みなさん、お久しぶりです!
ひさしぶりすぎて自分自身でも戸惑い気味ですw
なんと前回は一年前だったとかナントカ…
私もかれしゃも変わらず元気です(⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝)
ロニくんも元気です。
実父が体を壊して入院し、考え事しながら会社の駐車場に停めてたら
ポール状の柵に左リアフェンダーを突っ込んでしまい、
Dラーにて保険で直す羽目に…_(꒪ཀ꒪」∠)_
と、同時にロニくんも10歳になるので、色々リフレッシュしていこうということになりました。
…お金が飛んでいきます(´◕ д ◕`)
ずっと鳴ってて気になっていたリアからのシャーという異音。
左リアハブからの異音だったことが発覚し、リア側左右交換&ブレーキローターを交換。
次回は車高調変えますZE!
と言っても、私はビルシュタイン一択なんですけどw
今度は同じB14だけど、ユーロスペックにしました。どんなんだかわかりませんが←
そして、また夏頃にDラーで今度はフロントのローターと
持ち込みでエンドレスの食べれないクッキーを持ち込み取り付け予定です。
ちなみに足回りのブーツ類?ゴム部品はパーツで出ないことがわかりました。
丸ごと交換です…(震え声)
そしてタイヤも…ヒィィィィ…
10年10万キロ以上乗り続けるというのはこういうことだよ、とかれしゃに言われましたが
それでも乗り続けるつもりですので、今回一気に変えてしまう決意をしましたババー('ω')ーン!!
話はそれましたが、今回軽井沢ミーティングの駐車券は当然のように外れました。
かれしゃは第三が当たりましたが、実は先に軽井沢プリンスホテルの宿泊予約を入れていたので
それだったら第四(プリンスホテルの駐車場を我々は勝手に第四と呼ぶw)でいいんでは?との見解で
初参加のお友達に譲ることといたしました(๑ ́ᄇ`๑)
また、今回は毎年楽しみにしていたコマ地図ラリーは中止…
昨年異様に参加者が増えたためと思います。
来年は再開してくれたらいいなあ…|ᐕ) ⁾⁾
しばらく忙しく、週末も雨続きだったので洗車を怠ったため、
綺麗好きが発狂するほどの汚れと相成りました…w
自分でも嘘…!?と思うほどwww
洗車後にGSにて。
ガソリン満タン!空気圧おk!
ロニくん<わしゃまだイケイケじゃ!
ミーティング当日は雨予報。
会社のPOP作成されてる人に、週末ミーティング行くんですと伝えたら
こんな、くもくもぼうず作ってくれました( ˶°⌓°˶)
え!?めっちゃ可愛くない!?しかもND上手くない!?www
嬉しかったので
ここに置いて一緒に参加しましたᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ
そして、前日の5/24を迎えました。
私とかれしゃの軽井沢ミーティングの始まり!
いつも通り、一泊なのにどえらい荷物を積むwお土産も多量に載せたので
行き際は途中でお土産を買うのは禁止令が発動しておりましたw
途中、高速を走っているとNDの姿!
行く人かな?と思ってすれ違いざまに手を振るとなんと!まどかのさんご夫妻!!!w
こんな偶然ある?!
高坂SAで少しお話させていただきました。
この後夕飯を予約していたのですが、同じ場所で時間違いに予約されていたことがわかりw
偶然すぎるwというか、多分まどかのさんご夫妻とはご縁が強いんだなあと思ってます。
他にもいろいろ重なることが多いし(⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝)
お会いするとホッとするんです( ◜◒◝ )♡
まどかのさんも駐車券は外れてしまったようですが、
前もって予約されていたので軽井沢旅行を楽しまれるとのこと。
お互いの安全を願いつつ、別な道へ…
さて、高坂SAでしばし休憩し、再出発。
自分で食べると決めたものの、朝からあげかまぼこは重いんよw
もう中年ですしおすし…w
軽井沢付近に到着し、ナチュラルローソンよりナチュラルなローソンの看板を見つけると妙に実感するw
とりあえず会場の視察₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾
運営の皆さんが設営にご尽力されている様子。
通りかかって、コーンを設置している方に手を振っていただきヽ(*´з`*)ノ
まずは目的地の
旧軽草電鉄北軽井沢駅舎へ
とりま鉄道好きなかれしゃのために設定した目的地でしたが、思ったよりアレな感じでw
もちろんすごい建物なんですよ!
ただ電車はなかったのと雨が降っていたのでちょっとテンション↓って感じでした。
そして朝のあげかまぼこが残ったままお昼ですw
ここから少し行ったところにある、ルオムの森へ。
道が結構ガタガタで、しかも駐車場の入り口が「ここ…?」っていうところでしたので
難易度は高めですが、メッッッチャいい!
名前の通り、森の中です…
ピザとコーンスープ。
the石窯ピザな、香ばしい焦げ目と素材の味がしっかりした満足度の高いピザでした!
そして
コーンスープは本当に濃厚で、
とろとろというか、どろっとしているというか(こういう書き方だと美味しくなさそうだけど(இдஇ; ))
ほぼとうもろこしでした!
天気のせいか、人も少なくて動きやすくて、本当にここは観光地なのかと疑いたいくらいでしたね…!
そして軽井沢駅の方へ戻り、戻りがけに
Bon Okawa軽井沢チョコレートファクトリーへ。
もっとチョコレート工場かと思いましたが、ほぼ売り場でした(ばく
だけどチョコも試食させていただけたし、
行き際の禁止令を破ってチョコも買ったし。
駐車スペースにお花が咲いていてロマンチックでした(๑ ́ᄇ`๑)
ホテルチェックインまでには少し時間があったので、
軽井沢レイクガーデンへ
本当はバラが咲いていると素敵らしいのですが、
標高の高い軽井沢はまだ咲く時期ではなかったというオチwww
想像でバラが咲いていると思いながら…w
でも手入れが行き届いていて、素敵でした(*´∀`)人(´∀`*)
通路に敷き詰められたウッドチップが新しくて、まるでオズの魔法使いの
黄色いレンガの道のよう(ㆁᴗㆁ✿)
真ん中に滝があって癒しの水音。
ハッと見たらLEDかと思った小さな花たちw
知らないお花もたくさんあって、グーグル先生に画像で検索して教えてもらったりw
そんなこんなで、結構寒かったけど楽しい旅行感があったと思います- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
その後プリンスへチェックイン!
今年もありがとう♡テルテルさん!
半日で疲れ切った中年2人は少し眠ってしまい、出遅れつつ一旦アウトレットへ買い物へ出ました。
お目当てはリンドールのリンツw
なんかここってめっちゃ安い気がするんですよね。
一番はコストコだとは思うんですけど…w
買い物を終えると雨はザーザー振り⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
このまま夕飯を予約した
カスターニエ軽井沢ローストチキンへ!
予約を取らないと食べられなと聞き、ちゃんと予約取りましたよ!w
ここでも会えた!まどかのさん!
店内へ案内されたあと、ちょうどお会計に向かわれるお二人に声をかけていただきましたᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ
前菜のきのこサラダと厚切り生ハムわさびソース
温かい前菜のソーセージ盛り合わせ
メインのローストチキン!マスタードソースをつけました(∩˘ω˘∩ )♡
足りないかも?ということで注文した
エビのクリームスパゲティ(✽´ཫ`✽)
そしてデザートの
ジェラート!!!
どれもこれも美味しくて、軽井沢が詰まった料理でした。
また行きたいなあ(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)و
そしてホテルに戻り、入浴して就寝。
翌朝は7時ごろからプリンス通りでお手振りしに行きました!
やっぱり楽しかった\(^o^)/
多分ミーティング自体は参加されないけど手振りに来てる人多いと思うw
知った顔もちらほら!
8時半ごろに第四駐車場へ戻りw
朝メッシ!プリンスホテルのビュッフェはオムレツが最高なんですよね…
そしてそのまま送迎バスに乗ってミーティング会場へ。
その頃には雨もしっかり止んでた(๑・㉨・๑)
ちょうど開会式に間に合った( •̀ω•́ )✧
お披露目?の12R お高いんでしょうぅぅ?800万に限りなく近い700万台だそうで(´-`).。oO
今年は第一に当たった友達がいてなんか嬉しかった!
相方さんが初参加で第一だったので、今後ともロードスター好きになってもらえたらいいなと思いました。
そしていつも通り登利平のお弁当。
今回はお弁当をゲットするために長蛇の列でしたwなんっでっっw(ピスタチオ風)
今回は全然写真撮ってないのでアレなんですけど
ずっとSNSでしか会えなかった人とも会えたし、
お土産も捌ききれたしwなんか午後イチくらいに疲れがどっと出てしまい
早めに会場を後にしました。
くもくもぼうずもいい仕事したね、いやめっちゃ晴れたから仕事できてないかw
帰りにおぎのやの看板の下にて。
シルエイティの隣はS13のライムグリーンツートンがいいなと思った一コマでした。
来年も駐車場が外れる可能性は大ですが、
年一でも家族旅行(2人だけだけどw)で軽井沢を訪れられたらいいなあと思っております。
ロードスターにとって軽井沢が特別な場所であると同時に
私にとっても特別な場所になりつつあります。
また一年後にしか会えない友人もいると思いますので、できる限り参加できればいいなと思います。
次のブログ更新が一年後になるかもしれませんがw
ぜひまた読みに来てくださいませ!