• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま〇ンやすひとのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

竹鶴21年 43馬力 この酒は・・・・エロいです!

竹鶴21年 43馬力 この酒は・・・・エロいです!はい、次は

 竹鶴21年 43馬力

です。




<諸元>
++++++++++++++++
容量:700ml
度数:43%
種類:ヴァッテッドモルト

グラス一杯だけで満足できる、重みと濃さ、そして厚み。
例えれば、人が年齢を積み重ねて得る重みにも似た、年月だけが与えられる味わいの極みが竹鶴21年の財産です。
最初は思いのほか丸い口当たりに脅かされます。しかし、その後、徐々にどっしりとした深みと香りが訪れます。
それはグラス一杯をしみじみと味わっていただくのにふさわしい、圧倒的な存在感と熟成感。
ウィスキーを貯蔵する価値を味わえる、まさに至高のピュアモルト、それが竹鶴21年です。
よく熟成したピーチやトロピカルフルーツのような果実香。豊かで濃厚な芳香。リッチで華やかな樽熟成香。程よいピート香。柔らかさの中に複雑さ、コクが感じられる、ほのかな苦味。コクのある余韻が大きく広がった後、スッと消える。
++++++++++++++++


爽やかなフルーツ香とバニラ香。ピート香は若干です。若い娘にはない円熟した艶やかな女性、とでもいいましょうか・・・アタックは角っぽさを包み込んでいる、柔らかい、そんな感じです。なれど、口中ではフルーティな芳香が、優しくほわわぁぁぁ~んと広がります。洋梨のような、幾ふくたる甘さです。キックも優しく、包み込んでくれるような包容力を感じます。
なんや・・・・



 ふわわぁぁぁんとした幸福感



を感じます。
懐の深い酒です。




 あ~!美味ぇ~!




です!機会があったら、是非お試しください。

Posted at 2016/01/03 22:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月03日 イイね!

スーパーニッカ原酒 コルクキャップ 55.5馬力

スーパーニッカ原酒 コルクキャップ 55.5馬力さて、今宵も呑みタイムがやってきました。
昨夜は疲れ果てたこともあり

 正月なのに休肝日

を取得したオイラであります。正月なのにですよ!通常では、あり得ないっすw
てなわけで、今宵のチョイスは



スーパーニッカ原酒 コルクキャップ 55.5馬力
です。


<諸元>
++++++++++++++++
容量:500ml/170ml
度数:55.5%
種類:ブレンデッドモルト
発売時希望小売価格:3,000円(500ml)
販売期間:1995年3月15日

スーパーニッカ原酒
VATTED PURE MALT
スーパーニッカ原酒は、スーパーニッカに使われているモルト原酒を、さらに選び抜いてバッティングしたウイスキー。モルト原酒ならではの柔らかなピート香と華やかな果実香、そして、樽で長期熟成してつくるウイスキーだけが持つ、まろやかで深みのある味わいが特徴です。
一般に、ウイスキーの香味成分はアルコール度数が高いほどよく溶け込み、豊かな味わいがお楽しみいただけます。そこで、おいしさと、最もおいしい状態でお届けすることにこだわって、樽出しそのものの度数(55%)を守りました。スーパーニッカ原酒は、ウイスキーをこころから楽しみたい、通の方のためのウイスキーです。

スーパーニッカ原酒をお楽しみいただくために

●味わい方:
ブランデーグラスのように口先が狭まった足付きのグラスをご用意下さい。スーパーニッカ原酒をシングル量(約30ml)注ぎ、ゆっくりグラスを回します。最初に立ち上がってくる華やかな香り(トップノート)。続いて、樽熟成の豊かな香り(ベースノート)を嗅ぎ分けお楽しみ下さい。この時、水を少し加えると香りが立ちやすくなります。 香りを楽しんだら、良く冷えた水を同量加え、口に含みます。樽出し原酒ならではの芳醇な味わいを存分にお楽しみ下さい。

●おししい飲み方:
オンザロックスでも水割りでも、どんな飲み方でもおいしいスーパーニッカ原酒。フロートにするとよりおいしさが際立ちます。スーパーニッカの水割りに、この原酒を10mlフロートして下さい。いつもの水割りとは一味違ったおいしさをお楽しみいただけるはずです。
++++++++++++++++

しっかりとした熟成感は、55.5馬力を感じさせません。アタックは物腰柔らかいが芯の通った強さがあります。メープルシロップのようなねっとりとした甘いシェリーを感じます。
キックは、熟した洋梨や干しブドウのような強い甘さが口中にブワっと広がります。それでいて、スモーキー・・・余市蒸留所の力強いピートと宮城峡蒸留所の優しく包容力のある甘さが素敵なマリアージュを醸している、思います。



一言でいえば・・・・



 あ~!美味ぇ~!




です!残念ながら、今では入手困難な品ですが、機会があったら是非お試しください。
Posted at 2016/01/03 20:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月03日 イイね!

皆で揃って初詣からのぉ~お茶会

今日は1/3です。お正月三が日最終日です。
ウチもやっと家族が全員そろったので、皆で長後天満宮(氏神様)に参詣しました。


天満宮なので、祀られているのは、学業の神様である菅原道真公です。


絵馬には、思い思いの願いことが書かれていました。

オイラ、長男に

とゆ~たら、一緒に絵馬を見ていたおぢさんが

 「ブハッ」

と大笑いしてましたっけwジョークが分かってくれた素敵なおぢさんに感謝ですm(__)mアリガトウゴザイマシタ

おみくじを引いて、次は鐘つきです。ここ天満宮には神社なれど、鐘があるのです。昔の神仏習合の名残です。

鐘を撞木で撞いて「ゴ~ン」と鳴らす際、ちょうどオイラのデコの高さに撞木の尻があり、引いた途端にデコをゴンとしたことは、ここだけの秘密です。ちょっと痛かったです。素で

 ゴン!ゴ~ン!ゴン!

とやっちまいました(^_^;)
皆はそんなことも気づかずに



とやっていたので、よかったです。

さて、初詣も無事?に終わったので、近所の馬車道さん

にて、恒例のお茶会です。
皆、好みのデザートを楽しんでいました。オイラは

エスプレッソ*4杯分を頂いて、濃いイタリアンローストの味で、デコの痛みをごまかしていたのはいうまでもありません。
Posted at 2016/01/03 20:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歳時記 | 日記
2016年01月03日 イイね!

初高尾山登頂!天狗に逢ってこれたのか?なれたのか!?

初高尾山登頂!天狗に逢ってこれたのか?なれたのか!?



おはようございます。
昨夜は少々お疲れだったので、早々に床につきました。
昨日のことです。今回の正月に若い娘が欠けておったのです、実は。2015/12/31~2016/01/02までバドミントンの強化合宿で高尾の森わくわくビレッジとかいう元高校?だったトコに行っていたのですわ。昨夜はそのお迎えがメインだったのですが、妻が珍しく

 「せっかくだから、高尾山に行ってみようよ。」

と、オイラを誘ったのでした。いやぁ~、ど~いう風の吹き回しでしょうか、オイラ、デートに誘われたのですwうれしいじゃありませんか!?こんなことめったにない(^_^;)ので、ワクワクしながら行きましたよ。

最初は常泉寺(檀家なので)に新年のご挨拶




からのぉ~圏央道ぶっ飛ばしぃのぉ~


高尾山口駅に到着です(*^^)v駐車場に付いたのは13:58でしたね。ちょうど、入れ替わりですんなり入れたのはラッキーでした\(^o^)/
さっそくケーブルカーに乗るべく駅に向かい


チケットを購入したのですが、ケーブルカー待ちの長蛇の列に萎えて、リフトに切り替えました。リフトも混んでいましたが、さほど待たずに乗れまして・・・



周囲の風景を堪能しつつ、

  妻 :「リフトなんか、スキー以来乗ってないのよ」
 オイラ:「一緒だw」

なんて話をしながら、ところどころでオイラの足が地面に

 「ザッ!」
 「ガッ!」

擦りながら

 「リフト、超こえぇ~wwww」

といいつつも、慣れない自撮りで



こんな顔が撮れました(*^^)vまさに、「おのぼりさん」状態でしたw

カメラマンのオニーサンをバンキシャ!

お疲れ様ですm(__)m

薬王院までの急階段

を駆け上がる健脚に

遭遇しました。彼らはきっと、修験者に違いありませんw
ハァハァしながら、やっと着いた

薬王院も

参拝客の長蛇の列でしたね。すごかったです。






なんとか参拝も済ませ、40分程度の待ち時間のおかげで体力も回復したので、一路山頂を目指してGo!しました。

これは落雷に打たれた樹でしょうか?弾けかたが不自然です。木だけに気になったので、パシャリ。


着きました!山頂です\(^o^)/

妻は疲れたので「イヤ!」とゆ~ので

後ろ姿をパシャリ!

頂上で頂いたノンアルは美味しかったです!(^^)ウマウマ




さて、下山です。お土産を買いながら

「置くとパス」しながら

「絶景展望台」を略して「絶望台」とかいいながら・・・・

ケーブルカー乗り場とリフト乗り場の長蛇の列に「絶望」して徒歩で

日のとっぷり落ちた真っ暗な坂を、若い娘の待つ場所に遅れまいと早足で下山しました。ここで自身の日頃の運動不足を切実に感じる要因を作ってしまった二人でした(;_:)
そんなこんなで、なんとか無事に時間に間に合うことができ

「お嬢様、お迎えに上りましたm(__)m」

「うむ、ごくろう」


あ~心地よく疲労困憊になった一日でありました(^^♪
おかげで、オイラの天狗はシオシオのパーであります(ToT)
Posted at 2016/01/03 08:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | デート | 日記

プロフィール

「「怪獣8号」2nd season を観てたら、岡崎酒造の「信州亀齢」がでてきた٩(๑❛ᴗ❛๑)۶」
何シテル?   10/05 18:43
いらっしゃいませm(__)m MPVでジムカーナをやって・・・やってました。 2020/09/06よりモンスター東名横浜にて、190馬力トルク31.0k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
34567 89
10 111213 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サイドターン2本巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 06:23:26
イベントカレンダーを更新!3月30日のコース発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 18:28:04
今日は「節分」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 06:14:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ドドンパ号 (スズキ スイフトスポーツ)
2020/09/06、モンスター東名横浜にて、190馬力トルク31.0kg/mのチューン ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020/09/06〜所有。 モンスター東名横浜にて、コンプリートカーver.3のチュー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation