• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいしゃのブログ一覧

2018年08月27日 イイね!

暑が夏い平成最後の残暑

みなさん、こんばんは( ˇωˇ )

最近とってもアツがナツいですね……

盆明け仕事が始まってたから気づかなかったけど、

子供たちにとっては昨日一昨日が平成最後の夏休みだったわけですね。

さて昨日、寝る時間が遅くなり?

ブログ書こうと思っていたにも関わらず

書かずに寝たので、今日書きたいと思います(?)

先週の土曜日は不本意ながら月一出勤日であり、

かれしゃは予定があったので丸一日1人で過ごすことになりました。

まずは夕方まで勤しみ、そのあと実家で洗車してきました(`・ ω・´)ゞビシッ!!

先週洗ってもらったハズなのになあ、変にちょぼちょぼ雨が降るといたたまれなくなります……

(おまけに鳥さんの贈り物があったりもする……しかも幌)

夕方でも暑いもので、汗だくで洗車してやりましたよ!!

途中斜向かいのおばちゃんに、

(クルマ)綺麗ねー♡なんてお世辞を頂き、パパもうひと磨きしちゃうぞなんてw

あとね、コレはメガネラー(?)しかわからないと思うんですけど、

鼻あてのとこに汗かくのw

メガネが滑るのww

んで、メガネの奥が暑い(´◉◞⊖◟◉`)

そして頑張った末に手に入れた輝きっぷりがこちら

ワンツースリー








トゥルトゥル……




ボンネット開けて、れみょんカバーと再会w

かわゆゆゆ( ˶´⚰︎`˵ )











今回は拭き上げ時にネルクロスで磨いたせいか、

普段辛口コメンテーターであり洗車ロープーのかれしゃにも

「今日なんかキレイ」と言われました(*ノωノ)キャー!!w

しかしながら、斜めから見ると雨ジミが猛烈についていまして、

そろそろリアルに、ガチで磨いてもらわないかんかも知れません。。(かれしゃ4649)

帰るでーという時にウチの母がこすも連れてお見送りしてくれました(*๓´˘`๓)




可愛いでしょう(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

今年11歳の老犬に見えぬ活発さ。

しかし老犬としての愛くるしさも備え持つうちのこすも、マヂ神だわw

わっしゃわっしゃ撫で回して、実家をあとにしました。

途中窓が汚れているのに気づいて路駐。

夕陽がちょうど背にいたので









なんとも言えないいわし雲が映り込んで叙情的です。







さてさて、この土曜日の夜はフリーw

久しぶりに1人で過ごすことになり、家へ直接帰るのも寂しいなと思いつつ、




普段2人だと行かないオムライス屋さんでオムライスを食べーの

雑貨見たり、コスメ買ったり、なんか満喫w

トドメに快活CLUBという漫画喫茶で漫画読んで帰って来ました"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎

帰りの道は気分が違った( ˇωˇ )

夜はドライバーが見えないから、老若男女関係ない世界だもん(・ω・`*)ネー

たまにはこういう時間もいいもんです(*´艸`*)ウシシ

日曜日は朝から住処探しの延長で用事があり、2件ハシゴで終わったら夕方でした( •̅_•̅ )

なかなか決まらず、我々の悩みの種です。

それは置いておいて、

夕飯は(s)さんに教えて頂いたマジックスパイスへ行くことにしました(´>∀<`)ゝ))エヘヘ




西葛西の本店の方へ。(もう1件駅の方にあるようです)

といっても初訪問。。

ドキドキしながら入店('ω')三( ε:)三(





私はターリ(定食)で色々な味を( ˶´⚰︎`˵ )

かれしゃは写真撮りそびれたけどポークカリープラスチーズナンでした。




ターリについてきたナンも大きい!!

ひとくちほおばって、(。•o•。)♡ンマー

特にかれしゃのチーズナン、びっくり美味しかったwww

はちみつとシナモンがのってたんだもの……♡

あとから気づいたんですが、ナンもはちみつがのってました!!

インドでは定番なのかな??

今まで上に乗ってるのはギーしか経験がなかったけど

はちみつも美味しかった"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎

次は私もチーズナンターベターイ( ´›ω‹`)

かれしゃと月一でインドカリー食べツアーしようと言ってましたw

そんな感じで私の平成最後の夏が終わろうとしています( ゚д゚)ハッ!

そういえば、来週はメディア対抗ロードスターレースへ出没予定です(*´艸`*)ウシシ

同じく出没予定にみなさん、お会いできたらよろしくお願いします┏○ペコ
Posted at 2018/08/27 22:43:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月14日 イイね!

9連休って怖い

みなさん、こんばんは(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ

絶賛9連休中の私とかれしゃですけども!!

私も数年前まではサービス業でしたので、

お盆休みというものをとんと忘れていましたが

ここ2、3年この長いお盆休みを味わうこととなり。

そんでもって、かれしゃなんて去年までウン十年もサービス業だったのに

今年から同じ会社内ではありますが異動となり、デスクワークメインになった途端のこの連休。



さ て 、ど う 過 ご す ? !



とは言うものの、色々やることがあって遠出が出来ないので

住んでる所付近の関東で日帰りで出かけることになりました。

ちなみに、昨年参加させて頂いた3939祭……行きたかったのですが結局不参加となり悔しい思いをしました。

(参加された方一様にリークされてる、
〇ッキーさんが霧の魔王から霧神様へジョブチェンジされた姿を目の前で見たかったw←)

奇しくもその日の夜ですが、

おもむろにかれしゃが「コレ行ってみる?」と指さしたHP、




今、豊洲で特設の建物を建てて行われている、

teamLab☆Planets TOKYO

というイベント。

cmでもやってますよね、体験型のアートなんです。

コレ予約制で24時まで行けるそうでw

我々は21時半からの会を予約、デジタル入場券を購入しました。





まず裸足になりますw

水のあるところを歩いていくこともあるので、まず裸足。





坂道で小川のように水が流れるところを歩いていくと





滝が(σ`・ω・´)σ




通路はこんな感じで、ずっと暗いw




LEDで彩られる、夢の世界……








すごい綺麗でした(*´꒳`*)




深さ30cmほどある池?に浸かり、水面に投影されるのは







鯉や花(*๓´˘`๓)

花はどうも近寄ると散っていくようでした。儚くて美しい"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎




大きなボールを触ると音が出るんだけど、人が多すぎて、自分が触った音かわからんw




最後は鏡張りの床にドーム状の部屋で全体を流れる花を見る部屋。

三半規管がおかしくなりそうでしたw

でも花の匂いがして世界観がすごかった( ˶´⚰︎`˵ )

30分程度で見終わるのですが、余韻に浸りつつ、





東京ドライブ(˙罒˙)





東京タワー。








お膝元ルーティンw





全体撮れないので、ボンネットリフレクションの図w

そのあと代官山TUTAYAでカーズの洋書ないかなーって探しつつ、

スタバでフラペチーノ買って、贅沢な夜は終わりました。

(代官山TUTAYA、19時以降駐車場2時間無料になるのでオヌヌメです|・ω・`)コッショリ)

そんでもって、今日は所用の帰りに




こんな所へ行ってみました(ノ´▽`)ノ♪

足立区生物園





リスかわいいよリス(*´д`*)ハァハァ




ミズクラゲかわいいよミズクラゲ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ




ゾウガメ……でかいよゾウガメー!!!( ゚д゚)ハッ!


!! Caution!!
ここからは蝶々が出てきます、苦手な方はスルーでお願いします……















今朝羽化した蝶々だそうです。

実は自分の目的は、温室で放し飼いの蝶々を見に行く!!ことでした(*๓´˘`๓)

以前からそういった施設へ行ってみたいと常々思ってはいたのですが

調べて見るとここからは遠い場所にしかないようで諦めていたのですが

ひょんなことから足立区にあるよってことを知りまして。

これは行くべき!!と半ば強引にかれしゃを引っ張って行ってみたわけです。

しかしながら、みなさん子供達連れw

我々だけだよ、オサーンバサーンで来てるのはっっw

でもいいんだ(*´д`*)ハァハァ










ε”ε”ε”(ノ*>∀<)ノ




綺麗( ˶´⚰︎`˵ )





やっぱりお花と蝶々って最強w



逆光シルエットもいいかなあと思って。





撮ろうと構えたら飛んでしまったw




黒いのが好き♡

私の渾身はこんな感じですw

かれしゃが撮ったのは













こんな感じでした。

デジイチのせいか、本人の技量かわかりませんが、なかなか素敵だと思います(σ`・ω・´)σ

蝶々好きにとっては楽園でしたが、付き添いで来た人は結構苦手な人もいたようで、割と阿鼻叫喚でした( ゚д゚)ハッ!

楽しかったけど、すごい暑くて汗だくでしたw

付き合わせたかれしゃに申し訳なく思いつつも、次は少し暑さが緩んだ後来たいなあと思いました(´>∀<`)ゝ))エヘヘ

さて、連休も半分終わり折り返しですが、

休み明けの仕事のためリズム崩さないように、私含めみなさん、頑張って過ごして行きましょう٩( ´◡` )( ´◡` )۶



Posted at 2018/08/14 23:31:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月05日 イイね!

ついつい……なオートモビルカウンシル2018

みなさん、こんばんは(∩˘ω˘∩ )♡

今日は朝から幕張メッセへ行ってきました。

先日、マツダディーラーでロニ君の車検をお願いした際にタイミングよく、

オートモビルカウンシル2018のチケットあげられるよ!!

と、店長さんに半ばねじ込む形でチケットをとっていただきw

チケットプラス、招待状を頂きましたヾ(*´∀`*)ノ





マツダは毎年このイベントに力を入れているので、割と招待枠でチケットをくれる気がします……|ω◉`)

昨年行ってとても楽しかったので、我々も行く気満々ではいた所のお話だったので

棚ボタと言うよりも、スーパー棚ケーキ君でした( ˶´⚰︎`˵ )ヘヘッ

朝8時にでっぱつするよと言われたのに、言った本人が支度に時間を掛ける始末w

プリプリしながら9時近くにでっぱつとなりました。

とはいえ、何故か空いてる湾岸東行き……

ディズニーあたりもずぇんずぇん空いてて気持ち悪いw

あっという間に幕張で、25分くらいで着いたんじゃないでしょうか……?

車内で「オープンまでまだまだ時間あるじゃん(ノ´▽`)ノ♪」

と言ってたかれしゃですが、オープン9時だよというと、

「えー知らなかった」だってw

だからのんびりしてたんかwくそ(・д・)チッ

思い込みは恐ろすぃデス(・ω・`*)ネー

という訳で





キタ━─━─━ヾ(o✪‿✪o)シ━─━─━ッ♪

今回は入口すぐにアルピーヌ!!

実は私……

金曜日までルノーがこんなクルマ作っていたなんて知らなかったの……wwwww

実は自分の会社で日本で売られるアルピーヌさんの一部分を担うらしいという話を聞き

ものすごいテンションが上がったのです(*゚Д゚)*゚Д゚)(*゚Д゚)ォォォオオ

もちろんクルマ関係の会社ですので、普段もクルマを感じる日々ではあるのですが、

やっぱり、スポーツ系のクルマ要素はあまりないものですので……

だからこそ、直に自分が関わっているわけではないけれど、本当に嬉しく誇らしいと思いました"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎



それはさておき……


無知な私にとって、本当に今のルノーのイメージでは到底考えられないクルマでした。











うんうん、カッコイイ(∩˘ω˘∩ )♡

次に日産も出展されていました。





ダットサン(。・ω・)ノ

あとはMID4もありましたねぇ、かれしゃの食いつきが凄かったw




トヨタブースには何故かセドリックスペシャル。

なんでかなー?





オーリンピック!!



?!?!

こりはマルシン出前機?!w





ズバリ水曜どうでしょうを思い出しました!!!!!

どういう方式かは不明ですが、これで聖火を運んだのでしょう。

意味深に隣には五輪マークをつけたMIRAIがありましたがねぇえぇ??

トヨタ、そう来たかw

そして、ダイハツのコンパーノ







ダイハツもこんなクルマを出していたんですね。





4人乗りではありますが、説明文をチラ見したところコペンの「おじいちゃん」のようです。


なんかそういう風に考えると旧車に疎い自分にもスルスル入っていく気がします(*・ᴗ・*)و!


そうなると、




このスバル レオーネは





レガシィのおじいちゃん?!


いえいえ……





むしろ猿人的な祖でした(ばく

そして、旧車ではないけど、




アストンマーティン(。・ω・)

with隣でほげーっと見つめるかれしゃ‎( ꒪⌓꒪)




一体なんですか、このアメリカンマッスル的なー




けしからん!!!

でも……アストンマーティンってイギリス車ダヨネ???

カッコイイけどももも……

さて、お待ちかねのマツダブース(*´꒳`*)





魁コンセプトちゃん(*゚Д゚)*゚Д゚)(*゚Д゚)ォォォオ





カッコよく撮りたかったけども…







どうでしょうか。

室内なのかわからないけれど、なんとなくオレンジ掛かる気がします。

ソウルレッドは写真難しいですよねえ、今更ですが( ・ω˘ )パチリッ

そして、トークショーが11時半だったので、その時間に合わせて伺ったら、

その前に千葉マツダで招待された人限定?のツアーがあってそれにエントリーしてあったらしくw

それ自体がその前に始まっていたという誤算が……_:(´◇` 」∠ ):_

次の回14時からあるのでということで、またそこへねじ込んで頂き

それまで暇になってしまいましたw

計画は昼に撤退する予定だったのでそれまでどうしよ?!

となったのですが、買い物など色々時間をつぶし、無事にツアーへ参加して来ました٩( ´◡` )( ´◡` )۶

ツアーというのは、今回の展示について説明を一個一個していってもらうというもの。

ちなみに今回のマツダはハッチバックがテーマでした。





スペシャルパスに写ったファミリアから今までの話を順に聞いて行きました。

その派生であるランティスとファミリアの後継である(マツダスピード)アクセラ




この2台は実はかれしゃが乗り継いだクルマでした。

だからすごい繋がりのテーマだったんですよね。

色々なお話を伺ったのですが、もしかしたら私よりもかれしゃの方がずっと感慨深く聞いていたんじゃないかなと思いました。

ツアーが終わって、アンケートを夢中で書いていたら、

誰よりも熱心に書いていて周りが誰もいない状況になっていましたw

トークショーも最前列で見ることが出来て、素敵なお話も聞けて満足できました。






そんなこんなで最後まで見て回ることになり、

物販で衝動買いをしてしまいましたw



私がついつい衝動買いをしてしまったもの……




ワーゲンバスのBluetoothスピーカーなのですが、限定のロディ×ピンク色(*゚Д゚)*゚Д゚)(*゚Д゚)ォォォオオ




接続するとヘッドライトが光りますwwwww




寝室に置くと可愛いw- =͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ✧

そして、






悪魔のZの充電器w





ここにUSBを差して……




この子に充電中はテールライトが光ります(ノ´▽`)ノ♪




モバイル接続して充電するとヘッドライトが光ります(*゚Д゚)*゚Д゚)(*゚Д゚)ォォォオオ

お店の人が言ってたのは、充電が減るとハザードになるって言ってたけどどうなんだろう??




カーズのミニカー、ラモーンですw

次は奥さんのフロー探すことにします٩( ᐛ )( ᐖ )۶





そして1番のお目当ては、ろーずぃーちゃんに着ける用のユーロナンバー(∩˘ω˘∩ )♡

番号は、RO21でろーずぃーです(*´꒳`*)

ロニ君がRO02なので、ちょっと見間違うかしら……w

とはいえ、ずっとお揃いにしたかったので私も嬉しいです‹‹\(´ω` )/››

あとはこれをいつつけるか、かしら?

そこはかれしゃ次第ですが……٩( ´◡` )( ´◡` )۶

なんだかとても長くなって、実はこれ書いてて、画面が真っ白でw

誤字脱字などあるかもしれませんが、後日直したいと思います_:(´◇` 」∠ ):_

とにかく今日は楽しかったけど、疲れましたー╭(°ㅂ°)╮╰(°ㅂ°)╯

来週が我々もお盆休みなので、今週なんとか乗り切れば楽できます(*・ᴗ・*)و!

みなさんも熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいまし٩( ᐛ )( ᐖ )۶

そして1週間乗り切りましょうー(σ`・ω・´)σ


オマケ……

ディーラーでもらった招待状のささやかなプレゼントで




魁コンセプトちゃんのポストカードを頂きました。

裏にはトークショーにもいらしたデザイナーさんのサインが٩( ´◡` )( ´◡` )۶

しかも2人で伺ったので2枚なのですが、気を利かせて頂き、

それぞれ前後のイラストで感動しました(*´꒳`*)

これ額に入れて飾りたいなあ。

飾りたいといえば、今度はアンケートを書いたお礼で貰った





今回展示された車両の中から4台分のイラストが描かれたポストカードのうち1枚を選ぶ方式でしたが

示し合わせたようにこの2枚になりました。

マツダスピードアクセラはもしかしたら私が買ったかもしれないクルマだったので、

(結果的にかれしゃが買ったので身近にいましたがw)

ある意味感慨深いです(・ω・`*)ネー

マツダブースの裏テーマ?は継承ということだったので、

脈々と受け継がれた血というのは濃いものだなあと改めて実感しました。

おわり
Posted at 2018/08/05 23:21:10 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年08月01日 イイね!

3歳のアニバーサリー

みなさん、こんばんは╭(°ㅂ°)╮╰(°ㅂ°)╯

今日でロニ君が我が家にやってきて3年になりました。

3年前の8/1はちょうど土曜日でした。

確か納車が早まって、夕方からでもお迎えに行けるという事で

喜び勇んで迎えに行ったことを思い出します。

自分の為に生まれてきたとまでは言えませんが、

私のために組み立てられw

私の元へ来るために色々な装備をつけて、

広島から連れてこられたこのNDは

まっ黒なのにとても無垢でした。(∩˘ω˘∩ )♡

さて

3年後の今日は仕事でしたので帰宅後、

夕方の頃合で写真撮ってあげよう!!と、

出会った時と同じく喜び勇んで駐車場まで迎えに行きました。

しばらく洗車してあげてないので汚いけれど……_:(´◇` 」∠ ):_






夕暮れ具合が汚れを紛らわせてくれますw






あとコーティングのおかげですねw

車検の名残で純ホイですが(∩˘ω˘∩ )♡





やっぱりボディに映るトワイライトが好き(*๓´˘`๓)





うん、ヨーカドーwwwww





最初につけたパーツ、





柿本マフラー╭(°ㅂ°)╮╰(°ㅂ°)╯

自分が気に入ってれば、値段など関係ないのです。

それは高くても安くても平等に言えることだと思うので、

胸を張って自分は柿本一筋だと言いたいw





ツラウチ具合がアメリカの旧車的なので、今度はネオクラシカル系に移行してこーかしら?!wナンツテ




ツラウチだとキャンバー角がなんかわかるw





ロニくんのボディに映った羽みたいな雲(*゚Д゚)*゚Д゚)(*゚Д゚)ォォォオオ






ロニくん、教えてくれてありがとう( ˶´⚰︎`˵ )





( ˘ω˘)スヤァ…





( ・ω˘ )パチリッ





ノスタルジックになってしまいましたw

なかなか理解されないかも知れませんが、

子供のいない私にとってロニ君はわが子同然なのです。

ずっと一緒にいられるのも限りがあることもわかってますが、

一緒にいられる限り一緒にいたいと思います"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎

帰りにお誕生日の





ケーキ奮発"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎

厳密に言うとお誕生日ではないけど、うちの子になった日が誕生日なのです(*๓´˘`๓)

正直、買わなきゃよかったとも、買ってよかったとも思いました。

人生の錘になったような気もしますが、生きがいでもありました。

子育て経験がない私ですが、

もしかしてこれが子を養うって言うことなの?!と勝手に思ってますw

でも、それで良いのかな。

それぞれ愛し方は違います。

愛するという言葉も見当違いという人だっているので、ひとくくりにはできませんが

間違いなく、それぞれのロド乗りさんたちにとって大事な存在なのです(*´꒳`*)


❥❥❥
ロニ君、これからもよろしくね٩( ᐛ )( ᐖ )۶
Posted at 2018/08/01 21:23:32 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年07月16日 イイね!

気づけば夏、車検の陣

みなさん、コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))

前回のブログは軽井沢ミーティングだったなァ……



安心してください、生きてますババー('ω')ーン!!


約2ヶ月放置民していたわけですが、その間とても忙しく……

実は住処を探しておりまして、週末ごとに奔走していたわけです。

まあ、色々あるよねー。

(ちゃんと2人と2台で住む予定ですので、安心してください(?!))

その合間に、ちばロドにお邪魔したりー





クマクッキー焼いたりー









あいぽんのポートレート機能にハマってバラ撮ったりー









会社の階段から転げ落ちて足と腕にデカい青タン作ってしばらくタヒんでたりーw
(念の為病院へ行きましたが骨に異常はありませんでした(´・ω・`)(´-ω-`)) ペコリ)




洗車虹にうっとりしたりー





木漏れ日に癒されたりー










(さあ、どこまでが空でしょうかw)





(*๓´˘`๓)

観覧車とコラボしたりーw









おともだちと素敵なカフェへ







ほとんどはじめてのガレット食べたり♡





少しだけカルガモしたりー




その帰りに道の駅いちかわへ行ってみたり!!

まーなんだかんだ、濃い2ヶ月でした。

そしてこの三連休ですが、





まず久しぶりのマツダR&Dセンターで開催されたロードスター展。

NAのコンセプトさん。








部分的な写真でスミマセンwwwww

内装の窓開閉のハンドルが面白かったのと、お口はしっかりNAだったのが印象的でした。

NAの頃はパワーウインドウでしたが、本当に上げ下げが遅くて

そんなならいっそ手動でもいいかと思わせるくらいで、仲間内では取り外して敢えて手動にしてたりw

昔、パワーウインドウボタンを引いてる最中にレギュレーターが壊れて

閉まらなくなったことを思い出しましたw
(いい思い出)





そして1,000,000台記念のNDさん。

この子を見かけると、親戚の子に会った気分ですw








どことは言いませんけど、この辺りにw

かれしゃが見つけたんですが、

かれしゃの名前の下にろーずぃーちゃんの前オーナーさんの名前が!!

書き込んだ当時は友達だったけど、本名もろくすっぽ知らないハズだったし

それに数年後にクルマのバトンが繋がる関係になるなんて思いもよらないですよね。

偶然か必然か、

はたまた前オーナーさんの企みかw(ほぼほぼ薄い←)





そしてキャラメルトップの黒NDちゃんバージョン!!

個人的にキャラメルトップが気になっていたので、この組み合わせが見れて良かった( ˶´⚰︎`˵ )





……ま、写真だと微妙なお色ですがw

とにかくめちゃくちゃ可愛かったー、チョコプリン♡

(メテオだったら黒ゴマプリンだねってかれしゃに言ったら華麗にスルーされました←)





帰り際に野生のクラレさんがお隣にいました。

中庭でもミーティングがあったのですが、

マツダのボディ塗装は太陽の下で完成される色なんだなとつくづく実感しました。

みんな美しい(*´꒳`*)

そのあと午後に打ち合わせして夕陽を見つつ、




地元へ帰って、ネパール料理屋さんで




インドカリー(´◉◞⊖◟◉`)

ナン美味しいよナン……!!!


そして、





あっつい時間に





タイヤ交換_:(´◇` 」∠ ):←かれしゃ

熱中症目前まで頑張ってくれました╭(°ㅂ°)╮╰(°ㅂ°)╯

久しぶりの純正……

なんかさ、乗り心地良くね?

やっぱり大径ハイグリって運転しにくいよね•••(°Д°)•••

やっぱりやっぱり、純正ってすごいよね、と実感しました(まいりました…でもまた戻すけど(ばく))

車高調のせいだとばかり思ってたワタス……

そして、軽井沢ミーティング以来眠ってたアレを……w





村上モータース謹製、エンジンカバー( ˶´⚰︎`˵ )

れみょん色……wwwww






みんなと違って良いです!!

この色はぼすおさんのNDに似合う気がします!!

(勝手にw)




マッドマックス風囚われのみきゃんw


そうなんです、今日夜から車検に出してきました。


と言っても、水曜日の夜には戻ってきますが٩( ᐛ )( ᐖ )۶




代車はフレアちゃんw

室内くっそ広くてワロタw

後ろの席が遠いwwwww

いやはや、もう3年なんだなあと思うと感慨深いものです。


本当に色々あったねえ……
でもこれからも私はずっと乗り続けて行きたいと思いますので、みなさん、何卒よろしくお願いします(*๓´˘`๓)



Posted at 2018/07/16 23:59:28 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Ken@nd ワッ…ウワァァ…!!待ち望んでいたアレが…!!祭りですか??w招集かかれば伺います(*`・ω・)ゞビシッ!!」
何シテル?   09/04 20:43
na6ceロドスタ&エッセカスタムOGのけいしゃと申します。 突然2015年5月ギリギリでマツダロードスターを契約しました!! 人生で二度目のロードスター、し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ろどキャン△のススメ♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 22:09:16
連休楽しかった!DAY2! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 08:07:32
ND箱根オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 19:28:45

愛車一覧

マツダ ロードスター ロニ君 (マツダ ロードスター)
2015/08/01 やっと我が子になりました(๑́•∀•๑̀)ฅテヘ- 名前はロニ君で ...
マツダ ユーノスロードスター ロー君 (マツダ ユーノスロードスター)
私が22歳でAT限定解除したときに ノーマルでもサマになる 維持費のかからないスポーツ ...
ダイハツ エッセカスタム えっちゃん (ダイハツ エッセカスタム)
エッセのえつ子です。 めちゃカワです。 でもまぬあるです。 1リッターあるかな?って勘違 ...
マツダ デミオ デミ代ちゃん (マツダ デミオ)
彼しゃのクルマですが、私も時々借ります。 魂動デザインが一番まとまってると自負してます ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation