• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎神のブログ一覧

2017年09月03日 イイね!

臨時総会やりました。


クルマネタからは外れます。すみません。


本日自治会の臨時総会を行いました。



理由としては

・会長任期が2年は長い(働いている人は負担が大きい)ので1年へ。

・やってない人がいるのでしてない人で年齢の高い方から順番をつけて担って貰いたい。

・役員以外の仕事をこの場で決めたい。婦人部とか。



で、今回決まったのは任期は一年に短縮するという事だけ。私は来年もしますので二年です。

やってない人はやっぱりどうにかして逃げたいらしい。ということで

基本輪番制にしませんか?という提案をしたところ、
輪番制にするなら今までの歴任は全部リセットしてゼロから始めるという意見が出ました。


流石に今までやって頂いた方がそれじゃ報われないので却下となりました。

それの発言者は私のサポート役の副会長。無論会長経験などなし。
理不尽としか言いようのない事を言い出すのでこいつモンスターかよと。


その他の仕事が幾つかありその場で決めちゃおと意気込んでおりましたが
やはり誰も手を挙げません。これも順番性にしたいんですけどね…

自治会長が各世帯にお願いに行くスタイルになりそうです。

それも二つ返事でOKなんて出ないですよ。


基本負荷は皆で分担したいと思ってましたが無理なようです。




Posted at 2017/09/03 21:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自治会長はつらいよ | 日記
2017年08月24日 イイね!

大阪弾丸ツアーその八 完結編


IKEAでガッツリ仮眠して、いざ帰路に向かったわけです。

時刻は18時と帰宅時間で若干混んでたでしょうか。

福井の様にマイカー通勤がデフォではない大都会ですのでそれほど

大渋滞でもなかったですけど。



湊町ICから阪神高速に乗る。合流車線が短い…。

エンジンぶん回して何とか合流。そういう意味ではランエボは楽です。

くねくねしている環状線。乗ってて楽しいけど分岐やらで慣れてないし
ナビがあってもそれなりに緊張します。

伯母の様子を伺おうかと京都東で降りる予定で
それと寄れなかった吹田SAに寄りたかったので行きとは違うルートにしました。

車両は多いけど特に渋滞もなくスイスイ。

目的の吹田SAに到着。

出口付近でスケッチブック持った若者がヒッチハイクしてる。青春だねぇ。


んなことよりもタイガースショップは・・・18時閉店!なんてこったい。

ちょっと早くね?前はナゴヤドーム前にあったんですけどねぇ今ないみたい。


トイレだけ行って出発しようかな。

あ、まだあの若者ヒッチハイクやってるわ。誰か止まってやんないのかねぇ…。

ちょっと気になる。


このまま行くと気になったままなので声かけてみる。

虎神「あんちゃんどこまで行くの?」

若者「大津まで行きたいんですけどー」

虎「誰も止まってくれんのやねぇ。」

若「そうなんですよねぇ」

虎「仕方ない横乗ってくか!」

若「良いんですかぁ!?」

虎「良いんですかぁって、ヒッチハイクしてんでしょ?」

若「うれしいー♪助かります」

虎「なら行くかぁ~」

という事で旅は道連れ世は情けという演歌の前口上みたいな感じで若者を乗せる

若「めっちゃスポーツカーじゃないっすかぁ」

虎「似合わねぇとか言わせねぇぞぉ」

若「カッコイイっす(車が)」

という事で伯母のところには寄らずに大津まで行くことに。


聞けば住まいは東京だが埼玉の医大生でヒッチハイクで福岡まで行って
今から帰るところだとか、今のご時世そんなことするのはある意味チャレンジャー。
良い度胸してますね。
それと、免許は持ってないので余りクルマは分からないみたい。


大阪の西成、飛田新地を散策(遊んではいないらしい)して今から帰るところだとか。

アングラな雰囲気に興味があるんでしょうが、これも若気の至りというところでしょうか。
興味がない(お金もない)ので私は行こうとは思いませんけど。

虎「大津で良いの?大津で次捕まるかわからんよ。小さくないけど大きくないしねぇ。
   なんなら多賀まで乗せていくけどどうする?あそこは大きいし、米原JCTの前だから
   東京方面に行く車も止まるし。上り、下りが陸橋で繋がってるから最悪下りで
   ヒッチハイクすれば良いかも。北陸からくるクルマも東京方面に行くと気は結局
   米原経由になっちゃうしねぇチャンスは倍かも」

若「良いんですかぁ。助かりますぅ。場所限定した方が拾ってくれるかなって思ったんで」

虎「なら東京方面とか書いた方が良いんじゃないの?」

という事で多賀まで行く事になりました。

若「あんまり飛ばさないんですね」 この時90㎞で巡行中。

虎「もういいオッサンだしね。そもそもスポーツカー乗り=全てスピード狂じゃないぞ
  (本音はガソリンの減りが気になるのが大きいカモ)
   逆にプリ〇スとかア〇アとかあとはミニバン系はバンバン飛ばすしマナー悪い人目立つよ
   イメージとの乖離がスゴイから目立つんだろうけど。 もちろん全部じゃないけどね。
   車間詰めたり良い運転しない人多い気がする」

若「(;゚Д゚)エエ?地球に優しいから運転も優しいのかと」

虎「…全部のクルマが、じゃないけどね。それに確かにHVは瞬発力はスゴイし」

やはりスポーツカーのイメージって暴走族?こんなもんでしょうねえ。

と、言った矢先にプリ〇スが左から猛烈に抜いて行きました。
話のタイミングとプリ〇スの抜いてく間がなんとも絶妙。


虎「…あんなのね。わかる?」

若「あ、ハイ…ホントですね。」



で、突然若者がどうして乗せてくれたのかと聞いてきました。

虎「困ってそうだったし、後ろめたい事はないけど、なんかの罪滅ぼし?
  そもそも他人には良くしておかないとなぁ、巡り巡って助けて貰う訳だし、
  情けは人の為ならずってそういう意味でしょ?

  それにスケッチブックに名前書いてたし悪い奴そうには見えなかったからねぇ

  あとは、独りだし話し相手いた方が暇つぶしになるってトコかな余り深い意味は無いよ」

家族連れのクルマには当然の如く散々断られ、長距離トラックの人には結構乗せてもらったとか。

ちなみに東京出発して5日目、おいらのクルマが14台目に乗るクルマだそうです。
東京から一機に大津まで乗せてくれたトラックドライバーが居たそうでその人がいたので
5日間で済んだ模様

この世知辛い世の中、ヒッチハイクはおススメできないことは本人に伝える。
断ったクルマの方が今の世の中では普通かもしれません。

ただ一回家族連れの車に乗せてもらったときに子供に「Youtuber?」って聞かれたそうです。

確かにこれも時代なのかもしれませんね。

話しているうちに多賀に近づく。話し相手が居るとホント早いわ。

何度も感謝しているので、

虎「もう良いから、ちゃんとお医者さんなって命を救ってあげてください。」

ハイ。頑張ります。と残し、多賀で降ろしました。


少々疲れたのとこのまま行くと0時前に福井に着いてしまうので、これは非常にマズイ

なんでちょっと仮眠。片目で若者の動向を見守り20分少々、ヒッチハイクをしていたようですが、

気づけば若者は居なくなっていました。やはり多賀まで連れてきて正解だったか。

ウトウトして眠りに落ち、気づけば23時過ぎ。ナビでは良い感じで敦賀IC通過が0時。

敦賀で降りて帰る事にしました。

一日色んな事があったなぁ。と特に最後のヒッチハイカーは良いネタ提供してくれました。

ちゃんと彼は家に辿り着けたのかな。名前も聞いたが忘れたし。

ヒッチハイクは今だと褒められたことじゃないけど人として成長してるんだろうねぇ。

自分も見習う所が沢山あると思いました。



以上、40オヤジのつまらない ひと夏の思い出ブログをご覧いただき誠にありがとうございました。



Posted at 2017/08/24 07:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月23日 イイね!

大阪弾丸ツアーその七


コインパーキングに戻り、出ようかと精算機まで移動。

財布から駐車券を取り出す…あれ…無いよ。ナンデ

ここでどっと滝のような冷や汗が。


駐車券無くしたの俺?


一旦クルマをもとの位置まで戻す。

車内でカバンをひっくり返す。ないないない!

バイザーに挟んだっけか?どっかに捨てた…ってことは無いよな絶対。

財布じゃないとするとウーム。

散々探してカバンの裏のポケットに入ってました。

ココに入れたのかー。スマホも入れてたトコなのでスマホ出し入れする際に最悪紛失
するところでした。あぶないあぶない

正直とんでもない額の料金支払う羽目になるかと
僅かな時間で色んな事が頭をめぐりました。

今後は駐車券はバイザーに挟むでこれから決めておこう。

ホッとして冷や汗も引いたところで再出発。

IKEAに行く前に南港で有名な第七岸壁に行ってみようと思いました。

YoutuberでVAB乗ってる人の動画結構見てて行ってみたかったんですよね。

でも「一般車進入禁止」って書いてあったんで目前で退散。
写真撮っとけばよかったなぁと今更ながら後悔しました。

どうやらここは週末とか夜景が凄いきれいなところらしい。今度行った時は~。


で、IKEAに行ったところで猛烈な眠気に襲われ駐車場にて仮眠。


モバイルバッテリーとか小物をチョコっと購入し、定番のホットドックを食べて

早めに帰る事にしました。


帰路の道中に思い掛けない小さな出会い(?)が待っていようとは…。

つづく
Posted at 2017/08/23 23:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月23日 イイね!

大阪弾丸ツアーその6


という事で二つ目のミッション。たった独りで観覧車に乗ってみる。



正式には天保山大観覧車112.5mの世界最大「級」のモノらしいです。


観覧車自体乗った記憶殆ど無いなぁ。石川のフィッシュランドというとても小さいテーマパークで

子供のころに乗った記憶があるくらい。

今は亡き「びわ湖タワー」や
当時は西日本最大のテーマパーク「ナガシマスパーランド」のCMを散々見て

「父ちゃん連れてってー」とせがんだ記憶もあったなぁとかしみじみ。

我が家は父親が免許がないので家族でどこかに旅行に行くという事自体子供の頃
(今現在もだけど)には無く、母が地元の「芝政」に一回だけ連れてってくれたのが思い出。



その反動かオッサンなってから色んなとこに高速乗って行っちゃうオイラ。



おっと、話が逸れました。

チケットを握りしめ、列に並ぶ。通常タイプとシースルータイプがあってシースルータイプは

結構並んでて25分待ちなんだとか。

でもせっかくなのでシースルータイプに乗ってみる。

次順番だ~ワクワクと思うと えっとお客様お1人???でしょうか

ええそうですけど。何か?的にええ。独りです。と答える。

よく見るとひとりでゴンドラに乗ってる人いない

傍目から見たら寂しいオッサンかと思われるもののこちとら全く(゚ε゚)キニシナイ!!

独り颯爽と乗り込みます。








シースルータイプですが床が傷だらけでシースルー感が薄ーい



天気良いし最高です



京セラドームも見れました。



流石112.5mは高いなぁ。と空中散歩的なことを満喫しちゃいました。

15分ですが結構満足。また、冷暖房完備だし暑くない。

身体が不自由な人でも止めて乗せてくれるのは非常に好感が持てました。

これで女の子でも居たら最高なんですけど。


時間も14時過ぎたしIKEAで買い物するかなぁ。ところが…。


つづく
Posted at 2017/08/23 21:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月23日 イイね!

大阪弾丸ツアーその五


海遊館を出て12時過ぎ。

おなかもチョイと空いたのでお食事探しに。

大阪と言えば的なモノ食べたいかな。

隣接するビルに突入。いろいろあるナと物色。 

とんかつとかも良いけど大阪的じゃないしぃ~と

悩んだ末に出た答え。



自由軒の名物カレーなるカレーライス。


テレビで見たヤーツ。食べたかったヤーツ。

780円とちょっとだけテーマパークプライス。

※写真は大盛+200円です。黒いのはウスターソースをかけた所です

なにわ食いしんぼ横丁なる昭和の下町的な雰囲気に
仕立て上げてこういうのも込みの価格なんでしょうねぇ。


千日前にあるってのは知ってたんですけど。

数年前に社員旅行でNGKで吉本新喜劇見た際に

近くに自由軒あるナーとは思ってたんですが

団体行動故に食べられず。


思いがけないとこで食べられました♪


(゚д゚)ウマー。ただ混ぜただけじゃない感じ。

個人的には生卵よりは半熟目玉焼きだと良いなと思いましたけど。

暑い日にはカレー良いです。

昨年末に大阪来た時は「ピッコロ」ってお店のスペシャルビーフカレーってのも食べましたが

こっちも激ウマ。大阪はカレーうましです。


そしてビルの出入口で売ってたのがコレ



大阪名物ミックスジュース。190円。

こっちは庶民価格。懐かしー感じの美味しいドリンクでした。

思ったよりサラッとしてるのね。もっとドロッとしてるのかと思ったんですけど。


前回書くの忘れましたが海遊館中でこんなもの食べました。



ディープブルーソフトクリーム。

味はラムネ味。飲み物のラムネと思ってたらラムネ菓子のラムネ味に近かったです。

よーしおなかも満足したし、観覧車のるかーってとこで。


つづく

Posted at 2017/08/23 20:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「超久々に投稿 http://cvw.jp/b/225079/48619963/
何シテル?   08/25 18:29
ども。ランエボでトロトロ走ってる虎神と申します。 見かけても煽らないでね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

流用品フロントスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/26 16:44:54
デモ車!!S660生誕祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/07 03:49:39
フェラーリ 458スペチアーレ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 00:13:48

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 出来杉君 (ダイハツ ソニカ)
通勤快速のプレオRS-LIMITEDが腐食の為に車検NG喰らってしまい、急遽入れ替えとな ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
長年の夢を中古車という形で叶えました。 中古車なのですが、もう新車も予算も無いので仕方 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2代目の車、 自分で購入したのは初の愛車です。 ディーラーの長期在庫車で ソニックブルー ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
オカンが車を買い替えました。 最初は60万くらいの中古・・・。って言い出したので一台は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation