• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいしゃのブログ一覧

2018年10月26日 イイね!

ヴィジョンクーペさんとアテンザミラー

ヴィジョンクーペさんとアテンザミラーみなさん、こんばんは_(:3 」∠)_

明日も仕事でちょっと憂鬱な私ですw

さて、、週末だと言うのに先週のことを話すのですがwww

マツダコンセプトカーであるヴィジョンクーペが間近で見られる展示会が東京ミッドタウンで開催されました。

しかも女性ファッション誌のvogueコラボ('ω')

奇跡のVコラボです(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

朝もはよから六本木へ向かいました-=≡( ๑´・ω・)スタコラ

最初は電車で行くよっとかれしゃにピシャリと宣言されたのですが、

私があまりにもブーたれたので、六本木ヒルズまでクルマで行くことにw

勝どき橋をサイドミラーに





場内が移転した築地を横目に見て





築地虎ノ門トンネルをくぐって





無事にヒルズへ( ˶´⚰︎`˵ )

地図的にはそんなに離れていないハズなのに、地下へ降りたり地上へ出たりw

よくわからんけど、

かれしゃがずんずん進んでいくので

ついて行くだけのお仕事をしてきました(・∀・;)




ミッドタウン∠( ˙-˙ )/




着いた✧٩(ˊωˋ*)و✧





とにかく近いので写真撮りまくり(^o^)ノ イエー!













|´-`)チラッ












本当にふつくしいのー( ´ω` )ムハッ














ヴィジョンクーペさんはクルマの枠を超えて、全ての「ふつくしい存在」の一部となっていました。

どうやってドアあけるんだろーねー??

って言ったら、かれしゃがはつけん∠( ˙-˙ )/




ウェザーストリップ?窓枠?のあたりにあるぽっちじゃないかなーってw

あーでもこーでもナイナイと言いながら、舐めるように写真を撮って満足してきました( ´罒`*)✧"

そうそう、このイベントは10/28までやっているそうですので、

お時間があれば是非見に行って見てください(・ω・`*)ネー




こんなポストカードも貰えました( ˶´⚰︎`˵ )

帰り際、雑居ビルの地下で





はぢめての牛カツ食べました"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎

美味しかったなーん♡

あと、今絶滅危惧種の店舗型シナボン見つけたのでついつい……




ミャハ(❁´▽`❁)

一時期どこもかしこもシナボンが軒を連ね、幅を利かせていた時代を生きてきた私ですので、

この唯一無二の店舗にド感動しましたw

昔のようなどちゃくそ甘い!!!!というわけではなくなった気がしますが、

この店舗で焼くシナボンはやはり美味しいと思います(`・ ω・´)ゞビシッ!!

逆にかれしゃは初体験でしたが、何個でも食べられそうと言っていましたwww

ウンウン、思い出して書いてたらまた食べたくなっただよ……(・¬・)

そんな感じで、先週は楽しんで参りましたGOOD☆( ゚Д゚)b

さてさて、先日注文していたアテンザミラーですが。

木曜日から有給で休んでるかれしゃが受け取りに行き、

私が寝ている間に配線をまとめ、

私が仕事へ行っている間に取り付けてくれまんた(^o^)ノ イエー!




これが





こうじゃ!!!

……んとー、取り付けの写真などは、みなさまがうpしておられるので割愛させて頂きます。

ひらさん、こにーさん、そしてスペシャルサンクスなKenさん"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎

厚く御礼申し上げます┏○ペコ

そしてKenさんのRCAカプラーのおかげで、純正にも戻せる仕様で付け替えられてとても良かった✧٩(ˊωˋ*)و✧

帰ってから、給油ドライブがてら調子を見てみました(❁´▽`❁)








フォルムがふつくしい(*゚Д゚)*゚Д゚)(*゚Д゚)ォォォオオ

まさかアテンザミラーを流用できるなんてね"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎

なんかバックミラーチラチラ見ちゃうっw

綺麗だけど、ミラー自体意外と分厚いのに少しびっくりですが←

何にせよ、収まり良く配線も綺麗になってるし(ノ´▽`)ノ♪

かれしゃもありがとう(^o^)ノ イエー!

また1つ、ロニ君に乗るのが楽しみになりました!!



明日の仕事も無事終わって日曜日を有意義に過ごせますように(`・ω・´)キリッ

さあ寝よ寝よw
Posted at 2018/10/26 23:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月08日 イイね!

ニシヘ(キタヘ)ヒガシヘ

ニシヘ(キタヘ)ヒガシヘみなさん、こんばんは∠( ˙-˙ )/

この週末は三連休でしたが、かれしゃが土曜のみ仕事でしたので、

我々のロド活は日曜日スタートとなりました٩( ´◡` )( ´◡` )۶

あ、その前に……

土曜に水洗い洗車したロニ君を見てくれェェエエ工wwwww





ホーム?の工業地帯"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎





夕陽が落ちる時間が美しいです✧٩(ˊωˋ*)و✧





黒いボディのカンバスは黄金色にパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)





後光を纏ったような姿(*´꒳`*)(後ろから撮ってるから前光?!w)





相変わらずフェチ写真ですみませぬ(ノ∀`)タハー

。゜⋆。゜⋆

かれしゃに

「Kenさんのカプラー、ギリギリセーフでキープ出来たけど、いつ受け取りに行くの?」

って言われたんで……


!!!! щ(゚д゚щ)今でしょ !!!!


と返したくなりましたがw

そこで土曜時点で

Ken's garage正規ディーラー←のばっきーさんに

日曜日の予定のお伺いを立てたところ、

大観山待ち合わせでツーリングへ行くよーとのお返事あり。

っということで





まだ明けきらぬうちから、西へ向かいます。





今回はろずぃ子さんで(ΦωΦ)フフフ・・




朝日が後ろに。




なんかとってもいい天気になりそうな悪寒!!





だったのに……だったのにぃぃ





霧って言うか雲の中の大観山wwww

寒くて出られない!!と思ったら、おもいのままさんを発見(って言うか発見されてたwww)

外では到底立ち話もできないくらいだったので中へみなさんをお待ちして……

下界との差にびっくりでした(  Д ) ⊙ ⊙

そうこうしているうちに、一人二人とお揃いになって

無事にカプラーげとー٩( ´◡` )( ´◡` )۶

Kenさんばっきーさんありがとうございます(`・ ω・´)ゞビシッ!!

パッケージも本当にしっかり出来ており"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎

取り付けてもらうのが楽しみ♡(すでに不器用な私は白旗振っておりますのでかれしゃに丸投げwww)

そして8時過ぎにみなさんでっぱつ!!!

我々は次の予定の為、みなさんをお見送りしてろーずぃーちゃんに乗り込むのでした。


次の目的地は聖地タイヤセレクト東大宮(ノ∀`)タハー

今回はかれしゃが行きたいと言うのでついていく感じでした∠( ˙-˙ )/





すでにピットインのみかりん号w

みかりんさんと久しぶりにお会いできました(❁´▽`❁)

いっぱいお話してくださったけど、

暑さのせいか、私には難しかったのか、なに喋ったか思い出せぬwwww

久しぶりに東大宮へ伺いましたが、相変わらず盛況でした٩( ´◡` )( ´◡` )۶

みぎり号もデモカーよりデモカーな感じで佇んでましたねw

山から降りたらくっそ夏日で頭痛くなるくらいでした:(´◦ω◦`):ガクブル

かれしゃ的にあれこれ考えたりしてるうちに私がやばくなってきたので、

そそくさとお店から消えてしまいました(スミマセン)

そのあと、一旦帰宅からのロニ君へバトンタッチ。





お台場モーターフェス2018へ行ってきました(´>∀<`)ゝ

懐かしいクルマがわんさかと"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎





バブリーなキャンギャル一緒にw

ノーマルのR32が尊い……と涎流してたら、かれしゃが

「タイヤRE71だよ」と。

んんんん??






軽く感動しますよね。当時のままのタイヤらしいですw

RE71Rの世代違い(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ




13の池谷先輩カラーw





トリ@チャンがNB乗る前にこの70スープラ乗ってたんだよw

きっと知ってるのは私くらいw

メインステージではピス兄トークショーだったし、

逆側ではラリー車で同乗走行のデモンストレーションがあって、間近で見れて大興奮(^o^)ノ イエー!

でもすごく暑くて、頭痛くてw

バテバテになりながら、MEGAWEBの方まで行ってみました(`・ ω・´)ゞビシッ!!




大観山で話題になったいすゞの117クーペ!!




まさかリアルに見れるとはw

繊細で美しい(*´꒳`*)

作り手の魂がこもるのは旧車ならではのものかもしれませんね。





NBのミニカーって結構珍しいのでは?!

思わずパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)





そして私界隈で話題のアルピーヌさん"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎w

MEGAWEBって久しぶりでしたが、なかなか楽しめました。

フォーミュラのコーナーも出来た?のかな、初めて行けたし。

1階の物販でブリキの看板を色々見たりw

カーズのミニカーが意外と揃ってた気がする……!!

また行こうと思いました✧٩(ˊωˋ*)و✧

夕方に帰宅。

そのあと頭痛が酷くなって寝たり起きたり……軽い熱中症だったのかもなあ(; ・`д・´)ゴクリンコ

1晩寝て良くなりましたが……油断しましたorz

そして今日、順番が逆だけどアテンザミラーを注文しにディーラーへ。。

やっぱりバックオーダーがたくさんあるので、納期は10月の終わりの週だそうです(ノ∀`)タハー

そして、ずっとお世話になっていた店長さんが栄転で本社勤務になると、

帰り際にご挨拶に来ていただきました。

私もショックだったけど、多分かれしゃの方がもっとショックだったと思います。

かれしゃとは、まだ営業さんだった頃からの付き合いだったので、10年くらいは関わっていてくださったのかも。

出来る方なので、こうなることは目に見えてわかっていたけど……

本当にクルマが好きな方だったので話が面白くて、いいことも悪いことも包み隠さず言うので

まるで友達に会いにいくように伺っていました。

御本人の性格からして、事務仕事よりお客と接している方が面白いと思うだろうという方だとは思いますが

何より栄転だと思いますので、寂しいけれど

大手を振ってお見送り?(見送られ?)してきました。

まあLINEは繋がってますけども(ばく)

最近ディーラーも中の人が入れ替わっているぽいけど、

あとはサービスの方が変わらない限り通いたいよねって話してました。

ただただ、でも寂しい、という気持ちです。

そんな1日で大移動して、最後はしんみりとしたおやすみでしたw

憂鬱ですが、お仕事頑張ってきます&

頑張っていきましょー(`・ ω・´)ゞビシッ!!
Posted at 2018/10/08 23:01:33 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Ken@nd ワッ…ウワァァ…!!待ち望んでいたアレが…!!祭りですか??w招集かかれば伺います(*`・ω・)ゞビシッ!!」
何シテル?   09/04 20:43
na6ceロドスタ&エッセカスタムOGのけいしゃと申します。 突然2015年5月ギリギリでマツダロードスターを契約しました!! 人生で二度目のロードスター、し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

ろどキャン△のススメ♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 22:09:16
連休楽しかった!DAY2! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 08:07:32
ND箱根オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 19:28:45

愛車一覧

マツダ ロードスター ロニ君 (マツダ ロードスター)
2015/08/01 やっと我が子になりました(๑́•∀•๑̀)ฅテヘ- 名前はロニ君で ...
マツダ ユーノスロードスター ロー君 (マツダ ユーノスロードスター)
私が22歳でAT限定解除したときに ノーマルでもサマになる 維持費のかからないスポーツ ...
ダイハツ エッセカスタム えっちゃん (ダイハツ エッセカスタム)
エッセのえつ子です。 めちゃカワです。 でもまぬあるです。 1リッターあるかな?って勘違 ...
マツダ デミオ デミ代ちゃん (マツダ デミオ)
彼しゃのクルマですが、私も時々借ります。 魂動デザインが一番まとまってると自負してます ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation