• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま〇ンやすひとのブログ一覧

2024年06月28日 イイね!

暑さ対策に、こんなん見つけた

暑さ対策に、こんなん見つけた





ども!僕です。
先日、暑さ対策グッズを探していたら、万屋アマゾンさんでこんなん見つけました。

[HUOFU] 冷却ベスト クールベスト メッシュ 熱中症対策グッズ【両面着用可能&サイズ調節可能】 空調作業服 ひんやり作業着 冷却服 クーラー 水冷服 アイスベスト 夏用 園芸 草刈り 農業 キャンプ 釣り スポーツ 運動会 アウトドア 父の日ギフト
です。

これを着て空調服を着ると・・・・

めっちゃ冷えるぅ~!!

う~ん・・・風邪ひきそうになるかも?




最近では、ドライバー用空調服ってのもあるらしいっすね。


これ着てRECARO RMS2700G

に座って・・・RMS2700Gに限っていえば、今までの背面穴あけ空調服のほうが、背面スリットを使える?痛そうだけどw






Posted at 2024/06/28 09:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月27日 イイね!

2024/07/21(日)の平塚青果市場は、RTR主催の平塚ジムカーナ練習会rd.4です。

2024/07/21(日)の平塚青果市場は、RTR主催の平塚ジムカーナ練習会rd.4です。



↑これは、2018/05/20の僕ですw

ども!僕です。
表題の通り、2024/07/21(日)の平塚青果市場は、RTR主催の平塚ジムカーナ練習会rd.4です。

いつも、参加してくださっている方々が、練習会の宣伝をしてくださってるので、僕もちょっち書くことにしますね。

RTR主催の練習会に参加していただくと、練習会後のミーティング時に

 豪華な景品が並ぶじゃんけん大会に参加できます!

とゆ~特典が付いてます。
僕もその景品の一部を、いつも調達してます。今回も参加者の皆さんに喜んでいただける様、趣向を凝らしました。

①練習会後の反省会用の「美味しい酒」
②練習会で思う/思っていたような走りが出来なかった場合のやけ食いに対応できる食べ物/おつまみ

等の準備は、既に整っています。景品の内容は、

ので、楽しみにしてください。

是非、ご参加頂き、じゃんけんに勝って、お持ち帰りくださいませm(_ _)m

皆さまのご参加をお待ちしております。そして、何より、楽しんでいってくださいね!




申し込み・お問い合わせは
レーシングチーム・レジスタンス公式HP
https://rtr-motorsport.blogspot.com/

にお願いいたします。

関連情報URL : https://rtr-motorsport.blogspot.com/

Posted at 2024/06/27 21:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年06月10日 イイね!

2024/06/09 梅仕事として、梅醤油を仕込みました。

2024/06/09 梅仕事として、梅醤油を仕込みました。


6/9は「ロックの日」です。

これは超人ロックです。


これは、スベリィ・マーキュリーさんです。

これは、ファルコさんです。

ども!僕です!
2023年は、諸事情により梅仕事をお休みしました。
2024年は、2022/06/17に作った梅醤油がなくなってしまった(お配りした先の方々より絶賛された)ので、仕込んでみました。

先月の5月下旬にいつも行くお寺さんの梅をみたところ、どうも今年の梅の成りは悪いらしく、ちっともありませんでしたね。最近になって、梅の不作が報道されるようになりました。やはり、暖冬とひょう害の影響でしょうかねぇ・・・

そんなこんなで、2024年は梅を入手するのに、ちょっと大変でした。GETした梅は完熟させた後に、冷凍庫へぶち込んで凍結させます。いわゆる、

 緩慢冷凍

です。急速冷凍ではありません。あ、僕の梅仕事は、すべて凍結手法です。梅を凍結させ水分凍結による体積増加を使い、細胞壁を壊すことで梅と仕込み液のやり取りを促し、熟成期間を短くする/味の抽出をし易くするのが目的です。どこぞの訳の分からない料理研究家を気取った輩は、

 「梅を冷凍することで、梅の繊維を壊す」

なぁんていいますが、それは誤りです。最終目的は一緒であっても、梅の繊維を壊す訳ではありません。

<閑話休題>

水の不思議について:
水分子は4(厳密には3.98)℃以下になると少し膨張し、分子同士の間に隙間ができていきます。0℃以下になると、隙間がある状態で結合し個体(いわゆる氷)となります。氷はこの隙間により体積が大きくなります。これが、水より氷の方が体積が増える理由です。氷は水より1.1倍膨らみます。このことにより、氷は水より比重が小さくなる(氷の比重は0.917)のです。これが、氷が水に浮く理由です。
たいていの物質は、液体から固体になるときに体積が小さくなり、比重が大きくなる(重くなる)ことがほとんどです。水は特殊な性質を持っていると言わざるを得ません。



<閑話休題 終わり>


まずは、若い娘に頼まれた「梅シロップ」をやっつけます。
準備した完熟冷凍小梅700gに氷砂糖700g程度を用意し、殺菌消毒したボトルにそれらを交互に積層する。最後に25°焼酎を防腐剤代わりとして少量撒く。その後、冷暗所に放置する。これで終わり。

さて、梅醤油準備をします。
あ、僕のつくる梅醤油は、Googleやyoutube等で検索してヒットする超簡単な梅醤油とは、まるで違います。ご了承ください。超簡単梅醤油、あれも美味しくて好きです。

材料は、いづみ橋の醤油を除いてこんな感じです。

今回は、定番の「吉野醤油を使ったモン」と、「キビしょうゆを使ったモン」の二つを作ります。
さて・・・これらを

さばいていくぅ!

材料をほぼ全て、綺麗に殺菌消毒を行った5L保存瓶(ここ、試験に出ます。とても大事です!)に、ブッコんでいきます。

手順は・・・え~と
①冷凍した完熟梅をまず保存瓶にガラガラ入れる。
②純米料理酒360mlを、保存瓶にドボドボ入れる。
③防腐剤の代わりとして、さとうきび糖蜜焼酎25°を30ml程度、梅に振りかける。

④混合削り節(さば、いわし、むろあじ)を75gずつ程度不織布袋に入れて袋の口をタコ糸で縛り、保存瓶に沈める。
⑤北海道産利尻昆布を、適量保存瓶に沈める。
AMAZONでポチったフンドーキン 吉野杉樽天然醸造醤油 500ml全量を、保存瓶内にぶちまく。もう一つには、大高醤油 キビしょうゆ 500mlを同じようにぶち撒く。
泉橋酒造(株)の醤油1,800mlを、保存瓶ごとにドバドバ入れる。
⑧庭に成っている山椒の実(青ザンショウ)と葉(木の芽)を適量採り、焼酎で洗い、保存瓶に沈める。


⑨材料のブッコミ終わった保存瓶

を、涼しい場所で静かに休ませる。
⑩保存瓶を、毎日適度に揺すって、14日程度面倒を見る。味見は、この頃からスタートする。
⑪以降は、仄暗い場所に移し、2~3年程度(2026~2027年まで)くらいの間に使い切る。基本、放置プレイです。

以上、終わり。
今回の梅醤油も、前回と同様です。

動画にしました。
インスタグラム動画
TIKTOK動画


美味しくできることを祈ります。お呪いをかけておくことにしましょう。

 「おいしくなぁれ、萌え萌えキュン!」



Posted at 2024/06/10 16:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2024年06月06日 イイね!

2024/06/06 僕は花京院典明に憑りつかれたようです。

2024/06/06 僕は花京院典明に憑りつかれたようです。



ども!僕です。
今日は、糖尿病治療でお世話になっている原クリニックさんに行ってきました。血液検査と尿検査は、無問題でしたね。
先日の2024/05/19 胸部腹部CT撮影と初大腸カメラ検査を受けてきました。の院長先生所見も聞いてきました。


院長:「先日の大腸カメラの結果は、非常に良好でした。お疲れ様でした。では、CTの検査結果を説明しますね。

以前、2022/01/04に腹部超音波で脂肪肝と診断されてますよね。今回のCTでも出ました。あとは、胆石ありですね。」

僕:「脂肪肝ってどれで分かるんすか?」
院長:「これが肝臓です。ちょっと白っぽいでしょう?これで診るんですよ。」
僕:「正常な肝臓のCTって、もっと黒っぽいってことなんすか?」
院長:「そこまで黒くは映らないけどね。あとは大きさです。」
僕:「美味しい旬を迎えた魚の肝状態が、僕の肝臓ってことすか。」
院長:「そこまでではないけど、注意しておいてくださいね。」
僕:「あい。胆石ってのは、どれっすか?」
院長:「胆石は・・・・・・これ。この白く映っているのが胆石です。」
僕:「あ、これ?大きさってどれくらいあるんでしょう?」
院長:「だいたいMAX5mm弱くらいですね。胆石の有無は食事内容だけでなく、体質にも左右されるんです。まぁ、脂っこいもの等を継続的に摂取することは控えましょうね。この石はコロコロ転がって胆道封鎖になると、かなり痛みでのたうち回ります。そうなると、手術で胆のうごと摘出します。」

胆のうの僕の脳内イメージ↓

鰻の苦玉

僕:「胆石を溶かす薬は、あるんすか?」
院長:「胆石は溶けないんですよ。」
僕:「すると、僕の体内にエメラルドっぽい石があるわけですね。」

僕の脳内イメージ↓

これが胆石。

院長:「それほど緑ではありませんけどね。胆汁の量って、食事内容で決まるんです。脂っこいモンを食べると、胆汁量が増えます。そうなると、胆石がコロコロと動くんです。で、詰まって炎症が起きてしまう。そんな感じです。」

僕の脳内イメージ↓


僕:「だいたい分かりました。どうやら、僕のおなかに花京院典明が住み着いたわけっすね。

僕の脳内イメージ↓



んで、彼に


とさせないように、ちょっと気を引き締めて、注意します。」

看護師、吹き出すwwww
院長:「JOJOですねwww 彼を活躍させないようにしましょう。」
僕:「せめて、オラオラで壊れてくれないかなぁ・・・」





Posted at 2024/06/06 19:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2024年06月04日 イイね!

2024/06/04 癌治療26回目 光線浴で光に包まれ・・・そして焼かれる

2024/06/04 癌治療26回目 光線浴で光に包まれ・・・そして焼かれる


ども!僕です。
今日は北里大学病院にて、血液癌の一つである「皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)(菌状息肉症)」の治療の一環として行う光線(紫外線UVB(311nm)治療の施術日です。

難しいこと言えばそうなんですが・・・・要は・・・・・

日焼けしてくる日




です。

今日は5weeks明けての26回目です。今回は昼二番です。

僕のエントリーした時間は

13:25で、2,222番目です。今日は天候にも恵まれたせいか、北里大学病院はお客様で飽和しています。大繁盛ですねw

3Fの皮膚科外来です。

主任教授の診察です。
教授:「やぁ来たね。どぉ?調子は?患部の状態を見せてね。」
僕 :「可もなく不可もないですね。こんな感じです。」
教授:「そっか。肉の盛り上がりも認められないね。他の患部も、いい感じだね。1.4J・・・どぉだった?」
僕 :「皮膚の焼かれ具合は、さほど感じなくて。1.5Jでもいいかも?です。」
教授:「う~ん、前回1.4Jに」したばかりだし、盛り上がりもないから、今回も1.4Jにするね。」
僕 :「わかりました。次回は、ちょっと多忙なので・・・06/18とかが良いんですが。」
教授:「う~ん・・・この線量で2weeks明けては、ちとサイクルが早いよ。じゃぁ、次回は・・・・5weeks明けの07/09(火)AM09:30ね。お大事に。」
僕 :「では、5weeks後に。」

とゆ~ことで、次は光線治療室へGOです。

きょうのレシピは・・・

線量1.4J/cm2・秒で、積算照射線量は27J/cm2・秒。光線浴は、7番目かぁ・・・1H後だなぁ・・・・orz

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やっと、呼ばれる。

技師:「おはようございます。」
僕 :「宜しくお願い致します。」
技師:「今日は、1.4Jですね。」
僕 :「あい」

技師:「今日は、これを浴びてもらいます。」

ナローバンドUVB311nm(中波紫外線)を1.4J/cm2・秒を342秒照射です。前回より34秒少ないっす。
今回のエネルギー量は

 1.4J/cm2・秒 * 17,000cm2 * 342秒 = 8,139,600J(N・m)

となります。前回よりも、809,200J減りました(*'ω'*)

1Jは、物体に1ニュートン(N)の力を加え、1m移動させたときの仕事(1J=1N・m)


です。
今回のUV照度は4.09mW/cm2・秒なので、積算照射量

 4.09mW/cm2・秒 * 17,000cm2 * 342秒 = 23,779,260mW(mJ)=23,779.26W(J)

ってぇことになります。こっちも前回より63W(J)減りました。誤差だねw

光線浴は全裸です、風呂に入るのと同じです。



いつも確認してますってばw

技師:「サングラスは大丈夫ですね。これ、おちんちんを隠すタオルです。」





僕 :「準備できました。」
技師:「では、照射します。」





 焼ける・・・・?微妙だ

焼かれているときの動画をうpしました。
TIKTOK版
インスタグラム版

照射終了です。

技師:「お疲れさまでした。」
僕 :「ありがとうございました。」

今回の線量8,139,600J(N・m)は、カロリー換算すると

 8,139,600J(N・m)/ 4184 = 1945.41108986・・・kcal

となりました。久しぶりに、2,000kcal未満っす!

さて・・・仕事しに戻りましょう!




falco - rock me amadeus lyrics
Posted at 2024/06/04 20:45:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

いらっしゃいませm(__)m MPVでジムカーナをやって・・・やってました。 2020/09/06よりモンスター東名横浜にて、190馬力トルク31.0k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 45 678
9 101112131415
16171819202122
23242526 27 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サイドターン2本巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 06:23:26
イベントカレンダーを更新!3月30日のコース発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 18:28:04
今日は「節分」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 06:14:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ドドンパ号 (スズキ スイフトスポーツ)
2020/09/06、モンスター東名横浜にて、190馬力トルク31.0kg/mのチューン ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020/09/06〜所有。 モンスター東名横浜にて、コンプリートカーver.3のチュー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation