• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいしゃのブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

生活一変?

みなさん、こんにちは!

久しぶりすぎて、すみませんw

約半年ぶりですかね… ( Ꙭ)!!

お元気ですか?私は元気です!

オット(かれしゃ)も元気に仕事行ってますよーw

我々はここ半年で環境がガラリと変わりました。。

↓今回も車関係ないことが多いのでご了承ください↓

まず、新居完成(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)و

出来立てほやほやだった頃の我が家…



これ見た時の感動といったら…言葉になりませんでした。

マンション・戸建て・中古・新築…果てに注文など、さまざまな可能性を考え、

挫折し、決まりかけてはぽしゃったりw

家探しはだいぶ難航しました…⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝

やっぱり一生このままかなァなんて思ったこともあったのですが、

結果的に新築建売戸建て、しかも土地段階での契約だったので

ほぼほぼ注文住宅のように購入することができました!!

2年ほど探し、コロナなどの影響で完成まで約8ヶ月…



おかげさまで並列2台、洗車ができる駐車場併設…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

とはいえ、室内は狭小住宅と言えるほど広くもない家(!!)になってしまいましたがw

それでも内装にはこだわって、当初の建築プランよりも建物が小さいものになったのでプライスダウン!

その分でお取り寄せのドアを設て頂きました!



玄関ドアがブルーなんですけど、入ってすぐのドアをピンクにしちゃいました( ꒪ͧ-꒪ͧ)

ちなみに広島にある建具メーカーのユダ木工さんというところの製品です。

このパステルピンクのドアに一目惚れ(⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝)

なんて可愛いんでしょうか!!!

取り付けてから、なんかどこでもドアみたいだなと思ったのは秘密ですwww

可愛いんだから、別にいいと言うのが私のコンセプトwww

キッチンもペールブルーという色に一目惚れしちゃったので



キッチンからナメで見るとこんな感じ



(これはこれで可愛いと思っていますw)

…まあどちらもパステル系だし、いろんな色が並んでるクレヨンみたいでキャワワだと自負しています( •̅_•̅ )真顔



トイレや



洗面所など…

家のニュアンス的には圧倒的ブルーではありますが、アクセント的に違う色も入れていますo(`・ω´・+o) ドヤァ…!

…実は2Fにもトイレがあるのですが



こちらはピンクwwww

かれしゃこだわりの



ストリップ階段!

2Fの寝室のカーテンは



くも!!!w

子供っぽくてすみません(⑉・̆~・̆⑉)

トイストーリーの子供部屋イメージになっちゃいましたw


そして私自身がとても背が足らないので、キッチンの上部収納は使えないということで、

外付けでIKEAのサイドボードを購入。



半日掛かりでIKEAの方に作りつけて頂きました…!

一番奥のハイキャビネットはパントリーとして使っています( ᐙ )/

一番上の段は使えないのでかれしゃのターンw

整頓下手な私ですので、キャビネの中はグチャリエンヌ( ꒪ͧ-꒪ͧ)

ローサイドボードの上は何もいらないよねって言ってたのですが、

やっぱりちょっと寂しいかなっていうことで、かれしゃがDIYで戸棚をくっつけてくれました。



怯えながら壁に穴開けて取り付けてくれた⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝

下の段に



奮発して買ったル・クルーゼの鍋置いて飾ってますw

そして洗濯機上にもタオルを置きたいということで



ここにも棚を



こんなふうに使えるようにDIYしてもらいました。

先ほどもお伝えしましたが、

我が家は狭小住宅を名乗るほど大きくない小ささの家なので、

収納などかなり工夫しないといけないのです…

今もまだ片付かない家ですが、ちょっとずつは片付いているはず…!

家買ったら絶対買うと思ってた、IKEAのワゴンも買ったし



寝室のナイトテーブル的に使う用にピンクのチビワゴンも



(キャワワ!!)

そして、この家で初めて誕生日も迎えられましたし!



バラも仲間入りしました。




コラボw



近所にお気に入りのスーパーもできて、大好きなポテチもできましたw



そして個人的にめちゃんこ悩んで悩み抜いて買ったデロンギのエスプレッソマシン…!!



平日は通勤のお供に、休日は朝ごはんのお供に、毎日楽しんでます。

設置場所のサイズとか金額で悩んでたけど、

かれしゃの買えば?っていう言葉とアマプラセールに背中を押されて買いましたw

エントリーモデルのマグニフィカSで、グレードとしてはだいぶ安価なタイプではあるのですが、

それでも勢いがないと買えない私です…w

高価なグレードはフォームミルクも自動で作ってくれるみたいなんですが、

個人的には、自分でスチームを当てて作るミルクはなかなか奥深く、

作るときはああでもないこうでもないと考えながら作ってみています。

しばらくは試供品でもらえたコーヒー豆を使って飲んでいられるのですが

それが尽きたら、コスコで大容量の豆を買おうと思います!

(それも何気に楽しみ♪)

これを買ってから、私にとってスタバはスイーツ屋さんに変わりましたw

そして引っ越しや大型家具を購入するのために、ロニ君の隣はしばらくデミ代ちゃんでした。



それもつい先日、遠くて近い場所へ譲ることに。



デミ代ちゃん最後の洗車をして、送り届けて

入れ違いに



ろーずぃーちゃんが戻ってきました!



相変わらず私の仕事は車通勤ですので、

帰ってから駐車するとこの光景(⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝)



ただいま!って言いたくなります♡

ちなみに最近通勤時間が長くなったのでバナナを食べながら渋滞にハマっていますw



バナナの定位置はここなw

バナナのRとシフトのRが綺麗にはまっています( •̀ω•́ )✧

さて、突然ですが

前回のブログと今回のブログの間に行ったイベントを2つ紹介しますw

4月に幕張メッセで開催された、オートモビルカウンシル2021



相変わらずこのイベントはジェントルな方ばかりがお客様で来ていて



見て回るのも、ソーシャルディスタンスを守れるのがいいと思ったイベントですw




マツダはやっぱり787B






そしてかれしゃが童心に還った



ランチアストラトス⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝

私のお気に入りは






バットモービルみたいなマット感のアストンマーティン( •̀ω•́ )✧



と、ちびちびカー(⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝)

いつもならにぎわう幕張メッセも、このときはだいぶ閑散としていたような気がします。

本当にこのスペースのみ、人がいるなって印象。

それだけ事態が良くないということですけど…


そして最近の車イベントといえばAPIT東雲で開催されたモーニングミーティング。

女性ドライバーがテーマで、行ってみました。



入場順に案内されたのですが、赤軍団に囲まれてます…w

でも



片方耳が赤いからいいよね!?ナンチテ

両隣の方が印象強い方だったので、完全に埋もれましたw

帰りめちゃくちゃ疲れたのはいうまでもありまへん…

その後かれしゃが気を利かせてくれて、ディズニー裏へ行ってくれました。

ディズニーランド系ホテルで、トイストーリーホテルができるのをご存知でしょうか?



これこれー!

外観はできて来てますね…!

可愛すぎて萌タヒです(⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝)

オープンする日には中を見に行きたいなと思います。

できれば泊まってみたいけどももも!!

以前はこの場所も10分程度で来れてしまったので

泊まる意味とは?…( 。ω。)?

って感じだったのですが、今では道が空いていたとしても30分はかかりますからね。。。

遠くへ来たもんだなあと思います。

とはいえ職場は変わらずなので、生活環境が変わった感じはほとんどないんです不思議。

職場の後輩ちゃんと雑談してる時に、

「最近ディズニーの花火もやってないです」って言ってて

ナチュラルに「そういえば音聞こえない」って言ってしまったくらいw

(以前は聞こえる環境に住まいがありました)

そう考えると、確かに以前の住まいは夢のような立地だったかもしれません。

私自身は初めて、生まれ育った区を離れたので腐れ縁と切れたような

清々した気持ちだったところもあるのですが

いざ離れてみると心細さみたいなものはありますね、実際。

とはいうものの、1人ではないし、これからに不安はありつつも

大変だけど、安住の地となりつつあるこの家を得て、嬉しい気持ちでいっぱいでもあります。

なんて言ったって、リビングからロードスターを2台見ることができるし、

洗車も好きな時間にできる!

駐車場からDoor to Doorで家に入れるのめっちゃいい…!!

大きい&重たい買い物もすぐ入れられる…

ドアとロニくんのトランクは数10センチですからね( •̀ω•́ )✧

長い時間かけて挫折しながら得たマイホームは結果的に「あれは…いいものだ!」ということだと実感しました。



キッチンの窓にこんなの飾ったりしてw

しばらくは丁寧な暮らしを模して生活していきたいなと思いまーす。

またブログ書きますので、その日まで!

アッ、そうそう、軽井沢ミーティング…今年も応募し、第一駐車場当選していますwww

延期で10月になるようですが、開催のお知らせがあったら行く予定です。
(それでも中止になる可能性はあるそうですが…)


この状況下で賛否のあるイベントではありますが、

この伝統の灯火を消すことなく、小さい炎となり得ても

皆さんで対策を徹底して盛り上げていければいいなと思っています。

参加予定の皆様、そのときはぜひまたよろしくお願いしますね|ω・)و゙ ㌧㌧㌧

またキャンセル分が出た場合、

駐車場券の募集をかけるんじゃないかなあと個人的観点で思っていますので、

10月ならいけそうな皆様もサイトをチェックして見るのもいいかもしれませんYO!

という感じで、我々の近況でした〜ᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ
Posted at 2021/07/25 10:32:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月01日 イイね!

あけまして2021&ご報告

あけましておめでとうございます!!

2021年も始まりました。

すごく…ご無沙汰です…w

昨年はコロナ禍で、思うように動くこともままならず

色々なことに喘いでいた年でしたが、

後半になって軽井沢ミーティングへ行ったり、ずっと行きたかったアメリカンなカフェに行けたり。

制限がある中でもしっかりルールに則って楽しむことができることが証明できた年でもあったと思います。

改めて、たまーに書くブログではありますが

更新すると見にきてくださる皆さんがいることが嬉しく!

今回は年始のご挨拶とともにご報告したいことがございます。

なんとワタクシ



本日2021年1月1日に入籍いたしました!

もちろんお相手はかれしゃさんですw

出会って約10年、お互いに色々あって今に至るわけですが

入籍の理由の一つに家を購入したことがあります…‼︎

本当に小さい坪数ですが、建築前の段階で契約ができたので

家の中は少しこだわらせていただきました(*´∀`)人(´∀`*)

狭いですが、家の前に2台置けるようになる予定です。

人の幸せは十人十色、様々な模様があるもので

一般的に言う結婚とは多少毛色が違う我々ですが

幸せとは「してあげる」ことでも「してもらう」ことでもなく

「なる」ことだと思うのが私個人の理念なので

私自身、かれしゃ自身がそれぞれ幸せならそれでいいのではないかと思います。

とはいえ、幸せにはすると思いますけど(HAHAHAHA←

正直なところ、結婚する前から話していたことでもあるのですが、

NDちゃんズも2台そのままっていうわけにもいかないかもしれません。

しばらくはND夫婦でいる予定ではありますが。。。



とはいえ、この子達の並んだ姿は本当に素敵なので

維持できる間は維持していきたいと思います。

それには私が頑張っていかねばならない所存ではありますが…


今回入籍に当たって、婚姻届の証人をかいてもらうために友人2人と会う機会をもらいました。

1人は10年来の友人で私とかれしゃの出会うちょっと前に友達になった子です。

証人欄に署名してくれる?とメッセージを送ったら電話してくれて

それまで実感がなかったのに、

その子の電話で一気に「結婚するんだ…!」と思わせてくれました。

もう1人がデミパン姉さんですw

デミパンさんもかれしゃと知り合った頃に知り合った先輩でした。

2人の証人と再会して、それぞれに幸せでいてくれたことが嬉しかったです。

本当はもっといろんな人に証人になって頂きたかったのですが

期限と欄の限界で…申し訳ありませんwww

でも、

こうしてブログを読んでくださった皆さんが我々の証人だと思っていますので、

イイネボタンをポチりとお願いしますw

文章だけで終わる予定でしたが、年末年始の私の動きをハイライトでご覧ください↓

12/26

土曜日であるにも関わらず、弊社の仕事納めという名の大掃除。

今年はコロナの影響で時短だったおかげか、

みんなキビキビと動き、予定時間の一時間早く終了。

かれしゃも仕事へ行き、午後には帰ってくるとのことではあったものの、長引いてしまい夕方帰宅。

5月が誕生日でしたが、プレゼントを贈っていなかったのを気にして、

かれしゃが買ってきてくれたYO!



MOTHERHOUSEの



お財布でした\\└('ω')┘////ヤター

12/27

横浜のガンダム見たいよな!?という唐突な提案で、チケットは買わないものの

山下公園の方へプラリと行ってみる。



左側に小さくガンダムw

今度はチケットも取って見に行きたいものである。

かれしゃいわく、カタパルトの状態で動いて欲しかったとのこと。

うーんマニアック(でも私もソレ見たいw

12/28

2020年の平日休み。

私は改めて区役所へ書類をもらいにいく。

しかし考えていることは皆同じなのか…婚姻届は窓口の奥にあるとのことで整理券を取って待つことに。



もらうだけで1時間かかりました_(꒪ཀ꒪」∠)_

帰りにおせちの材料を買いにスーパーへ。

滅多にいけないロピアに行こうと思っていったのですが、

でかパックばかり売ってるロピアでだいぶ散財したことは言うまでもない…

この休み中にコストコも行ったろ!と思っていたのにその夢は無惨にも絶たれたのであった(´;ω;`)

その後一旦帰宅し、月極駐車場の更新へ。

Google先生にコインパーキングの場所を教えてもらったところ、コインパーキングの一角に見慣れぬ自販機発見。



だし道楽自販機…( ˙-˙ )・・・

よしここ停めたろ、ということでさっさと更新を終わらせて





これで年越しそばのつゆ作ったらめちゃウマでした。

隠れた名店…てことかぁぁ!?!?!

12/29

証人欄に記載してもらうため、友人と待ち合わせ。



ログハウスOB八潮店

この店を紹介してもらい、まんまと沼にハマった私。

近いわけでもないこの店ですが、ことあるごとににきてしまうのは何故だろう

モーニングとイカめんたいスパが最高です。

友達は娘ちゃんも連れてきてくれました。

4歳になった娘氏。

彼女が生まれる時、私は今の会社に正社員で入社することができて、出産祝いを贈れると嬉しかったのを思い出します。

会うのは久しぶりだったから、めちゃくちゃ人見知りしてたけど

しばらく話しかけ続けてたら、打ち解けてくれて

帰る時「やだ」とまで言ってくれた(嬉しい

また彼女の成長をずっと見させてもらいたいと思いました。

12/30

この日はデミパンさんと有明ガーデンシティで待ち合わせ。

あいにくの雨。



屋上駐車場はとても空いてましたw

久しぶりに再会したデミパンさんは相変わらずのお人柄でホッとしました。

お祝いだからって奢ってくださることに!!



パンケーキハウスでロイヤルミルクティーと



サラダのダッチベイビー



ストロベリーパンケーキをいただきました。

めちゃくちゃお腹いっぱいでした…w

たくさん積もる話があって、気づいたら2、3時間は話し込んでました。

その後、印鑑を忘れたとのことで100均を探し回ったんですけど、場所が分かりづらく

でかい無印良品見て回ったり、ペットショップで癒されたり、いろんな冒険しちゃいましたw

それも楽しい思い出w

無事に記入&捺印をいただき、お別れすることに。

帰りに「旦那さんによろしくねー」と言っていただき、また実感が湧きましたw

帰ってからおせち準備を始める。

洋風おせちをYoutubeでやっていたのを見て、俄然やる気を出したもので

手始めにクリームチーズ伊達巻をば。



フライパンで作ったので、巻いてみたら割とオムレット感でしたw

まあ、でも味は美味しいかな?

12/31

今日も今日とてかれしゃは仕事w

朝から予定のなかった私は大掃除を少し始めることに。

始めてみると出るわ出るわゴミさんが…

…なんで。
…なんで。。

ごみ収集が終わった後にやる気出すんだ私(இдஇ; )

キッチンの物はだいぶ減ったけど、パンパンのゴミ袋が2個転がってます(爆タヒ

スーパーの焼き芋を使って、洋風栗きんとんを作成。



洋風すぎやしないかw

一日中引きこもっていたので、夕方にプラリと出動。

大晦日の夕日ってなんでこんなに綺麗に感じるんだろう。

某所にて



夕暮れと富士山、とロニ君。



シルエットだけでもう美しい。



日本に生まれてよかった(´;ω;`)ウッ…

そのまま少し買い物へ行って帰路に着き、

帰宅中のかれしゃをお迎えに行ったのでした。

そして本日に至ります。

夕飯に、手作り洋風おせち。



結構綺麗に盛り付けられました(自己満w



ねっ!



ねっ!?!?(ꐦ°᷄д°᷅)

でもなんでもかんでも正統派が好きなかれしゃにはイマイチだった模様。

まあわかってたけどねw

そんなことより、

この一年の始まりに入籍という形を取れてよかったです。

色々大変な一年になりそうではありますが、

またブログを書いたときは読みにいらしてくださると嬉しいです。

それでは皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げております。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
Posted at 2021/01/01 21:30:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月25日 イイね!

ちょっとどこまで?奥多摩&福生&丸の内&外苑

みなさん、こんばんは!

( 'ω')/ ハイ!

またご無沙汰ですw

先週の三連休、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか。

かれしゃが珍しく土日休めたので

日曜に足を伸ばしてお出かけしてきました。

本当は近隣でもいいから朝日の写真を撮りたかったのですが、

私が朝5時頃目を覚まし、朝日を見るには時間が遅く…

もちろん朝日の撮影はできずw

(最近輪をかけて朝起きれなくなりました( ˘ω˘))

と言うことで、突発で奥多摩へ行くことになりました。

高速を使えば2時間弱。

八王子インターで降りて、しばらく走って

朝ごはんなんか食べたいね?ということになって

Google先生に近くにカフェを聞いたら少し戻ったコメダを紹介されたので行ってみることに。





朝からコッテリな私w

負けじと甘い小倉トーストなかれしゃww

少し出遅れてしまったけど、奥多摩周辺へゴー(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ =




ちらっ…




ちらちらっ…|ω・*)

もう紅葉はほとんどなくて、枯葉の多い奥多摩でしたが、

それはそれで楽しかった気もします( ˘ω˘)






いつもの駐車場で小休憩した後、

いつも早すぎて開門していない、奥多摩周遊道路へ潜入することができました!

奥多摩も山があったのね…と思うくらい私の苦手とするクネクネ道w

助手席で半ばグロッキーになりつつ、月夜見第一駐車場へ。





お隣のデミオさんがずっと後ろ走っていたのですが、

降りた瞬間声をかけてくださいました。

「ホイール何インチですか?」

第一声そこwww

よくよく伺ってみるとデミオの他に同じジェットブラックにのNDに乗っているとのこと!

軽井沢ミーティングにも第一が当たって行っていたとおっしゃっていました( ゚д゚)ハッ!

お声かけしてくださって嬉しかったです!

(もじもじ屋さんなのでナンパはできませんでした←)





枯葉の絨毯もなかなか綺麗ですよね。

悔やまれるのは洗車してすぐ汚れたまま来たと言うこと(涙)

その後周遊道路を往復して、奥多摩の入り口にある「へそまんじう」屋さんへ。

ずーーーーっと気にはなってたんですけどね。

なんせヘンゼルとグレーテルばりに看板が出ているので(๑ ́ᄇ`๑)

でも普段の我々だとオープンしていない時間に来るので、幻のお菓子だったわけです。

でも今回は食べられる時間に行くことができました…!









蒸したてのおまんじうヽ(゚∀゚)ノ!

フワッフワで柔らかくてびっくり!

1個100円ですが、その価値たっぷりあります…!

さすがたくさん看板出してるだけあると思いました(*´∀`)人(´∀`*)

ちなみに2個買ったら1個おまけしてくれました。

食べながら、もしかしてこれって1個買ったら2個になったのかなあ…と邪な考えがw

ちなみにお土産用で一箱も買ってきましたw





私ってなんて食いしん坊w

このまま帰る予定でしたが、途中普段は通らない福生の方に回ってみました。

福生といえば横田基地。。

そういえばずっと行きたかったお店があったのを思い出したので

かれしゃにお願いして寄ってもらうことにしました。




コインパーキングに停めてすぐ、アメリカ的衝撃を受けました(⊂(`ω´∩)シュッシュッ

めっちゃ可愛い…♡





シャボン玉製造機!!!

なんてアメリカナイズなのヽ(。・ω・。)ノ

そして行きたかったのは…





The MINT MOTEL

アメリカンダイナーの雰囲気で、アメリカの朝食メニューが売りのお店です。






本来であれば、ワッフルが自分で焼けたり、セルフサービスのお店なのですが


コロナの影響で店員さんが焼いてくれることに。





あと憧れの…






アイスクリームソーダ!!!






私はブルーハワイを頼んだのですが、

他にメロンソーダとストロベリーソーダもあります(∩˘ω˘∩ )♡

可愛すぎて2枚も写真撮ってしまったw

店内自体は小さいですが、まるで70年代のアメリカ映画の中にタイムスリップしたような

そんな雰囲気に浸れちゃいました(;//́Д/̀/)ハァハァ

お店に行って知ったのですが、一応お店の駐車場もあるようです。

でもコインパーキングも上限600円だったし、実質1時間半くらいで300円でしたので、

雑貨屋さんとか、ブラブラするならこっちでも良さそう\\\└('ω')┘////

また行きたいぞ福生…!

と後ろ髪を引かれながら、帰路についたのでした。

帰ってから昼寝して、夕方に起きw

今度は丸の内イルミネーションを見にいくことにしました。





ここでもちらっ…









最近ナメとか、チラリとか覚えたのでw





でもやっぱり大胆にボンネットのリフレクションを写すのも好き(*´∀`)人(´∀`*)





リース可愛い!





あと街路灯に吊り下がってる小さな花壇?も可愛い花をつけてましたよ!





いつものオブジェからw

うーん、でも飽きたかも…?w

移動して、神宮外苑の絵画館前の銀杏並木を堪能しに。




さすがにあいぽんだと限界があったのでデジイチで撮ってみました。





もうだいぶ落ちちゃってるけど( ˙-˙ )・・・

いくつかの写真はかれしゃが撮ったと思うんですが、

変なアングルのは絶対私…w












もうちょっと早く来れたら良かったかも…?

色々と反省もありつつ。

おかげさまで濃い1日を過ごせました ババー('ω')ーン!!

今年も残すところあと一ヶ月ちょい。

コロナも勢いを弱めるどころか猛威を奮っている気もします…

気をつけていてもなる時はなるといいますが、

みなさま、何卒お気をつけくださいませ!
Posted at 2020/11/25 22:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年11月03日 イイね!

自分のことと軽井沢ミーティング2020

みなさん、こんにちは(๑•᎑•๑)

すっかり秋も終盤。。

いかがお過ごしでしょうか?

…私ですか?

もちろん元気です⊂(`・ω・´)⊃バッ

と言いたいところではありますが、最近少し仕事関係でしょぼんなことも多々あり。

若干の疲弊を感じてはいますが…

話は変わりまして、今年のトピックといえば「コロナ」でしたね。

みんながそれぞれ頑張って生きてきて、いろいろなことを見直すきっかけとなった年でもあるのかなと思います。

自分自身もいろいろ思い返したりして、やりたかったことを少しずつ始めていきたいと思える年でもありました。

自分の夢は恥ずかしいし、言っても実現できないことの方が大きいけれど

それに向けて



…へへw

iPad AirとMagic Keyboard買っちゃったw

ところがですが、新しい世代のiPad Airが予約開始の10月16日に速攻で注文したもんだから





先来ちゃった(ばく





これが本当のエアiPad Air(இдஇ; )

なんちゃってw

そこから毎日毎日毎日mainichi…

注文したAppleのアプリでiPad Airの進捗を見ながら発送を待ってましたw

やっと発送になった!と思ったら上海からとか…まじで焦らすやんw




そしてついに…

やりました‼︎





どうも刻印を入れたせいで遅くなったくさい…(結局自分のせいだった (´;ω;`)ウッ…)

すごい出費になってしまいましたがw

とにかく自分のやりたいことに貢献できるセットが揃いました(*´ω`*)

最近ずっとブログをサボっていたのはスマホで長文を打つのに疲れ果ててしまったせいだったので、

実際このセットで今、ブログを書いているのですが

めちゃくちゃスムーズ‼︎

ただiPadの規格とアプリの規格が違うので画面の大きさが合ってませんがw

これはきっと慣れ()





ようこそ私のiPad Airちゃん♡



そして、もう一つのトピックですが

軽井沢ミーティング‼︎

今年のミーティングはコロナ真っ只中だった、5月には開催できませんでした。

延期という形で、10月の第四日曜日に開催。

この時期に大規模ミーティングを開催するという選択は、賛否あったかと思います。

通常であれば参加できたみなさんも、今回ばかりは自粛するという声もちらほら伺いました。

そんな中で



( •̅_•̅ )

なぜか2人とも第一駐車場に当たりました。

こんなチャンス滅多になかったのです。

色々な人の思いを背負いながら、

参加させていただくことにしました┌┤´゚Д゚`├┐

軽井沢ミーティング実行委員長の高橋優一さんのお言葉に心が揺れました。

以下参加チケットに同封されていたプログラムの言葉になります。
抜粋させていただきます。

「いつのまにか、
満開の桜も、ゴールデンウイークも、
夏も終わっちゃいました。
幌を開け放って走り回ることも、
思いつきで出掛けることも
なんかやりづらい一年でした。

だからこそ軽井沢の地に
みんなで集いたかった。
マスクと手指消毒しか思い出せない
一年にしたくなかった。
開催のために、
例年の内容を大きく変更しました。
当日参加はできません。
ペダルカーレースもありません。
子どもたちが大好きなエア遊具もありません。
私の大好きな軽井沢の光景が
見られないのは残念ですが、
今年は我慢です。
ニュースタンダードを実践しながら集いましょう。
制約は多いかもしれないけど、取り戻しましょう。
少しずつでも。

たとえ日常が変わっていっても、
私たちのロードスターを愛する心は
少しも変わらないから。
ぜひマスクの下に笑顔を持ってきてください。

軽井沢ミーティング実行委員長
 高橋優一」

軽井沢ミーティングは面白くないという人もいるのはもちろん理解していますが

私にとってはとても素敵で意義のある会だと再確認しました。

おっしゃる通りに、マスクと消毒の思い出にはなりませんでした。

ということで…

以下は自分たちのレポートになります\\\└('ω')┘////

前日まで仕事だった2人ですが、早朝4時にでっぱつ‼︎





まだ空も明けきらずw

スマホのカメラもどことなく眠そうw




ステッカーもしっかり貼りました。





どこかのSAでふたごの影を撮ってたんですが、ふと横見たら





ジムニーのふたごもいてw

同じ車が並ぶとこんなにかわいいんですよね(∩˘ω˘∩ )♡

そこそこのペースで巡航。

結構早い段階で近くへつきました。

仮眠しつつ。




こんなふうに2台で軽井沢へ行くのもきっと限られているんだろうなあ

と、なんとなくしみじみ思ったのを思い出しますw





いつもの通りで入場まで時間潰し。

かれしゃのハッスル具合がわかる写真です(かわいい




この場所、本当に美しかった(๑ ́ᄇ`๑)





いつも5月に来るので見たことなかった光景かもw

こんなに紅葉してるなんて驚きました。





綺麗だなーってぼけっとしてたら、





ツイでお世話になっているさとしさんがきてくれました‼︎




3台になった‼︎

さとしさんは今回参加は見送られたそうでしたが、

参加のロードスターに手を振りにきてくれたようでした(´;ω;`)ウッ…

さとしさんが撮ってくださった写真↓












…まじ綺麗過ぎんかw

実は私たちもデジイチ持ってきていたんですが、まさかの充電切れ(クソッ

というか、逆に自分の腕じゃこんな美しく撮れるわけないんだからよかったのかもwww

いいんだもん、私あいぽん写真家だもーん:;((°ө°));:

開場直前まで一緒に道ゆくロドたちに手を振ってくださいました。

楽しかったです‼︎

とはいえ、やはり制限の多かった軽井沢ミーティング…

道ゆくロドは少なかったように思います。

そして時間になったので、さとしさんとお別れをして会場へ向かいます。

運転中にすれ違う兄弟(と書いてロドと読むw)たちと手を振り合って

「コレだよコレ‼︎」と1人で叫んでしまいましたw

ロドトレインに仲間入りして駐車スペースにご案内していただきました。




ロドの車窓から〜♪

パノラマw





車を降りた後のパノラマ




360度ロードスターです‼︎

私たちふたごで派手かなーって思ってたんですけど、

目の前はピンクの御夫婦&赤ちゃんだしw

横はNAのクーペだしっw

多分目立ってなかったと思います( ˙-˙ )・・・

まあ別にそれ目的ではなかったのでいいのですw

朝ご飯代わりに




ケバブ‼︎




寄せ書きも書きました。





幸せな隙間です…♡

そして周りをうろちょろ。

バッキーさんがいるはずだと探し回るw





みっけw

そして早めにお弁当をいただくことに。







今年も登利平でした。

私は麦豚、スタンダード好きなかれしゃはとりめしw

食べてる時にmachiさんとばっきーさんに話しかけていただいて、嬉しかったです(*´∀`)人(´∀`*)

知ってる顔を見るとホッとしますよね‼︎

そして次々とどこにいますか?と所在を尋ねてくださるヒョロワーさんたち…‼︎




今回ボランティアスタッフをしてくださったナベさん。

去年も軽井沢でお会いできました。

若いから、色々悩むこともたくさんだけれど

昨年会った時より本当に逞しく感じました。

そんなふうに思うなんて、私もだいぶ年取ったんだろうなあw

ロドのバトンというわけではないけれど、後世に繋いで行って欲しい車なので

若い方に乗っていただくのが本当に嬉しい。





善さん。

ナベさんと同じくノーズブラNBさんw

お気遣いの方で、わざわざお土産をご用意いただきました‼︎

帰り際に写真も撮っていただきました(*´ω`*)




ロニくんの目印であるロングアンテナがよく目立つ写真であります(`・ ω・´)ゞビシッ!!


…あれ、私ってもしかしてNBのヒョロワーさん多いのかもw





さくさん。

ご本人とは面と向かってお会いできませんでしたが、なんと帰りに流し撮りで撮っていただきました…‼︎

さくさん&弟さんの写真↓





























…Σ੧(❛□❛✿)やばくね⁉︎

めちゃくちゃ綺麗過ぎて…

友達に見せたら、お金払ったの?って言われたくらいですよ…Σ('◉⌓◉’)

家を建てたら2ショットの写真綺麗に現像して飾ろうと思いますw










わざわざ車のそばまできてくださったのが、

やすっちさん、スレンさん、いくとんさん

のブルリフ3連星w

コミュ障気味な私にお話してくださって嬉しかったですw

なんか緊張してなんの話してたか忘れちゃった( ºωº )




そしてまどかのさん御夫婦にもお会いできました‼︎

なんかお二人って親戚な感じがしてお会いするとホッとしますw

特に奥さんが優しくて、他人とは思えませんw




ND専用設計のスマホホルダー、なかなかよさそうでかれしゃがめちゃくちゃ食いついてましたw

私もいいなあと思いつつ、あと少ししたら買おうかな‼︎(クレジット引き落としの関係w




今回の戦利品。

NAの解体新書的なプレートとブロスのブースで売ってた可愛いビッグトート‼︎

ほんとはマリナブルーのNAが可愛かったのですが、売り切れてたのかな?見当たらず。。




使ってみたらめちゃくちゃ可愛くて別に気にならなかったですけどね‼︎


展示ブースにあってめちゃくちゃ懐かしかったのが、




NAのスカッフプレート。

ローくんを廃車にするときひっぺがしたなとw

それにこれに出会ってなかったら、ND用にスカッフプレートつけたいって思わなかったと思う。

それだけ、私にとってNAは原点でNDはリバイバルなんだよな。


今年は14時で終わりだったミーティングですが、

通年通りの抽選会もなく、午後になると帰る車がちらほら。

私たちも閉会式までいることもなく、引き上げることに。

帰り際にたくみんに会ったりw

最後まで楽しいミーティングになりました。

さてさて、帰りなんですが。

やっぱり釜飯食べたいよねーっていうことで

碓氷峠をこえて釜飯のおぎのやさんに寄っていきました。

夕飯用に買って帰ったのですが、渋滞を避けるために遠回りしてたら

越えたい渋滞以上の渋滞にはまりそうになりw

一旦一般道へ降りて、別なルートで帰路につくことに。




途中でモンスターに頼ってみたりw

結果19時前には帰宅!




みてみて‼︎あのハイグリでもこの燃費出ましたw

帰宅後に食べた








釜飯の美味しさは忘れられませんw








お土産に買ってきた饅頭も会社で配ったらとても好評でした。

来年の軽井沢ミーティングは通年で行けば5月だけど、どうでしょうかね。

とにかく、このコロナが1日でも早く終息しますように。

長いブログでしたが、お付き合いありがとうございました(*`ڡ´●)
Posted at 2020/11/03 15:59:15 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年07月03日 イイね!

アベノコヅカイで祝・アップグレード

皆さん、こんばんは(*´∀`)人(´∀`*)

久しぶりだけど久しぶりって言わないw

今回は少し遡って、先月末&先々週(アレもっと前?)の出来事から

ブログを書いていきたいと思います(✂︎`•ω•)✂︎サクサク



5月後半は、早い人には国民へのお小遣いが入る時期でした。

.......σ(・ε・`●)←早い人w

いわゆる?!アベノコヅカイですが、何を買おうかと考えることも無く

私には買いたい&買うべき製品があったのれす( ꒪ͧ-꒪ͧ)






Carplay レトロフィットキット٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜

結局掻い摘んで、なんの機能が欲しいかなんて.......あっぱっぱーな私には選べず、

せっかく自由な大金を手にしたのでいっちょフルセットで購入w

・HUBユニット
・自車位置演算ユニット
・ETCケーブル

.......だったけ.......???

大変な作業になること必須でしたので取付工賃もバカ高い気がしました.......

気が、ね。知らんけど.......

うん、ま、あれだわ、



1 家 に 1 台 の か れ し ゃ に 丸 投 げ ♡ ♡



おかげでかれしゃの有給を盛大に使っていただく羽目にw

6月末にかれしゃが平日2日有給を取った朝、

「仕事の後で買い物など、どこか行く予定はあるのか?」と問うて来ましたw

この機会に溜まったパーツを取り付けると一念発起してくれたので両手を挙げて喜びました(ง ˙ω˙)ว

.......とは言うものの。

Kenさんが取付ブログを上げて下さった以外の道筋は開かれておりません.......w

しかもKenさんのこだわり抜いた選定とは裏腹の、

大は小を兼ねる根性丸出しのよくばりハッピーセットを、かれしゃは1人で取付頑張ってくれました(இдஇ; )

その日の仕事帰りは久しぶりにバスに乗っちゃったよー.......へへ(意味深)

ということで。。。

はいドーン‎\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////





Carplayコネクタ♡♡





マツコネホーム画面のコレ(✧ω✧)





はいドーンドーン(^o^)ソイヤッ

ホントに嬉しくって、ハチゴー買ったばかりのいつきバリにクークー言っちゃってましたw

取付に関してはとても大変だったと伺っております.....(失禁)

私が休みだったからと言って手伝えるほど器用じゃないので.......(普通にやってもネジの頭がなめるタイプ←)

大変な作業を詳しく綴ることも出来ませんが、アイスと炭酸飲料でどうにか納めてもらいました(´,,-ㅿ-,,`)フゥ-


あともう一個、買うべき製品.......

それはドラレコでございます(つ﹏⊂)

初期の初期に着けたユピ〇ルのドラレコは

不具合につぐ不具合で上手く使えずハリボテと化しておったのですが

今回、個人的にNDに合うと確信したドラレコをゲットすることができましたᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟワイワーイ





SEIWA PIXYDA PDR800FR

これを着けることになった経緯は、まあ大人の事情ということで......w

こちらの製品ですが、前後カメラが同梱されており

フロントカメラの裏によくある液晶画面はナシ。

その代わりフロントガラスが寝ている車種でも

運転中に液晶に目がいってチラつくことも無く、邪魔に感じません。

ではどうやって見るか、





スマホアプリです( •̅_•̅ )

WiFi連動で撮れたての動画を手元で見たり、ダウンロードすることもできます。

もちろんSDカードが入っているので、PCに繋げてビューワー見ることも可能。

動画ですが





↑フロント




↑クローズドのリア

.......のキャプションw

昼間は申し分なくキレイです(*´∀`)人(´∀`*)

ちなみにリアは





ウインドウブロッカーにタイラップで括りつけてもらいました(✧ω✧)

NDにリアカメラ着けるとなるとやっぱりここになっちゃいますよね( ꒪ͧ-꒪ͧ)

ウインドウブロッカーオシャレ化出来ない呪いがかかりました(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

このリアカメラは固定後回転させることができます。

フロントのカメラ位置は





助手席側のミラーの根元付近ですが

雨の夜に撮影した動画を見たところ.......





ฅฅ°́Д°̀))ギャァァァ

ワイパーが届いてないせいで見えませぬ!!!

ということで近々?移動させることにしました。

ちなみに雨の夜のリアカメラは





やっぱりヘッドライトで潰れて見えるので視認性はモヤッとしますが、こんなものかと諦めていますw

全てパーフェクトなことを求める必要はないのれす.......(悟り)

.......( ゚∀ ゚)ハッ!

移動させなくてもそこのガラスをスーパー撥水加工してしまうっていうのも手ですね( ꒪ͧ-꒪ͧ)

そして、オプションの常時接続電源を使えばシガー電源ではなくバッ直で駐車監視モードにもなります。

ただ駐車後エンジン切って、うかうかゆっくりしてると1分くらいで切り替わってしまうので

ドア閉めるだけで映像が保存されます( •̅_•̅ )w

駐車監視モードは通常動画に加えてタイムラプスで凝縮した映像も選べるのですが、数分しか保存にならず。

あわよくば駐車中ずっとタイムラプスで撮り続けられるなら、

軽ミー参加時にロニ君を見てくれる方々を映像で残せたのになあと思っちゃいましたが、

残念ながらずーっとは撮れないぽいです(´∵`)シュン

.......うーん、なんて饒舌w

これで少なからず大人の事情の役目は果たせたかと思いますっw(意味深)

でもお世辞抜きでホントに映像もキレイだし、

何よりスマホで撮って出しを見れるのはワクワク楽しいですよ(*´ω`*)

そして、自分自身も何かあった時に潔白を証明できるようにしよう、

という「見られてる」意識が強くなり、

より一層安全運転を心がけようっていう気分になれました(*・ᴗ・*)وヨシ!

そして、Carplayですが使って数日が経ちました(∩˘ω˘∩ )♡

安全運転を第一に考えられたプログラムとあって、

運転中タッチパネルとリモコンは一切反応しませんw

私はgoogleマップを使用していますが、

リモコンの操作がすんなり出来ないので戸惑うはありますがコレはきっと慣れですねw

目的地を設定すると、目的地周辺へ着いたあとエンジンを切っても

スマホ側で細かいナビを続けてくれるので初見の場所へ行くには重宝しそうですね。

エンタメですがApple Musicはもちろん、YouTube Musicも対応しているようですが、動画は再生できません。

色々不可能なことも多いCarplayですが、

Kenさんが仰っていたとおり、発展途上にあるシステムというのも頷けます。

安い買い物ではありませんが、私個人的にはとても楽しいツールでした!!

と、同時に不完全を愛せるガジェット好きだけが手に入れられるんだと思います。

この先の進化が改悪に転ぶ可能性もありますからね。

多分アレだ、渋滞でイライラする人には向かない気がする.......w

勧めるか勧めないかで言ったら、



©ゴノレゴw


玄人好みのツールであります(*`・ω・)ゞビシッ!!

あとなんか書きたかった気がするけど忘れました(ばく)

あ、そうそう.......





本日77,777km到達しました(இдஇ; )

5年弱で.......w

この子のおかげで喜怒哀楽が溢れてしょうがありませんでした(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

ふたりで走り出した最初の1歩ならぬ1kmから

私は、ホントに成長できたと思います!!

人を傷つけることも正直してしまったけれど、

私を見捨てず見守って、

時には叱咤激励して下さった皆さんのおかげでちゃんと反省ができました(´;ω;`)

ここで再スタートを切ろうとしている今も、稚拙なブログを読みに来てくれる皆さんがいるなんてw

上を見すぎたらキリがないし、そんなに高いところを見るつもりもありません( ꒪ͧ-꒪ͧ)

ここでいいんです、皆さんがいてくれるここがいい(*´∀`)人(´∀`*)

これからも何卒よろしくお願いいたします┏●

ホントにすげー作業して貰った割にスカスカなブログで申し訳ありませんw

外見は全く変わりませんが、中身がグレードアップしたロニ君( ꒪ͧ-꒪ͧ)

あ!!

あとね、マジカペさんで





買ったよ!!





フェイクキーシリンダーカバーv(。・ω・。)ィェィ♪

レトロかわゆい♡♡

もうちょいマジカペグッズでドレスアップする予定ではありますが、

また報告しマース!!

それまで皆さん、またね( 'ω')ノ
Posted at 2020/07/03 23:29:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Ken@nd ワッ…ウワァァ…!!待ち望んでいたアレが…!!祭りですか??w招集かかれば伺います(*`・ω・)ゞビシッ!!」
何シテル?   09/04 20:43
na6ceロドスタ&エッセカスタムOGのけいしゃと申します。 突然2015年5月ギリギリでマツダロードスターを契約しました!! 人生で二度目のロードスター、し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ろどキャン△のススメ♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 22:09:16
連休楽しかった!DAY2! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 08:07:32
ND箱根オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 19:28:45

愛車一覧

マツダ ロードスター ロニ君 (マツダ ロードスター)
2015/08/01 やっと我が子になりました(๑́•∀•๑̀)ฅテヘ- 名前はロニ君で ...
マツダ ユーノスロードスター ロー君 (マツダ ユーノスロードスター)
私が22歳でAT限定解除したときに ノーマルでもサマになる 維持費のかからないスポーツ ...
ダイハツ エッセカスタム えっちゃん (ダイハツ エッセカスタム)
エッセのえつ子です。 めちゃカワです。 でもまぬあるです。 1リッターあるかな?って勘違 ...
マツダ デミオ デミ代ちゃん (マツダ デミオ)
彼しゃのクルマですが、私も時々借ります。 魂動デザインが一番まとまってると自負してます ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation