• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月05日

癌治療~光線治療12回目~ 線量が1.0J→1.1Jとなった・・・「日々悔いのない様に過ごしましょう」ってばよ。

癌治療~光線治療12回目~ 線量が1.0J→1.1Jとなった・・・「日々悔いのない様に過ごしましょう」ってばよ。

ども!僕です。

今日は北里大学病院にて、血液癌の一つである「皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)(菌状息肉症)」の治療の一環として行う光線(紫外線UVB(311nm)治療の施術日です。

難しいこと言えばそうなんですが・・・・要は・・・・・

日焼けしてくる日




です。
今日は2weeks明けての12回目です。今回も前回同様にこの時間↓

です。

まずは主任教授の診察です。

教授:「どぉ?調子は?リンパや患部の腫れや日焼け感とかはある?」
僕 :「可もなく不可もなしですね。」
教授:「ほほぅ、ちょっと拝見・・・フムフム、いいね。」
僕 :「無問題ですね。」
教授:「肌は赤くなった?ちくちくやヒリヒリ感は?」
僕 :「全然ないです。治療の最初の頃は、施術後2日程度は日焼け感はありましたが、今は施術1.5時間で日焼け感はなくなりますねぇ・・・」
教授:「そっかぁ・・・じゃぁ、線量を増やすか・・・線量を1.1Jにするね。ちょっと肌は赤黒くなるけど。」
僕 :「あい。先生、僕はどれくらいこの治療を受ける必要があるの?照射の回数に限度はあるの?」
教授:「う~ん・・・70歳までは継続してもらう必要があるね。70歳以降は、ちょっとスパンが長くなっても良いかな?照射により皮膚癌に罹患する恐れはあるけど、そのリスクと今の菌状息肉症を抑え込まないリスクとを天秤にかけると・・・現時点では後者の照射をしないとゆ~リスクのほうが確実に危険です。それに、この治療で皮膚癌になったとゆ~症例は、現時点ではないね。頑張って治療を続けてくれないと・・・リンパ節とか体表がボコボコ腫れて期間の短い余命宣告をすることになりますから。」
僕 :「70歳かぁ・・・先生、僕が来なくなったら・・・死んだと思ってください。それまで通うよ。」
教授:「大変だろうけど、頑張りましょう!日々悔いのない様に過ごしてください。これ、大事です。次回は・・・4weeksあけての08/01AM09:30ね。お大事に。」
僕 :「では、4weeks後に。」



とゆ~ことで、次は光線治療室へGOです。

きょうのレシピは・・・



線量1.1J/cm2・秒で、積算照射線量は9.4J/cm2・秒。

技師:「こんにちわ。」
僕 :「宜しくお願い致します。」



技師:「今日は、これを浴びてもらいますね。」



ナローバンドUVB311nm(中波紫外線)を1.1J/cm2・秒を326秒照射です。
今回のエネルギー量は

 1.1J/cm2・秒 * 17,000cm2 * 326秒 = 6,096,200J(N・m)

となります。

1Jは、物体に1ニュートン(N)の力を加え、1m移動させたときの仕事(1J=1N・m)


です。
今回のUV照度は3.37mW/cm2・秒なので、積算照射量

 3.37mW/cm2・秒 * 17,000cm2 * 326秒 = 18,676,540mW(mJ)=18,676.54W(J)

ってぇことになります。

光線浴は全裸です、風呂に入るのと同じです。



技師:「サングラスは大丈夫ですね。これ、おちんちんを隠すタオルです。」





僕 :「準備できました。」
技師:「では、照射します。」



6×10^6Jって・・・・どれだけの熱力学カロリーなん? 熱力学カロリーは、1calth=4.184Jなので

6,000,000J ÷ 4184 = 1457.026kcal

ハム 40kcal/20g・枚 × 36.4枚(728.0g) = 1,456kcal

う~ん・・・これは・・・飽きて食べれないwww


照射終了です。
技師:「お疲れ様でした。」

全裸で光線を浴びてると・・・

身体が熱くなりますねwww

ブログ一覧 | 健康 | 日記
Posted at 2023/07/05 20:47:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024/05/01 癌治療25回 ...
くま〇ンやすひとさん

癌治療~光線治療15回目~ 干物の ...
くま〇ンやすひとさん

癌治療~光線治療14回目~ 前回と ...
くま〇ンやすひとさん

2024/04/09 癌治療24回 ...
くま〇ンやすひとさん

2024/01/09 癌治療20回 ...
くま〇ンやすひとさん

癌治療~光線治療11回目~ 線量が ...
くま〇ンやすひとさん

この記事へのコメント

2023年7月5日 22:39
手術よりマシと思って頑張って下さい(o^^o)
コメントへの返答
2023年7月5日 22:45
そうですね。痛いのは、嫌です🤢
2023年7月13日 11:35
こんにちは。未来のことを尋ねたのね。って、そりゃーこれってどうなるのん?って聞くよねー。

私の場合ですが....
現状の医療と治療方法においては、主治医の目標は70歳までは現状維持を目指したい。とのことでした。
70を過ぎたあたりから細胞が衰えてその他疾患もでてくるので、そのまま諸所の老人系疾患で寿命を迎えるというコースが無難かと...
あなたの最後まで私が見ますから。ってニコニコして言われたよ。
って、「おーい。本当かよ。類乾癬ではなくその他疾患ってのが出てくるのかよ」って突っ込みましたよ。
ちなみに治療をしなければ、進捗スピードが一緒だとすれば2年でセザリー症候群でアウトの確立が高いっていわれた。(私のやつは進捗スピードが非常に速いタイプに見えるらしい。細胞変異には至っていないが、この進捗スピードはいつ変異してもおかしくないとのこと。)

紫外線治療って生涯に打てるトータルジュール数がなにやらで決まっているとのこと。
紅皮症発症していて現状命にかかわるといっても過言ではないので一気に消費するよ。表皮を焼き尽くすよ。的な感じで週2回を3ヶ月やったんよ。そして、月1コースにするか、週1コースにするかの見極めのタイミングにて、光線治療中断となり今に至ってます。将来のためにも照射数を残しておきたいとも言われた。
(本当は最初の治療で2ヶ月入院して紫外線となにやらマブを投入したかったらしいがコロナ禍で院内の方がやばいかも?と判断して通院させるとなった)

現在は、どのように進んでいくのか?発疹がどのように変化するのかを確認しているところです。(新規発症箇所の育つスピードとか、どの薬が効くのかと薬塗り分けとか、使用石鹸の種類で変化があるのか、日和見菌との親和性はどうなの?、等々)
つまり、塗り薬治療で、どの程度のスピードで増えるの?って様子見。
おーい。微速前進で症状増えているぞー。
ある程度まで増えたら紫外線再開しましょう。それまで増え方を観察しましょうって....。

とりあえず5年現状維持して、5年したら新しい治療が出ているだろう。その新しい治療がどのようなものよと世間の様子を数年見てから、その治療に変更して劇的回復を期待しましょうって...(前向き思考、希望的観測を言うのかーい)

とかなんとか....

お互い頑張りましょう。
コメントへの返答
2023年7月13日 19:27
お疲れ様です。
まだ見ぬ未来を聞いてみましたw

やはり、70歳が新陳代謝の境目なんですかねぇ・・・いろんな疾病でそれまで生きれるかどうか分かりませんが、とりあえず、60歳までは生きるつもりでいますよん(=゚ω゚)ノ

おや?紫外線治療に限界点があるんですか?僕の調べでは、「ナローバンドUVBとは波長の異なる長波紫外線(UVA)を用いた外用PUVA療法という光線療法では、おおむね400回(週2回の治療を約4年間)が上限の目安とされていますが、ナローバンドUVBやエキシマライトに関しては、回数の制限はされていません。」(https://spica-skin.yokohama/%E7%B4%AB%E5%A4%96%E7%B7%9A%E6%B2%BB%E7%99%82%E5%99%A8%E5%85%A8%E8%BA%AB%E5%9E%8B%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89uvb%E3%80%81%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%A9#:~:text=%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89UVB%E3%81%A8%E3%81%AF%E6%B3%A2%E9%95%B7,%E3%81%AF%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82)
とのことで、北里大の主任教授も回数制限については言及してなかったなぁ・・・まぁ、僕が非電離性放射線の紫外線に耐性があるせいなのでしょうかね?今回の6000000Jの照射でも、日焼け感は1日程度でしたねぇ・・・翌日の入浴では、ヒリヒリ感はなくなってましたよん。良いのか?悪いのか?分かりませんが、せっかくだから「目指せ!松崎しげる色」ってぇことにしておきましょう!

乾癬の光線療法ガイドライン(https://www.jstage.jst.go.jp/article/dermatol/126/7/126_1239/_pdf)ってぇのがありました。4頁目に
「(急性・長期副作用)
 長期の副作用として,紫外線療法で問題となる発癌
性に関して,ブロードバンド UVB とナローバンド
UVB をマウス動物実験で紅斑を惹起する照射量で比
較したところ,ナローバンド UVB の方が,約 2 倍ま
での発癌性があることが明らかとなり,さらにヒトと
マウスとの表皮の透過性の違いを換算すると,MED
で約 2~3 倍ナローバンド UVB の方が発癌率が高くな
ることが推定された.さらに,マウスの実験では,
MED ベースでの照射ではあるが,ブロードバンド
UVB に比較してナローバンド UVB で,シクロブタン
型ピリミジンダイマーの産生が多く,修復も遅れるこ
とが示唆された19).
 しかし,治療レベルでは,ナローバンド UVB で治
療に必要な照射量は,MED で比較すると,ブロード
バンド UVB の 1/3 である.すなわち,たとえ紅斑が
できるような照射量で治療しても,ナローバンドUVB
の方が,発癌率はブロードバンド UVB と同程度か,
もしくは少なくなると考えられる.また,PUVA との
比較では,ブロードバンド UVB の方が,PUVA より
も発癌性が少ないことが,マウス動物実験,また一部
のヒトの臨床結果から示唆されるように,ナローバン
ド UVB の方が発癌性が少ないことが推定される20).
Dundee Photobiology Unit で 1985 年以来ナローバン
ド UVB 療法を受けたすべての患者を対象として行っ
た(PUVA 療法が行われた患者は除外)21).総計 1,908
人の対象患者として,Scottish Cancer Registryからレ
コードリンケージで特定し,年齢および性別を加味し
た正常なスコットランドの集団とその発生率に関して
比較を行った.有棘細胞癌(SCC)は 2 人,メラノー
マ(MM)は 2 人の発症があったが,スコットランド
の集団から予想される発症率とは有意な差が得られな
かったが,基底細胞癌(BCC)では 10 人の患者で発
症し,スコットランドの集団で予想される 4.7 人と比
べ統計学的に有意な差が得られた.ナローバンドUVB
療法と BCC との関連が示唆されたが,ナローバンド
UVB開始から26日から103日の患者も含まれており,
これらの患者を除外した場合は統計学的な差異は得ら
れなくなるという結果であった.ドイツでの検討でも
同様で有り22),その後,同様の 3,867 人を対象とした検
討でも,ナローバンド UVB による発癌性を示唆する
事実はない23).ただし,PUVA 療法を受けた患者にお
いては,やや BCC が多くなる傾向が認められた.今
のところ臨床においてナローバンド UVB で明らかな
発癌性を示す論文はない.
 本邦では,根本らが,ナローバンド UVB 療法と
UVA1 療法によるクリニック外来での 12 年 10 カ月間
の治療において,照射回数,総照射量の観点から安全
性の検討をした24). ナローバンド UVB 療法を受けた患
者総数は 663 名で,照射回数が 100 回を超えた患者数
は 81 名であった.また,総照射量が 100 J/cm2 を超え
た患者は 39 名あった.これらのナローバンド UVB よ
る治療において,照射回数は最大 629 回,総照射量は
最大 844.7 J/cm2 となったが,悪性腫瘍および前癌状
態である日光角化症の皮膚の変化は認められなかっ
た24).その他,ナローバンド UVB 照射中に,汗孔角化
症が発症,増加することが,症例報告として知られている。」
だって。
総照射量844J/cm2って・・・僕はまだまだです。ちょっち安心しましたw

紅皮症・・・それは感染症に注意しなくちゃいけないなぁ・・・あ、僕の菌状息肉症も一緒だったね。

新治療方法の確認/保険適用化が待ち遠しいです。てゆ~か、難病指定にして欲しいなぁ・・・って無理かw

お互い頑張って生きましょう!

プロフィール

「ジムカーナの後は、酒屋さん。厚木の望月酒店さんは日本酒の品揃えが豊富です。お客さんに酒ガールが多い。」
何シテル?   06/02 15:16
いらっしゃいませm(__)m MPVでジムカーナをやって・・・やってました。 2020/09/06よりモンスター東名横浜にて、190馬力トルク31.0k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2024/05/12 RTR主催の平塚ジムカーナ練習会にご参加くださり、ありがとうございましたm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 23:31:10
癌治療のために、黒色の際どいパンツを探す羽目になりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 20:42:59
03/22は、UN WATER DAY(国連世界水の日)です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 07:45:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ドドンパ号 (スズキ スイフトスポーツ)
2020/09/06、モンスター東名横浜にて、190馬力トルク31.0kg/mのチューン ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020/09/06〜所有。 モンスター東名横浜にて、コンプリートカーver.3のチュー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation