• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま〇ンやすひとのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

正月休みを締め括る今宵の酒は・・・霧島酒造さんの赤吉助

正月休みを締め括る今宵の酒は・・・霧島酒造さんの赤吉助12/30にお正月休みに入って今日で6日。
今日が最後の正月休み。
今日は若い娘と映画デートをしてきました。
若い娘の所望は・・・木魚顔の


 ベイマックス

でした。
ディズニー映画第54作目だそうですね。なんでも、スタジオジプリを意識して作ったアメリカ映画にして、日本の街を取材、参考にしてシスコに日本の町を造ってみたそうです。内容は、公開中っちゅうこともあり、触れずにおいときますw私的に面白くツッコミ処が満載な楽しめる映画であったと、申し上げておきます。



さて、今日は正月休み最終日です。当然、今夜も

 呑みますwww


です、決まっているではないですか!この酒好きなオイラが酒を嗜まずにいるわけないっしょ!
てなわけで、今宵の酒は



霧島酒造さんの赤吉助です。


赤吉助 諸元:
■酒別:本格焼酎(芋) 
■原材料:南九州産紫芋(紫優)・芋麹(白麹)
■蒸留方式:常圧単式蒸留
■種麹:白麹
■Alc.:25°
■販売者:霧島酒造株式会社
■容量:1,800ml
■希望小売価格:¥3,100-(税抜)/瓶
■購入先:インターネット酒店
■購入額:¥3,100-(税抜)/瓶+税+送料

++++++++++++++++
「芋麹焼酎」は、麹も厳選したムラサキマサリのみで造ります。

種麹は白。そのため全量芋焼酎は、芋本来の味わい・香りを持つ洗練された酒質となります。「芋麹焼酎 吉助<赤>」は、ムラサキマサリによる濃厚な甘みと香り。高貴で優美なテイストを感じるまさに「優美さ(GRACEFUL)」を思わせる味わいです。
この味わいを「G-TASTE」と名付け、至福の味わい領域へと新たな扉を開きます。

・芋焼酎を芋らしくする鍵は「麹」だった

焼酎の味を決める上で最も重要なのが「麹」です。従来、芋を麹にするのは技術的に困難であったため、芋焼酎の麹の原料には米を使用してきました。
しかし、長い研究開発を経て、霧島酒造独自の技術で芋から麹をつくることが可能になったのです。それにより、芋本来の味わいがさらに引き立つ本格焼酎がここに誕生しました。
誰も味わったことのない「Gテイスト」「吉助」がたどり着いた新しい味の領域を、私たちは「Gテイスト」と名づけました。それは、

純粋さ(GENUINE)、穏やかさ(GENTLE)、優美さ(GRACEFUL)

のすべてが備わった味わい。この3つの「G」の融合で、芋焼酎の味はさらなる高みへ、さらなる奥深さへと進化したのです。誰も味わったことのない新感覚の芋焼酎を、あなたもぜひお楽しみください。

・「温故創新」の精神が「吉助」へと導く

1916年に創業した霧島酒造の創業者・江夏吉助は、質実剛健な人柄で、味へのこだわりは並大抵のものではありませんでした。吉助から受け継がれた味への探求心と、現代の先端技術がひとつになって昇華して生まれた芋麹焼酎「吉助」。まさに「温故創新」の精神が、時を越え、世代を越えて、脈々と焼酎の中に息づいています。
++++++++++++++++


「吉助」シリーズは、白と黒と赤の3種類があります。今回はその中の赤を選択しました。通常の街の酒屋さんでは、頼まないと一升びんは入手が困難かと思います。ただ、呑みきり4合瓶(オイラだけか?w)は意外とあるので探し易いでしょう。
赤霧島は米麹です。吉助シリーズは一刻者

と同じ全量芋麹です。
さて、気になるお味ですが・・・どうしても

赤霧島と比較してしまいがちでしょう?ですよね~
赤吉助のお味は・・・私的に

 赤霧島よりも呑み易く、まろやかに仕上がっている

と感じます。正直ゆ~て

 赤霧島は若々しい荒っぽさが抜けない

と感じるオイラです。ゆ~なれば

 若い♀の若々しい味、若い♂の荒削り味

だとゆ~ても過言ではないでしょう。それが、赤霧島の魅力なのだ、思います。
んでね、赤吉助はとてもまろやかなのです。アタックもキックも・・・ね。ゆ~なれば、

 脂ののった艶やかなオトナの♀の味、いたれりつくせりしてくれる豊かなオトナの♂の味

っちゅう言葉が似合う

 官能のツボを知り尽くしたオトナ味

だと思います。正直ゆ~て



と感じます。
なに?

 エロい、エロ過ぐる!とな?

いやいや、味ってゆ~のは


  人の官能に訴えるモノなのです


ってば!
美味しいモンを口にしたとき、人は瞬間的に無口になることがあるものです。それは


 すべての感覚をそれを味わうために研ぎ澄ます


のです。もちろん、それは人それぞれです。がんばって、


 俺に合う味、私に合う味


を探求してくださいm(__)m


この酒を呑むにあたり、聴いていた音楽は実はこれ↓

facebookを通じて知り合ったピアニストである天野優子氏の奏でる素敵かつ艶やかな音色に酔いながら、美味しい酒を頂いてました(*^^)v




 この呑み易さ・・・・まさに水の如し










♪we built this city
we built this city on rock and roll
Built this city
we built this city on rock and roll

Say you don't know me
or recognize my face
Say you don't care who goes
to that kind of place
Knee deep in the hoopla
sinking in your fight
Too many runaways
eating up the night

Marconi plays the mamba
listen to the radio
don't you remember
We built this city
we built this city on rock and roll

We built this city
we built this city on rock and roll
Built this city
we built this city on rock and roll

Someone's always playing
corporation games
Who cares they're always changing
corporation names
We just want to dance here
someone stole the stage
They call us irresponsible
write us off the page

Marconi plays the mamba
listen to the radio
don't you remember
We built this city
we built this city on rock and roll

We built this city
we built this city on rock and roll
Built this city
we built this city on rock and roll

It's just another Sunday
in a tired old street
Police have got the choke hold, oh,
then we just lost the beat

Who counts the money
underneath the bar
Who rides the wrecking ball
in two wild guitars
Don't tell us you need us
cos we're just simple fools
Looking for America
coming through your schools

(DJ)
I'm looking out over
that Golden Gate bridge
Out on a gorgeous sunny Saturday
I've seen that low amount of traffic

Don't you remember
(remember)

(DJ)
Here's your favorite radio station
in your favorite radio city
The city by the bay
the city that rocks
the city that never sleeps

Marconi plays the mamba
listen to the radio
don't you remember
We built this city
we built this city on rock and roll

We built this city
we built this city on rock and roll
Built this city
we built this city on rock and roll

(We built, we built this city)
built this city
(we built, we built this city)...
Posted at 2015/01/04 21:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月04日 イイね!

日本郵便さんの実力・・・パないm(__)mオミソレシマシタ

日本郵便さんの実力・・・パないm(__)mオミソレシマシタオイラの家では、お正月三ヶ日の締め括りは


 すき焼きパーリー

です。年中行事ですw卵はかかせませんw
今回もお酒を5合頂いてしまい、今日の酒量は現時点で

・ニッカウィスキー余市*250ml
・日本酒*1,800ml
・芋焼酎「赤霧島」*250ml
・bier*700ml

でおます。
さて、今宵はどんなネタかとゆ~と、実は

 子供(双子弟)に来た年賀状

です。


これを観てオイラが思ったことは・・・・

日本郵便、GJ!



Posted at 2015/01/04 03:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 年賀状 | 日記

プロフィール

「美味しいプリン🍮は、こうやって食べるのが、僕の流儀(*^ω^*)」
何シテル?   09/02 22:32
いらっしゃいませm(__)m MPVでジムカーナをやって・・・やってました。 2020/09/06よりモンスター東名横浜にて、190馬力トルク31.0k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
4 5 67 8 910
11 1213 141516 17
18 1920 212223 24
25 26 272829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サイドターン2本巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 06:23:26
イベントカレンダーを更新!3月30日のコース発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 18:28:04
今日は「節分」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 06:14:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ドドンパ号 (スズキ スイフトスポーツ)
2020/09/06、モンスター東名横浜にて、190馬力トルク31.0kg/mのチューン ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020/09/06〜所有。 モンスター東名横浜にて、コンプリートカーver.3のチュー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation