• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま〇ンやすひとのブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

十脚目をGETした!

十脚目をGETした!
箱根駅伝をTV観戦しながら、おせちの残りを日本酒5合で美味しく頂いたオイラです(^^ゞ

今日は、近所のAEONのゲーセンに若い娘と一緒へGo!
メダルの落しゲームを十二分に堪能したのち、クレーンゲームをすることに・・・
冗談でやったのに・・・欲しい訳でもなかったのに・・・・



十脚目(σ・∀・)σゲッツ!
袋が欲しいトコでしたが、店員さんが忙しそうだったので止めました。


その後、冷たいモン食べたくなったので、31アイスへGo!

店 員:「いらっしゃいませ~!」
若い娘:「んとね、ホッピングシャワーの羊さんがいい。」
オイラ:「んじゃ、弾みながら注文だなw facehuggerにして 

 羊のシャワーとラムレーズンのカップをください」

店 員:「wwwwwwwwwwwwwかしこwwwwwまりましたwwwwwww」

よっしゃ!ウケた~\(^o^)/



ちゃんとでてきました~(*^^)v
注文した時の格好は

こんな感じでしたw
ちなみにfacehuggerってこんなのです↓


有名な映画「ALIEN」にでてくるヤツっす。でも、facehuugerはカニの仲間ですねw

帰りがけに立ち寄ったVillageVanguardの前では


梨の妖精が懸命にダンスを踊っていました。
あの梨の妖精は、きっと

 めしべ

でしょう。動き方がそんな感じでした。



<追伸>
十脚目を観察して分かったこと。
種別:アメリカンロブスター
分類:甲殻上綱軟甲綱十脚目ザリガニ下目アカザエビ科アカザエビ亜科ロブスター属
自然界では、全長1.5mにもなる。海外でこれらを注文するときは、「ロブスター」ではなく口を横に広げて

 「ラブスター」

と発音した方がより通じ易いです。

Posted at 2015/01/03 17:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーセン | 日記
2015年01月03日 イイね!

伝承さつまおはらにごり酒

12/30にお正月休みに入って今日で4日が経過しました。
この毎日、身体が酒漬けになっているオイラであります。
今日も昼間よりニッカウィスキー「余市」のほんのり甘い芳香を、夕刻には親戚の義弟と一緒に3本の日本酒と芋焼酎「赤霧島」を、まぁ~ちょっとずつ味見程度(オイラの味見程度ですw)に呑み、今はシラフの状態ですw

え~と・・・・たかあきちゃんえぼりゅ~しょん氏が2014年のRTRジムカーナじゃんけん大会にて勝ち取った芋焼酎「伝承さつまおはらにごり酒」についてうpしておりました。ありがとうございましたm(__)m

んで、今日はその酒について・・・・


伝承さつまおはらにごり酒 諸元:
■酒別:本格焼酎(芋) さつま焼酎
■特徴:にごり(荒ろ過)かめ壷仕込み、限定製造
■原材料:さつま芋(南薩摩産)、米麹(国産米)
■蒸留方式:常圧蒸留
■種麹:黒麹
■割り水:津貫天然水
■Alc.:25°
■酒蔵:津貫貴匠蔵(〒899-3611鹿児島県南さつま市加世田津貫6594)
■詰場:津貫工場
■杜氏:本坊龍二
■販売者:本坊酒造株式会社
■容量:1,800ml
■販売者:本坊酒造株式会社
■希望小売価格:¥2,484-(税込)/瓶
■購入先:リカーランドトップ海老名店

閑話
****************
<蒸留方式について>
蒸留酒は、酒や醪を温めてアルコール等の成分を蒸発(アルコールや香り成分は、温められると蒸発して気体になりますが、その温度(沸点)は物質ごとに違います。
一般に、醪(もろみ)の温度が高い方が、多くの成分が気体になります)させ、この蒸気を冷却することで造ります。蒸留後に得られる原酒のアルコール分は、40度以上(サツマイモしょうちゅうでは、蒸留後のアルコール度数は30度後半となります。しょうちゅうの原酒は、原酒以外は加水され市販されます)になります。

・常圧蒸留:蒸留中に醪の温度が100℃近くになりますので、多くの成分が蒸留されます。また、蒸留中は醪が高温になることで、醪成分の化学反応が促進されますので、新たな成分が造られ、その一部は蒸留されて原酒へと移行します。濃醇で重厚な香味になりやすい。
・減圧蒸留:蒸留缶内を減圧して蒸留を行います。例えば、富士山の山頂では気圧が低いため、85℃で水が沸騰しますが、この原理を利用することで、減圧蒸留では常圧蒸留と比べて、低い温度での蒸留が可能となります。低い温度では化学反応が進みにくいため、蒸留により原酒へ移行する成分は少なくなります。軽快な香味になる傾向が高くなります。
****************
閑話休題

++++++++++++++++
鹿児島で、昭和の時代に製造されていた「にごり芋焼酎」を再現した「伝承さつまおはら にごり」。濃醇で芋臭い昔ながらの味わいです。
現代の造りとは違い、蒸留後の原酒にできるだけ手を加えない昔ながらの造り。芋焼酎の旨味成分を残すため、蒸留後に濾過を行わずに仕上げた、うっすらと白いにごりを持つ芋焼酎です。
余裕があれば、おいしいお水でお好みの濃さに前割りしたものをお燗を付けて。もちろん、簡単にお湯割りでもおいしくお召し上がりいただけます。
水割りやロックもお薦めできます。
お好みの濃さでお好みの味わい方でゆっくりとお楽しみ下さい。
++++++++++++++++



この酒は、正直柔らかいです。芋の独特な甘さと芳香がほわわぁぁんと味わえる。ですが、後味はキリッとスッキリしています。呑み易いかと思います。
Posted at 2015/01/03 00:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

いらっしゃいませm(__)m MPVでジムカーナをやって・・・やってました。 2020/09/06よりモンスター東名横浜にて、190馬力トルク31.0k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
4 5 67 8 910
11 1213 141516 17
18 1920 212223 24
25 26 272829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サイドターン2本巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 06:23:26
イベントカレンダーを更新!3月30日のコース発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 18:28:04
今日は「節分」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 06:14:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ドドンパ号 (スズキ スイフトスポーツ)
2020/09/06、モンスター東名横浜にて、190馬力トルク31.0kg/mのチューン ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020/09/06〜所有。 モンスター東名横浜にて、コンプリートカーver.3のチュー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation