• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま〇ンやすひとのブログ一覧

2014年12月24日 イイね!

クリ○○スの過ごし方

クリ○○スの過ごし方今宵はクリスマスイヴっす。Tonight is christmas eve.
てなわけで






、美味しいお酒をいただいたり、高価なジュースをいただいたり、アップルパイをいただいたりしています。So,drink a wine,expensive juice and eat an apple pie.
リンゴを食べたのには、訳があります。It's well-founded that apple was eaten.
リンゴは智慧の実だからです。An apple is the fruits of knowledge.



天使のロッソ 諸元:
●名称:スパークリングワイン
●製造元:サンテロ
●原産国:イタリア
●産地:ピエモンテ
●原材料:マルヴァジーア・ネーラ 70%/ブラケット 20%/フレイザ 10%
●内容量:750ml
●Alc.:6.88%
●価格:¥1,000~1,700/瓶
輝く美しい赤色のこのワインは、ブラケット種などの黒ぶどうでつくられた甘口スパークリング。果実の持つ素晴らしい天然の甘味は天使が運んでくれた贈り物です。醗酵:ステンレス・タンクにてシャルマ方式。

あま~く大変呑み易い。しかも、度数も低めです。女性やワインの苦手な方でもスルスルと美味しくいただける。、そんなワイン。




ポール・ジロー スパークリング・ブドウ・ジュース 2014 諸元:
●名称:ポール・ジロー スパークリング・ブドウ・ジュース
●製造元:ポール・ジロー
●原産国:フランス
●産地:コニャック
●原材料:ユニ・ブラン種
●内容量:750ml
●Alc.:0%
●果汁100%ストレートぶどうジュース 酸化防止剤無添加
●濃縮還元していないストレートタイプ 
●炭酸ガス入り
●価格:¥1,500~2,000/瓶
もともとは自分の家族や近所の友人のために、収穫が終わってからジュースを作りガスを充填して作っていたものです。
コニャックをつくるのに使用するユニブラン種をそのまま搾って仕上げるポール・ジロー・コニャックの原点ともいえるグランシャンパーニュ・グレープジュース。
コニャックの名門ポール・ジローはホンモノを知る人にとっては、イチモクおかれています。
有機栽培のユニ・ブランから元々は自家消費のためにつくられたブドウジュース。
炭酸ガス入りで、スッキリと楽しめます。
コニャックをつくるための本格的な醸造用ブドウ品種から作られるジュースなので、一般的なブドウジュースに比べて味わいの豊かさが違います!毎年リピーターも多い人気のジュースです!

このジュースは非常に味が濃厚で甘くて美味しいです。そのまま頂いても良いし、コニャックをこれで割ったり、チェイサーとして頂いたりするのも有りです。





Posted at 2014/12/24 22:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月24日 イイね!

Joy to the world! ♪シュワ来ませり~

Joy to the world! ♪シュワ来ませり~
もろびとこぞりて

諸人こぞりて むかえまつれ
久しく待ちにし 主は来ませり
主は来ませり 主は 主は来ませり

悪魔の獄舎を 打ち砕きて
捕虜をはなつと 主は来ませり
主は来ませり 主は 主は来ませり

この世の闇路を 照らしたもう
たえなる光の 主は来ませり
主は来ませり 主は 主は来ませり

しぼめる心の 花を咲かせ
恵みの露置く 主は来ませり
主は来ませり 主は 主は来ませり

平和の君なる 御子をむかえ
救いの主とぞ ほめたたえよ
ほめたたえよ ほめ ほめたたえよ

誰か曳いてくれ~








今日明日くらい、戦場にも休息を!
Posted at 2014/12/24 20:38:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月24日 イイね!

♪兄は夜更け過ぎに、ユキエと変わるだろぅ~

♪兄は夜更け過ぎに、ユキエと変わるだろぅ~

クリスマスイブですね~。聖夜です。




↑聖矢違いwお約束ですwww

今宵は、どこの同伴旅館(今風の言葉で表現すれば、ラブホテル/ファッションホテル/ブティックホテル)も大盛況なことでしょう!(//∇//)セイヤ!セイヤ!セイヤ!セイヤ!

♪ラッセラーラッセラーラッセラッセラッセラーラッセラー、ラッセラーラッセラッセラッセラー、ラッセラーラッセラーラッセラッセラッセラー、ラッセラーラッセラーラッセラッセラッセラッ!


こんなニュースがありました。

「カップルは自己批判せよ! リア充は爆発しろ!」 革命的非モテ同盟が渋谷で「クリスマス粉砕」デモ敢行

すんません。既婚者かつ若い娘を囲っているので、オイラ、リア充です。しかも・・・・ヲタ(アニメ、映画、酒etc...)です(๑≧౪≦)テヘペロッ

でもね、酒を呑むのに女は要らんとです。だって、女の放つ芳香がキツくって、せっかくの酒の芳香を楽しめないんだもの(´・ω・`)これが、オイラが女の居てる店に行きたがらない理由です。














I wish you a merry christmas!
メリークリ〇〇ス!
Posted at 2014/12/24 11:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | youtube | 日記
2014年12月23日 イイね!

徹底検証!サンタクロース発動で地球滅亡!?

徹底検証!サンタクロース発動で地球滅亡!?

衝撃?笑撃映像です!
いやぁ~、すげぇ~!
サンタさん・・・・・すさまじい兵器だ!
アヒャヒャヒャヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ!!
よく今まで地球がもったモンですね(  ̄▽ ̄)スゲェェェ





いやいや、まてよ・・・・




ちゅうことは・・・・・










 
 
 良い子はとても少ない










 
 
 
ってぇことでしょう!だって、配達先が少なければ、こんな心配することもないってぇことっしょ。
 
 
 
 
あ・・・・それをいっちゃぁオシマイか(´-ω-`)




Posted at 2014/12/23 21:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

♪ハィ~ハハハハィ~ハハハハハイハイハァイニッカ

♪ハィ~ハハハハィ~ハハハハハイハイハァイニッカ今宵はハイニッカデラックスを楽しんでます。

ハイニッカデラックス諸元:
商品名:ハイニッカデラックス
販売者:ニッカウヰスキー
Alc.:39°
容量:720ml/瓶
原材料:モルト、グレーン
種別:ブレンデッドウィスキー

アタック、キックともに、とてもまろやかです。スルスルと身体に染み込んでいっちゃいます。とても美味しいです。実は、これを書きながら、既にロック4杯目に突入してますw


ハイニッカデラックスは、1964(昭和39)年に日本初のモルトウイスキー(大麦の麦芽を発酵させ、ポットスチルという銅釜の単式蒸溜器で2回蒸溜したもの。風味の個性が強い)とグレーンウイスキー(トウモロコシ、小麦などの穀類と麦芽を原料として発酵させ、連続式の蒸溜機で蒸溜したもの。風味が軽い穏やかな性格。)をブレンドしたウイスキーです。
ちなみに、壽屋(現サントリー㈱)白札(現サントリーホワイト)は、1929(昭和4)年に販売された国産ウイスキー第1号です。

晩年の竹鶴政孝氏が晩酌にこのハイニッカを愛飲していたとのこと。
来年の2月下旬には、発売当初の味の復刻版が発売されます。楽しみですわ~\(^o^)/











シングル5杯じゃ、全く酔わない・・・・(+o+)
Posted at 2014/12/22 22:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日は、西洋のお盆です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶」
何シテル?   10/31 06:08
いらっしゃいませm(__)m MPVでジムカーナをやって・・・やってました。 2020/09/06よりモンスター東名横浜にて、190馬力トルク31.0k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1234 5 6
7 89 10 111213
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 24 25 2627
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サイドターン2本巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 06:23:26
イベントカレンダーを更新!3月30日のコース発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 18:28:04
今日は「節分」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 06:14:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ドドンパ号 (スズキ スイフトスポーツ)
2020/09/06、モンスター東名横浜にて、190馬力トルク31.0kg/mのチューン ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020/09/06〜所有。 モンスター東名横浜にて、コンプリートカーver.3のチュー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation