• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいしゃのブログ一覧

2023年06月04日 イイね!

俺たちの軽井沢ミーティング2023

皆さん、こんにちは|ᐕ) ⁾⁾

先週、宣言通りに軽井沢ミーティング当日と前日のコマ地図ラリーに参加してまいりました!

まずは金曜日の夜、仕事帰りに近所のガソリンスタンドで洗車をお願いしてみました。

撥水洗車で2000円ちょぼっと。



結構綺麗になりました!

ずっと高いお金払うより、自分で手洗いこそが至高…!と考えていたのですが

2000円ぐらいでこのくらい綺麗に洗車してもらえるなら頼むのもありだなと思ってしまいましたw

自分の中で昔と今とでは2000円の価値観が変わったのだと、ふと気づきました( Ꙭ)!!

そりゃあ歳取りますよね(!?)

ブルーグレーのホイールがブロンズだったっけと錯覚するほど汚れていたのもしっかり綺麗にしていただきましたw

ちょっと横にそれますが、会社でもお店でも若者が一生懸命接客(受電)をしている姿がいじらしく感じるようになりました。

これがおばさんになることなんだなあと実感…w

そして遠足に行く前日のような、ワクワク感で寝つきが悪かったにも関わらず、土曜の朝7時には松井田妙義のコンビニには着いていました。

この時点でロドとすれ違うのはほぼ皆無w

まあそうですよね、嵐の前の静けさってやつです(違)

コマ地図ラリーの受付は8:30からと聞いていたのでそのつもりで行ったのですが、

どうやら早めになったことをTwitterで知り、いつもの駐車場入り口へ…当日だと第二駐車場の入り口ですかね( •̀ω•́ )✧


エントリーして、

キリの良いゼッケン10ですw

ここで初めて今回のコマ地図を受け取り、一旦車に戻りゼッケンを運転席側にハリハリ…

と!車内に何かあるのを発見!


前回1位だったマジカペさんからの差し入れでした( Ꙭ)!!

しかも美味しい美味しい「博多通りもん」ですよ…!

キョロキョロしてたら来てくださって、少し会話させていただき、お互いの健闘を祈りつつ(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)و

気にかけてくださる方がいるって本当にありがたいなぁ…


もちろん、マジカペさんの配布してくださった第4駐車場のパーキングミットつけてw

今回コドライバーを務めるかれしゃの緊張が伝わりましたw

私はいう通りに運転するだけなので…とは言っても責任はありますからね。

1分刻みでスタートしていくのですが、

その間にスタートラインでスタッフの方が少し会話してくださって気持ちをほぐしていただきました。

その時に撮っていただいた写真…後でresultをメールで送っていただくのですが、その時に添付してくださいました!


どうですか、この笑顔に隠れた緊張よw

そしてスタート。

車側のトリップメーターをいっちょいっちょリセットしながら、コドラはメモを取りながら進んでいきます。


最初はダム!

ここでは降りてクイズを解いていきます。

よく見ないとわからない、でもよく見ればわかるようなクイズなので、自ずとどんな場所かわかるような仕組み。

なかなか凝っています( ꒪ͧ-꒪ͧ)

次に訪れた神社の駐車場で、


赤城山と我々!の写真が撮れました(自分以外知らんけどw)



でっかい大黒さん。スーパーゼウスに見えたのは秘密…!w


こちらは登らなかったのですが、すごい階段数です…

ちなみに今回1位だった方はここを登ったらしいです。これってご利益ってコトォォ!?!?(ハチワレちゃん風)

そこでお腹が空くのが私なんですがまだ昼前ではありましたが、

味噌おでんと

モツ煮込み定食を頂きましたwww

やっぱりこんにゃくが一味違う気がしました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

そして再スタート。

食事をしたせいか、気が緩んでしまい…ここでミスコース連発w

コマ地図の中に距離数が記載されているコマがあるのですが、その距離に誤差が生じるんです。

基準車がきっとND純正タイヤサイズの方だったのか、後から知りましたが、もれなく純正タイヤ勢は正確だった模様w

なんとか誤差もありつつ、道も間違えつつw

最後のチェックポイント、道の駅しもにたで休憩…

コマ地図ラリーはゴールが早すぎても遅すぎても失格なので、少し時間つぶし&疲れを癒すことに…


下仁田コロッケが美味しゅうございました⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝

道の駅フリークな私としては特産の下仁田ネギも買いたいところでしたが、今回は泊まりアリの旅行でしたので断念…

次は買いたいと思いながら、すごい束の下仁田ネギたちに別れを告げて再び復路へ戻りました。

ゴール目前のコマ地図が気持ちのいい峠道だったのですが、

距離が書いていないにも関わらず10kmほど進む経路だったが為に

本当にこの道で合っているのか自問自答の2人でしたw

その気持ちがなければすごく良かったのにっっっっw

結果的に合っていたのでいいんですけど(⑉・̆~・̆⑉)


とにかく、完走できてよかった…!!

かれしゃの書き込んだコマ地図…コドラお疲れ様でした!

このくたびれた2人の顔よwwww

結果を提出して、この後は隣のアウトレットで少しお茶をして、今回の宿のある北軽井沢へ。

実は今回宿泊施設を探すにあたり、色々なサイトを見たのですがどれも値段が高いか空きがないかという感じ。

実は泊まりがけの軽井沢は初めてでした。

私が見つけたのはGoogleマップからでw直接宿泊予約を取るしかないホテルでした。

とはいえ、値段もこの時期で週末なのでそこまでお高くないし、夕飯はコース料理だし…最初は疑っていましたが

まあ施設の感じで合点が行くところもあり。

でもでも、ビジホに泊まるよりも全然いいし、料理も美味しかったし、環境もよかったと思います。

もし次も泊まりがけならまたこちらを利用したいなあと思いましたᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ

我々が宿泊したのはメゾネットタイプの部屋でしたが、

コテージなどもあるらしいので、みんなでワイワイ過ごすのもいいかもしれませんね!

朝の北軽井沢は本当に静かで…いや夜も相当静かだったんですけどっっw

お宿にお別れを告げて、一路プリンス通りへ。

軽井沢ミーティング当日ですよ!

今回実は私の大好きな同じく第4駐車場に当たった!?w大物と一緒にロドたちに手を振る待ち合わせをいたしました。


もちろん、この場所で!

約束の時間にはまだ早いかねーなんていいながら待ってたらすぐに来てくださいましたw

Kenさんとしょーじさんと、なんとパン屋さんまで!

こんなポーズしちゃうKenさんw好きwwww

そして無事に第3駐車場に当選されたキヨタクさんもいらっしゃってくださいました!

朝にパン屋さんにお会いすると必ずいただいてしまう美味しいパン…やっぱり美味しいわぁ(すぐ食べちゃったので写真なしっっw)

奥様もいらっしゃったのですが、ヘルニアでシートから出られず…辛そうでした(›´-`‹ )その後大丈夫だったのでしょうか…?

その後HIROさんもいらっしゃったり、Twitter友のさとしさんも顔見せてくださったり…その後走る我々を撮ってくださいました↓

しゅ、しゅてき…!!

結構時間あるなっと思ってたのですが、続々とロドたちが過ぎていくのが増えていくにつれて時間が溶けていきましたw

そして実はコマ地図ラリー参加を見送ったお友達がフラっと来てくれて、家が近いからいつでも会えるのに、

来てくれたことに感激してしまいましたw

次はコマ地図ラリーでもドライブでも一緒に参加したいなあとw

プリンス通りを駆け抜けていくロドたちみんないい笑顔で、手を振る応酬が加速度的になっていきますw

一年に一回だけ、こうしてたくさんのロドたちとすれ違える機会を与えてくださっている軽井沢の地元の皆さんに、こっそり感謝しました。

Kenさん御一行はその後更なるキャンプの地へ旅立つとのことで、我々も第4駐車場へ旅立つことにw

私たちの第4駐車場は高崎駅でしたw

駅前駐車場にて

逆光に負けてますw

ここで新幹線に1駅だけ乗って軽井沢へ蜻蛉返りです。

大人になって新幹線に乗る機会がだいぶ減って、思うと初めてなんではないしょうか…www

いかに車に頼った生活を送っているかというところですねw

高崎駅で配れるお菓子を買って

途中でマジカペさんの通販サイトでお買い物をしw

駅から徒歩でプリンススキー場駐車場へwなんだか不思議な感じでした…


ロードスターにつけて欲しいグッズを書き、

登利平の豚丼を食べ、

ご逝去されたロードスターの祖、平井さんにメッセージを書きました。

今回は車を置いてないので特に車に戻るという動作がないので、特設テント前でトークショーを聞いていられる機会がありました。

平井さんはNAを作る際に指揮を取られていて、そのお話がとても楽しかったです。

市販化される為には切り捨てなければいけないことも多い。

「欲をかいちゃいかん」とは平井さんのお言葉だったそうです。

おかげで不便なことも多かったけど、不便なら工夫すればいいし…

私の最初のマイカーがNAだったおかげで、不便さも可愛さに変わる気持ちが生まれたのは

転じて平井さんのおかげだったのかなとも思いますw

不便なところや悪かった部分に文句を言うのは好きじゃありません。

ロド乗りの中にもそういった物言いをする人がいるもの事実ですが、

ロードスターが生まれてこれまで、ここまで続いてきたには意味があるし、

作り手と乗り手の気持ちを相互通行にする車は、ロードスター以外ないと思います。

トークショーで貴島さんもおっしゃっていましたが、ロードスターには愛着性能というものがあり、

愛着性能は増えていくもの、持っている限り増えて手放すことが難しくなっていく。

「少しぐらい抜けとっても尖った面があった方がええ。優等生は面白くない。」

全てが完璧な車はすごいですが、抜けているところがあるとそこに愛着を見出すのが人間、これを平井さんはおっしゃっていたそうです。

RCOJの会報に以下のようなエッセイを書かれたそうです。

トークショーの時にお話してくださいました。

「多くのロードスター愛好家の方々、
この車をご使用になる上でいくつかの不満をお持ちだと思う。
全てはこの車を誕生せさる上での私の勝手な割り切りのせいだと、
平にご勘弁をいただきたい。
最後にロードスターを末長く可愛がってやってください。」

これ聞いた時に、恥ずかしながら涙が出てきちゃいました。

娘を嫁に出す親のような言葉ですよね。

もうNAはいないけど、NDを大事に大事にしていきたいと思いました。

ちなみにコマ地図ラリーの結果も張り出されていましたが、

結果36位wwww

リタイアされた方もいた中で、完走できただけで儲けもん。

次こそ、10位内目指したいですね!

そんなこんなで、俺たちの軽井沢ミーティング2023は幕を閉じます。

今回の戦利品

ニーレックスの丸ノブ。

「可愛いやろぉ」と社長さん?が推しまくってきたので、私も丸ノブ欲しかったのもあって購入。

少し傷のあるアウトレット品でしたが半額で購入できました…!

まだつけれてませんw


帰りに食べた、冷凍のブドウが沁みたなあ。

楽しかったけど、今回はロスが強い気がします。

そして一週間がたった金曜ですが、東京は大雨…

で、ですよ。通勤中に対向車線の観光バスからはね水が飛んできて、ガツンと大きな音がしたんです…

綺麗な飛行機雲だな〜(⚲□⚲)

綺麗にひびイッテマス…

昨日ディーラーにてお見積もりをいただいたところ、17マソ。

NDはガラス代は安いものの、交換の際割れてしまう部品があるそうなので諸々含めこの値段だそうです。

一応保険で賄う予定ではありますが…ああああめっちゃショーック!!!

Twitterで報告した時に、痛くて怖かっただろうなっておっしゃってくれたフォロワーさんに気づかされました。

ロニくんが一番怖かったし痛かったよね…

平井さんのスピリットを自分の中にも入れたつもりなので、しっかり治してこれからも愛着性能伸ばしてくぞ!

今回お会いできた皆さん、本当にありがとうございました- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-

そしてまた来年もお会いいたしましょう!
Posted at 2023/06/04 15:12:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ken@nd ワッ…ウワァァ…!!待ち望んでいたアレが…!!祭りですか??w招集かかれば伺います(*`・ω・)ゞビシッ!!」
何シテル?   09/04 20:43
na6ceロドスタ&エッセカスタムOGのけいしゃと申します。 突然2015年5月ギリギリでマツダロードスターを契約しました!! 人生で二度目のロードスター、し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ろどキャン△のススメ♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 22:09:16
連休楽しかった!DAY2! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 08:07:32
ND箱根オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 19:28:45

愛車一覧

マツダ ロードスター ロニ君 (マツダ ロードスター)
2015/08/01 やっと我が子になりました(๑́•∀•๑̀)ฅテヘ- 名前はロニ君で ...
マツダ ユーノスロードスター ロー君 (マツダ ユーノスロードスター)
私が22歳でAT限定解除したときに ノーマルでもサマになる 維持費のかからないスポーツ ...
ダイハツ エッセカスタム えっちゃん (ダイハツ エッセカスタム)
エッセのえつ子です。 めちゃカワです。 でもまぬあるです。 1リッターあるかな?って勘違 ...
マツダ デミオ デミ代ちゃん (マツダ デミオ)
彼しゃのクルマですが、私も時々借ります。 魂動デザインが一番まとまってると自負してます ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation