• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツアラーsiの"ツアラー" [ホンダ アコードツアラー]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

RAYSホムラ 2X7 アルミホイール塗装&傷補修①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
購入してからけっこう経ちました。
結果、かなりお気に入りのホイールです。2021年春に一度タイヤは組み換え交換し、7年目のホイールになります。
思えば購入後、ビーナスラインに気持ちよくお一人ドライブして帰ってきたら見知らぬ傷があったのは苦い思い出になりました。買って1ヶ月。筆おろしになりました🥺
もう1本、跳ね上げ式パーキングに夜中に停めた際、暗くて作動ボックスがわからずリムをガリガリ…青ざめました。音した瞬間止まって被害は最小限でしたが、約8cmリム傷になる😩
2
当時、棒ヤスリで整形でかなり目立たなくなって「まあしょうがないっしょ」と言い聞かせてタッチアップペイントで誤魔化してましたが、今回クリア塗装でさらに目立ちにくくします。
3
パテ盛りすると大掛かりになるので多少の歪みは良しとするので当時のヤスリ位でそのまま上塗り予定。多少のラインのボコつきは気にしない😑
4
このえぐれが購入後1ヶ月でつくのはメンタル崩壊寸前になります。(何でこんな傷がつくのだろう🧐)ほぼこのままタッチペンで塗装して乗ってましたが、ついでに補修します。
(スポークには7年の年月が物語る擦り傷が。クリア塗装が薄くなってるのがよくわかる。艶引けが著しい)
5
アルミパテで盛り。からの600-800-1000番でヤスル。スポークラインを立てながら。
6
なかなか良い感じだと思うんだけど…1番良いのはとりあえず艶黒あたりを塗って、面の歪みを見るのが間違えないんですが、面倒なので目を瞑って手の感覚でスポーク崖ラインをすりすりスリスリ×5回位してー、隣のラインと比べてー、これくらいなら多分一見わからないだろう!が、この写真です。
7
参考までに。
純正車高で全く問題なく収まるサイズです。たまには有益な情報を。ま、90%の方は車高調落としてカッコよくキメてくるのでしょうが。大人になってくると一周回って純正サスに戻ってくるのです。

ちなみに純正車高で
フロントはフェンダーまで数ミリのツラ具合

リアは1cmは余裕です
リアのみ5mmスペーサーで良い感じになります。

補足
ホムラ 2×7はスポーク部が少し外側に出てますのでリム面するとフェンダーラインから出ます。
8
次回は、プラサフ編

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフトOH ATF交換

難易度:

RAYSホムラ 2X7 アルミホイール塗装&傷補修②

難易度: ★★

マフラーカッター交換

難易度:

4輪アライメント調整

難易度:

RAYSホムラ 2X7 アルミホイール塗装&傷補修②

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アコードツアラー ハンドル、ライザー、風防、タコメーター追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/2251310/car/1750239/5338586/note.aspx
何シテル?   05/31 16:25
ツアラーsiです。よろしくお願いします。 基本純正ですが、理想はいじりたい…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートガレージ 汎用ダミーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 12:42:42
ツアラーsiさんのホンダ アコードツアラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 21:23:58

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ツアラー (ホンダ アコードツアラー)
そろそろ改造より、メンテナンスの領域になってきました。まだまだ乗りますよ。
ホンダ S2000 モナコブルー号 (ホンダ S2000)
年中セルフリフレッシュプランを実施中です。 基本は純正スタイル。前期、後期、ホンダアクセ ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
これに乗りたくて、普通二輪免許を取りに行きました。 免許無いのに契約してくる始末… 大事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation