• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツアラーsiの"ツアラー" [ホンダ アコードツアラー]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

RAYSホムラ 2X7 アルミホイール塗装&傷補修②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
こんな感じでプラサフを入れました。
2
使用したプラサフはこちら
ロックペイントのもの。
こちらを選んだ理由は、S2000のフロア修理する時に使用した時のあまりです。で、その理由はサフの色がグレーという事です。S2000の車体下部に塗る為に(あえて塗装なしでよい)車体下の色合いが真っ白でも無く、車体色でも無く、グレーだったから。という理由。
吹いて、数分で乾燥→重ね吹き→重ね吹き
速乾で使いやすかった。おすすめ。量も十分でしたが、フロア修理とホイール2本で無くなりそう。もう1本追加で用意。節約塗装すれば足りるけど、良い仕事ができないので少し余らせました。缶スプレーの宿命ですね。DIYは時間の余裕を持って作業がおすすめです。
3
乾いた後は、スポンジヤスリでサッと表面を満遍なくツルリとなるくらいで整えます。2.3往復ヤスルだけで十分。それ以上は地が出る可能性大。
4
えぐれ傷の箇所は薄塗りでパテ部はこのように。
5
このスポークラインに対して少し歪みがあります。ラインの崖を強く出しすぎてしまって、角が思った以上に鋭くなってしまいましたが、面倒なのでこのまま進めます。
6
別角度
7
別角度
8
別角度
プラサフは終了。
特に塗装のはじきも無さそう。洗いたいけど養生したところに水分入るのが嫌なのでセームで削りカス拭き取り×数回。チリ、ホコリ、除去しながら。そもそも塗装ブースは無いので多少のチリ混入はしょうがない。

塗料入れて、クリア拭吹くと一気にクオリティがバレるのですが、どんなもんか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RAYSホムラ 2X7 アルミホイール塗装&傷補修①

難易度: ★★

2024オイル交換3回目

難易度:

4輪アライメント調整

難易度:

RAYSホムラ 2X7 アルミホイール塗装&傷補修③

難易度: ★★

ロアボールジョイントブーツ交換(もう片方)

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アコードツアラー ハンドル、ライザー、風防、タコメーター追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/2251310/car/1750239/5338586/note.aspx
何シテル?   05/31 16:25
ツアラーsiです。よろしくお願いします。 基本純正ですが、理想はいじりたい…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートガレージ 汎用ダミーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 12:42:42
ツアラーsiさんのホンダ アコードツアラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 21:23:58

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ツアラー (ホンダ アコードツアラー)
そろそろ改造より、メンテナンスの領域になってきました。まだまだ乗りますよ。
ホンダ S2000 モナコブルー号 (ホンダ S2000)
年中セルフリフレッシュプランを実施中です。 基本は純正スタイル。前期、後期、ホンダアクセ ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
これに乗りたくて、普通二輪免許を取りに行きました。 免許無いのに契約してくる始末… 大事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation