・・。
ご飯食べてないので近くの「吉野家」へ入り、「十勝風豚丼」なるものをオーダー。
コレが美味いのなんの。HP見たら載ってないので大阪限定かな。
ホントは「二度漬けはアカンでぇ~」で有名な串揚げ食べたかったんですが
大阪出身の女の子に夜の「新世界」行くのは止めたほうがいいって言うので止めました。
やっぱり危険なんでしょうかねぇ。
Posted at 2011/10/16 12:41:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月11日
本日ランエボの車検のお見積りに行って参りました。
購入して約4000k走行。冬季は冬眠だし通勤には使わんし(今ん所)
と言う事ですが、総走行距離は50000k突破したので結構不安。
何がって?そりゃ勿論費用のハナシですよ
今月から会社が暇になったし残業代が全く見込めず。
それでも独身、実家暮らしなので維持する事は何とかと思ってますけど
で、高校の同級生T君が勤める三菱へ
下回りのサビが結構スゴイ(><)と宣告されました。
取り合えずサビ洗浄と防錆剤の処理はお願いしましたがね。
なんでもランエボは錆びやすい方向らしいですけど。
フロアのサビの他、特にマフラーのFパイプが酷いとか。
ん?マフラーあるよ。中古1000k走行のみの奴。それ付け替えてよ。
と。安く交換してくれるみたいです。
あと、手持ちのホーンもサービスで取り付けてくれるみたい。
ブレーキパッドもそろそろ。どうでバラすし持ち込んでくれたらサービスで交換しとくよ
持つべきものは友達です。あ~助かりますT君。
今度社員旅行へ行ったら大阪のお土産買ってきますよ。たくさん。
そんなこんなで料金15万以内で収まりそうとか。20オーバー覚悟してたので
ちょっとだけ助かりました。
Posted at 2011/10/11 17:24:10 | |
トラックバック(0) | 日記